量稼ぎたいから業者売りの分はあんまり厳しく選別やらないの?
乾燥引き受けてる農家から色選済みの農協出荷前の米買ったんだが
店に帰って精米したらカメムシ被害粒がゴロゴロ出てきた&もち米の後にラインの掃除せずに籾摺りしたみたいでもち米ボコボコ弾きまくりの米が混ざってたわ
次から買う分は買いたたいて断ろう
余所より高く買ってんだからちゃんと仕上げた物出してこい
何をドンだけ抜いたんだろうか。
その農家が持ってる機械がボロいんじゃない?
色選持ってるとも限らない。
こんなところで言ってないで直接売主に言えよ
それとも面と向かっては文句も言えない新米米屋かなw
もちろん買いたたく材料にするよ
JAに見せたらギリギリ一等米だって言われたとか言ってたな
カメムシは多少は仕方ないがモチ米の後に玄米にしたらこんなに混入する物なのか気になったから農家の色選の程度を聞きたかったんだよね
色選通してたらモチ米はある程度飛ばせるはずだから不思議だったんだよ
>>39
精米の色選みたいに細かく抜く能力はないわけね
一度どこに色選据えてるかみてみるわ
具体的に機種も確認した方がよくない?
色選は年々進化してるし(つまり古いやつはしょぼい)。なければなおさら。
ラインに合わせた速度の色選って高いから検査でやばそうのだけやってるんじゃね?w
それ以上に怪しいのはそもそも一等米とかの意味すらわかってない方に100gあきたこまち
農家の仕上げって
水分調整して粒サイズ選別まで。
そこから見栄え整えるのは米屋の仕事だろ。
米屋の存在価値、差別化できる点は見栄えしかないと思うが?
意見が違うな
俺が思う米屋の仕事はJAやら業者経由の誰が作ったかわからん米を仕入れて売るんじゃなく
おいしい米作りに意欲をもってる農家から直接米を買い付けてそれを消費者に届けることだと思ってる
そして毎年できる限り高値で買ってあげて米作りを応援すること
JAも含めて地域全体の応援をしてもらいたいみたいなおめでたい意見を某県の公務員から聞いたことあるが
今の相場で中間の業者まで応援してたら共倒れになるだけだし一番守らなきゃいけないのはおいしい米作れる農家だと思うからな
というわけでこの農家の米は買いたたくわ
これから先どうなっても俺は知らん
米屋ってどれぐらいの量の米を買い付けるものなの?
ざっくりでいいからあなたの規模と販売量教えてよ
あとくず米はナンパーセントぐらい混ぜるの?
うちは月70~80俵ぐらいだな
倉庫と現金の都合があるから秋に一括で買えないし在庫抱えてくれる農家はありがたい
スーパーに価格あわせてるブレンド米には一部でくず米使うけど
高級銘柄はそのまま精米してるだけだよ
くず米に関しては米屋の考え方に左右されるんじゃね
クズ米でも検査受けて3等にしてくれば産地年産品種表示できるよ
今までは1.85~1.95の中米が高く売れてたんだけど今年はブレンドの水増し用には茨城や栃木の雑銘柄で十分だとかで大暴落
精米して色選をシラタ抜きモードでかけて10kg2500円くらいで行商してきたらなんとかなるかなあ
あとからクレームつけられて途方にくれる農家。
うちがまとめて買う先は毎年付き合う前提だから信頼関係がないと続けられないわけ
モチ混ざりはモチ混ざりで避けておくのが筋だろ?
大事に思われてないならこっちも大事に思わないだけだよ
じゃないと地域の相場からわざわざ1500円も高く買う意味がないしな
中米は国産複数原料米表示で使えるよ
1.75以下はただの小粒米にしかならないから使えない
そのくらい数年かかるが農協も追加払いするんじゃないの?
買ってやるって態度じゃ
良い米は集まらんぞ。
農協があるうちは農家は売り先に困らんからな。
1俵9400円/俵の地域で11000円/俵出してるのに良い米だけ出してくれって注文つけちゃだめなのか?
ちなみに去年は同じ農家に地域の相場が1等12000円/俵って知ってたが14000円/俵出して買ってたんだぜ
毎年JAの価格を上回る金額出してるのにこんな米出されたらそりゃ怒るよ
うちで全部精米するから適当なことしてるのはすぐわかるからな
>>68じゃないけど、クレームつけるのに異論はないけど、
農協の金額は仮渡し金であって、最終清算金額はもっと高くなるでしょ。保証はないけど。
安くてもいいから少しでも早く現金が欲しいって人もいようが。
>>73
直売やってる農家くらいだよね。持ってるの。
色選なしで、ぼろい設備使ってると混ざりが多いというのは聞くけど、
設備のせい+気を抜いてるのか、故意にやってるのかは分からんね。
ちなみに25年産の最終価格は12600円だったらしく去年JAに出してた人もうちに売りたいって口こみで流れてきてる
>>81
色選農家はカメムシの防除やってないんだろうな
同じ地域で色選ない農家からも米買ったんだがカメムシ被害粒全然なかったしきれいなもんだったわ
ここでぼやいてないで買いに歩けば?設備もチェックしながらサシもって回って信頼できるとこ囲えばいいじゃん
ゆめぴりかほしかったら送料別14000なら売ってあげてもいいよ
ゆめぴりかはホクレン通さなきゃゆめぴりか名乗ったらダメとかルールがめんどくさくて検査物でも農家から買うメリットが薄いんだよ
一番のネックは送料と使用量だな
うちみたいな小さなとこは月1俵ぐらいしか出ないから年間分まとめて買っても結局送料が高くつきすぎて
卸からちまちま買うのと変わらない価格にしかならないんだわ
持ち帰り検査でもゆめぴりか銘柄で受けれるし、認証マークついた袋使えないだけじゃないの?
ちゃんとマルタカとかにもゆめぴりか袋あるし、実際うちのお客さんの関東の米屋さんは直で買って普通に扱ってるよ
まあパールライスから仕入れるようなところは制約あるんかもしれないけど
今年から色選使ってる俺が言うんだから間違いない。
たった15百円で欲しいときに農家負担の低温保管米買えるんだから、笑いが止まらないな。
俺が取引してる卸は、JA仮渡価格プラス1500円で収穫後全量出荷で3日後口座入金だよ。
現金収入ありがたいから、半分は卸に売ってる。
残りは、JA出荷。
一部は、JA仮渡しプラス5千円~8千円で消費者直売です。
それ良い色選使ってるからだよ
大型の個人の農家から仕上げた米買ったらカメムシとか一切出なかったから機械の違いが大きいんじゃないか
うちが買ってる農家は定温倉庫ないし11月の支払いまでに現金欲しい人だから在庫置いてくれないんだよな
定温倉庫で在庫抱えてくれての1500円なら価値あるから文句言わないんだけど
ブラス1500円なら、庭先迄引き取りに来てくれて、資格持つ検査員が検査して全量引き取ってくれる卸に売るわ。
ここ2年くらいは追加払いは殆どないんじゃない?
大量に余ってんだからJAも厳しいらしいよ
一昨年までなら秋に農協概算金より1500~2000円高く売らなきゃ追加払い考えたら損なのはあたりまえだったしなあ
玄米用の色選が安くなったとは言ってもまだ10町以下で導入してる農家は少ないでしょ
俺は白米販売300俵くらいあるから10ch
のモノクロ色選で白米はかけるけど玄米はグレーダーだけで2等なら300円落ちで商系に出すだけだわ
0 件のコメント :
コメントを投稿