度胆を抜かれる、アメリカ・オーストラリアの超超大規模コメ農家の収穫風景

616: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/09(木) 00:40:43.07 .net
これも圧巻やで、圧巻すぎて参考にまったくならんというね

アメリカの大規模稲作
http://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005402349_00000&p=box


618: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/09(木) 00:51:03.97 .net
オージーの超大規模稲作
http://www.youtube.com/watch?v=-lfoPCjAgso


619: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/09(木) 01:06:06.78 .net
>>616,>>618
どっちも水田なんだ。
そんなでかい田んぼをよく平坦に出来て、かつそれだけの水がよく供給できるなぁ。

617: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/09(木) 00:43:52.09 .net
>>616
おしっこちびりそう

624: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/09(木) 07:26:03.78 .net
>>619
全部じゃないんだけど場所によっては等高線にそって作るから棚田みたいな所もあるとか聞いた
規模は圧倒的に向こうが大きいけど

623: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/09(木) 05:34:08.59 .net
>>618
ヤンコーかあのエリアで作られているのはすべて中粒種、海外の安いコメと言われることが
多いけど殆ど中粒種だな。中粒種に比べてイモチが発生しやすい短粒種は普通型コンバインでは脱粒しにくいのでロスが多い
中国で日本の自脱コンバインが普及してきているのは短粒種の栽培が多くなってきている証かな?
いまならグーグルのストリートビューでヤンコーの隣のリートンの住宅地を見ることが出来るけどFof saleの住宅が多いという事は
向こうの農家も厳しい経営を強いられているんだろうな。

620: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/09(木) 01:08:38.66 .net
オージーのほうはわからんけど、
アメリカのカリフォルニアはGPS付のトラクターとかブルで均平にしてたと思う
ま、たぶんオージーもGPSだろう

625: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/09(木) 07:59:50.08 .net
大型トラックで圃場に入れるのがスゴイやね
日本じゃ、軽トラが走れる程乾くのって、数年に一度だべ

0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts