3インチ、4インチの籾摺り機で一人作業ならどのくらい能率出せるのか?

172: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/19(日) 19:57:03.25 .net
3インチの揺動で17俵出してたら詰まって余計に時間食っちまった・・・明日は休みにしようかと思ったら刈り取りの催促が来やがった


175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/19(日) 20:13:05.49 .net
>>172
17俵って4インチの標準では?
俺は4インチ使いだが石抜き機能力が20俵までで限界まで使ってないな。
袋詰めで忙しいのもイヤだし...(軟弱者)

176: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/19(日) 20:32:28.21 .net
>>175 4インチ使ってる。
20俵以上は出さない、てか、機械の能力どうこうより俺の体力的に持たない。

177: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/19(日) 20:57:04.76 .net
>>175
電流計は既定値を超えてるぜww
つか今の施設だと瞬間20俵が限界だな。結局は1反までならなんとかなるけどそれ以上はスクモが溢れて籾摺りが詰まる。
ジェット揺動ってその気になればかなり出るぞ。ロールロータリーでも14俵はいけるしさ。
揺動だと選別結果を目で見れるしどこまで出そうとするか決めやすいから楽ちん。乾燥よくて中途半端なシイナが少ない籾ならやりたい放題だ

178: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/19(日) 21:20:19.48 .net
>>177
サタケの4インチ使ってるけど確かに水分15%以下でシイナ少ない米は20俵流しても余裕だよね
詰まるのはだいたい再選をラセンで送りつつ2番ともみをロールに戻すとこだから製品ガンガン出した方が負荷はむしろ少ない
忙しくて疲れるから俺も18俵くらいしか流さないけどさ

179: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/19(日) 22:22:49.53 .net
一人でやってるから3インチで12以上出したら目が回る

180: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/19(日) 22:25:45.87 .net
一人でやってるってすごすぎる。

182: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/19(日) 22:35:18.55 .net
>>180
えっ?
俺んとこ昔ながらの一坪ごとに板で仕切るだけの籾蔵だけど15俵なら一人で余裕だぞ?
まさかのモミコン、バネコンなしに箕ですくって籾すり機投入とかなの?


181: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/19(日) 22:28:29.01 .net
間にホクエツから出てる玄米貯蔵タンクみたいなのはさめば楽にならないか?
使ってる人いる?

190: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/20(月) 02:09:11.38 .net
>>181
ホクエツのライスプールなら使ってる。元々が27石用で増し枠とコンパネ製自作増し枠で60石仕様になってるけど、いつか底が抜けて下敷きになりそうで怖い

183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/19(日) 22:44:59.23 .net
狭いから仕上がった袋を少し離れた所へ運んでる
パレット積みとかしてハンドリフトで移動なら楽なんだけどな
機械も古いからあちこち点検しながら屑米の処理もしてると休むひま無い
11俵くらいだと余裕出来るんだけど13になるとキツい
4インチなら只で貰えるんだけど遅く出来るのか心配

184: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/19(日) 22:53:51.94 .net
>>183
狭くて離れたとこってのは別棟ってこと?

185: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/19(日) 23:14:49.91 .net
>>183
体力無いので、揺動版の傾斜強くして12俵位で作業してるよ・・・

191: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/20(月) 02:11:14.18 .net
>>183
サタケ4インチで投入絞ると投入口でゴミ詰まりやすい、
ゴミ多いと投入流量が安定しないのよ。
やや多目投入すると安定して目が離せられる。

3インチだと早朝から籾摺とか睡眠時間を削ることになるから嫌、
フォークリフト無しとしてもローラー台を10メートルでも伸ばして楽にする事考える。


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts