ジェット脱っぷ式の籾摺り機の調子ってどうなの?

355: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/06(月) 05:30:34.38 .net
そういえば静岡のジェットなんたら籾摺り機ってどうなんだろう?
乾燥直後の温かい状態でも肌ずれ?無しで網下もきれいで、すごく静かに回るらしいんだけど…
今使ってるのはサタケのGPS450だけど、ゴムロール仕様はどのメーカーも似たようなもんだろうから
あのしづおかのやつは興味あるわ



368: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/06(月) 09:01:06.11 .net
>>355
うちの農機屋曰く、ゴムロール式よりも能率は出ないらしい

369: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/06(月) 09:30:49.21 .net
ジェット式は3.5インチ相当と表示してあるのを見たが実際は3インチより出ないのかな?
ロール調整がなくて楽らしい。 ロータリー式5インチのコンピュータ故障機は修理代20万
と聞いた なんでもコンピューター化すればいいってもんじゃないな

376: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/06(月) 10:57:11.31 .net
>>369
最近の機械はなんでも電装品の修理に手間ま金もかかるね

375: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/06(月) 10:14:00.13 .net
静岡のジェット式はたぶん大島のOEMだよね?
自分は使ってないけど、かなり評判がよい。
高水分でも能率が落ちないから、逆に気をつけてと。
それと、ロール式より出ると聞いた。4インチ相当で23俵位とか。
逆に絞って使うと上手くすれないから、目一杯で使ってくれと。

388: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/06(月) 12:49:45.57 .net
>>375
お~ありがと
うん、従兄弟が新しいのを物色してて、近所の使ってる人に聞いたら、出すのを絞ると何回もジェットなんたらを通って
肌ずれしちゃうから、フレコンとかには向いてるっぽいと言ってたのは聞いた
うちはほぼフレコンだし考えても良いかもね・・・って、先立つ物がね~とくらぁ

389: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/06(月) 12:54:42.37 .net
単純に作るためのコストで考えたら日本は機械代が高すぎるんだよ
農機具メーカーが米価格に合わせて廉価なラインナップ増やせばまだまだ原価下げられる
年間10日程度しか稼働しない機械に一回の修理で何十万も払わなきゃいけないような価格設定がそもそもおかしいわけで
農家に赤字被らせて甘い汁吸ってるメーカーやらJAやらが日本の農業のほんとの癌だと思うけどな

391: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/06(月) 13:20:31.68 .net
>>389
車みたいに進化はするけど、日本の農業機械って日本仕様みたいに何でも自動化したモデルで売ってるのかな?
20年前のモデルでも作業はできてたわけだし差額分払うほど違うとも思えない。
むしろボタン一つとっても電子ボタン&集約化で一個ボタンが使えないだけでassy交換とかユーザーのデメリットしかない。

394: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/06(月) 14:20:47.67 .net
まあ農機屋も大変だとは思う
農家の数が減って、確実に販売ロットは減ってるわけだし、
売上を確保するために高機能で単価アップさせたいのもわかる
わかるが、そもそもコメが売れてねぇんだわ・・・
農家が求めてるのは機能をごっそりオミットした廉価版みたいなのじゃないかな

396: plz click ad!! 2014/10/06(月) 15:03:50.27 .net
昔のコンピューターついてない機械のほうが自分で修理しやすいし
長持ちして結局コスパ良さそう


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts