露地野菜の薬剤散布に使う動噴はラジコン式と手動式どっちがオススメ?

941: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/20(土) 18:37:32.59 .net
小松菜を5反ほどの面積にてローテーション栽培し、生計を立てている農家です。

農薬散布をするためのドウフンのことで相談があります。

今まで使っていた古いドウフンが壊れてしまったため新たに新調する事を考えているのですが
ホースの巻き取りはラジコン(手元のリモコンで自動巻上げ)か、手動巻上げか
どちらが使いやすいでしょうか?値段の差は10~15万ほど違います。(手動といってもレバーを引くだけで勝手に巻き上げてくれるのですが)

要は離れていても巻き上げ指示が出来るラジコンタイプか、いちいち機械本体まで戻ってレバーを引いて巻き上げる
タイプか悩んでいます。

今後、農薬は一人で散布する機会が増えて行きそうなのですが10万程度の差なら
ラジコンタイプのほうが使い勝手はいいのでしょうか?今考えているのはアリミツの
自走式ラジコン動噴です。



943: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/20(土) 18:48:54.85 .net
>>941
露地物?

945: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/20(土) 18:52:21.56 .net
>>943
そうです。

949: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/20(土) 19:09:45.30 .net
>>945
何面かハウスにして冬場もできるようにしたら?

954: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/20(土) 19:19:28.01 .net
>>945
冬は出稼ぎけ?

951: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/20(土) 19:12:36.94 .net
>>941
今、ラジコン付きなら、次もラジコンが必要だろ。
今まで、ラジコン使わずにやってたの?

953: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/20(土) 19:19:14.11 .net
>>951
いえ、今まではエンジンの背中に背負ってやる古いドウフンでしたが
面積がそれなりに広いので数回に分け散布、、、手間がかかりすぎてました。

トラックに農薬を入れたタンクを用意して散布するほうが明らかに効率がいいので
この「自走式動噴」を考えているのですが、手動かラジコンタイプか悩んでいまして・・・。

952: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/20(土) 19:16:15.45 .net
>>941
ラジコンは、故障しやすい。
巻く時は、ドッチ道、
機械に居るのだから手動巻上げが良いんじゃない。


973: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/21(日) 06:21:55.40 .net
>>941
たまたま成り行きで、田んぼの防除のため両タイプ持ってます。(共立)
畔からの防除なので、散布途中でラジコンで巻き上げることは、ありません。
ただ、途中で薬剤が無くなったときに、エンジン切りができるので便利。(ポンプの5分以上空運転するなのため)

私の持ってる手動タイプは、ポンプと巻き上げ機の稼働を同じベルトでやってるので、
途中で薬剤が無くなると急いで帰って、ポンプに油差しながら急いで巻き上げなので、
結構あせる。(みのるの流量計付けてからは、無くなったけど)

他の人も書いてるけど、ホースの引き回し、結構じゃまくさい。
100m以上、連続3回もホース引っ張ると、足が筋トレ状態。(二人の時は、中間点で引っ張るの手伝ってもらう。)
使用後の洗浄(3回水入れ替えてる)が、めんどくさい。(量多いから、家の前で排水するわけもいかず)
なので、畑では背負いを使うことが、多い。

ノズルが何か分かりませんが、
畦畔ノズルのように大量に撒くノズルだと、ホースの抵抗があるので動噴側に余力が必要。
特に8.5mmホース、使用状況によってはラジコン代をポンプの大型化に使った方が良い場合もあり。

それと、畦畔ノズルだとカタログの到達距離は、
まぁ、無風で8掛けくらいかと。

981: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/21(日) 11:05:21.51 .net
>>973
配管内残存駅の処理ならば、押水を使えば良いのでは。
最後に、バケツに清水をいれて、道路の脇に適当に散布。規定の時間で噴霧停止。
初回は、色水を入れて、何分間噴霧で色水が出てくるか、を計ってくれ。

残存農薬の廃棄は、1-5畝程の捨てづくリ農地を用意して、ここに散布。

うちの農地は、近隣の農薬捨て場として使われている模様。
パラチオンのにおいが酷かったのが昨年。

982: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/21(日) 11:24:56.77 .net
>>973
バケツにホースを止めるのは、布団や毛布用のプラスチック製洗濯バサミが便利。
外れるようならば、洗濯バサミの上から針金でしめてくれ。
ステンの20番位が仮に押さえる時の針金としては楽。縛り方(先端を曲げて引っ掛けるだけ、半回転ひねる、1回以上まわして縛る)によって、取り扱いが楽な針金の太さが変わるので、色々試してくれ。
握力と振動によって大きく変わるから。

974: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/21(日) 06:35:08.31 .net
連投ごめんなさい。書き忘れた。

>>941
500Lタンクだと、
給水管が最後まで吸わないので、
たぶん、40L近く薬剤捨ててると思う。

976: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/21(日) 07:06:25.13 .net
>>974
完全液出しローリー買っちゃいなよ

946: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/20(土) 18:55:26.82 .net
わしのブームスプレーヤであっという間に散布してあげたい

955: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/20(土) 19:25:21.34 .net
散水ホース30mぐらいなら動墳で吹かせられないかな?て思ってみたり。

956: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/20(土) 19:25:57.68 .net
全部で5反程度なら50Lくらいのタンクごと自走できるやつの方がよくない?
5反一気にやることあんまりないんだろ?

959: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/20(土) 21:16:29.89 .net
ホースが80m位でアルミのホースリールなら手動で
十分。100m超えは自動巻き取りがいいかも。

960: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/20(土) 21:36:54.35 .net
マジレスすると、
足の踏み場も無いほどぎっしり作付けするなら、
ラジコン無いと死ぬ

背負でやってたなら、ホースの取り回しで悩むと思う


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts