同じ農薬を使い続けると害虫に耐性できるってホント?

479: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/12(金) 07:10:20.17 .net
昨年より地元の岡山で小松菜農家を継いだものです。

今の時期、虫対策に忙しい時期なのですが一つ質問があります。
親から害虫退治の殺虫剤は「虫に耐久性(免疫?)がつくため毎回違う種類を
やらなきゃダメだ」と教わりました。

・・・が

実際のところこれは本当なのでしょうか?
虫ってそんなにすごい構造の生き物なのですか?
一回殺されかけた殺虫剤には次回から平気、なんてことはあまり考えられないのですが・・・。
そりゃ数年の輪廻を繰り返してすこしづつ耐性がつくとかならまだ考えられるのですが
高々小松菜の収穫までの約1月の間でそこまで生物は進化をするとはどうも信じられません。

もちろん農薬の使用回数制限の関係がありますので、ずっと同じ薬を使えないのはわかっているのでうsが
それを守った上でなら毎回同じ薬でも効果があると思うのですが間違っているのでしょうか?




480: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/12(金) 07:41:20.85 .net
>>479
なんでそんな極端な考え方するんだ?
可能性の話。
一つの剤だけを使い続けたら、それに抵抗性のある個体だけが
残こる可能性があるから、ローテーションする。
数種類の系統の違う殺虫剤を使いまわすだけ。
何も難しい話じゃないだろ?

482: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/12(金) 08:50:28.85 .net
>>479
虫もそうだけど、殺菌剤もですよ。(こまつなだと、あまり使わないのかな?)
480さんも書いてるけど、系統の違うものをローテしてる。
アクタラ(ネオニコチ)の次は、スタークルじゃなくてアニキ(マクロライド)使うとか。

他のこまつなに摘要のある散布殺虫剤だと、(手元資料にあるやつ)
有機リン:ジェイエース、オルトラン
ピレス:アグロスリン
IGR;カスケード
生物:ゼンターリ、バシレックス
ネオニコチ:アクタラ、アドマイヤー、スタークル。モスピラン
マクロライド:アニキ、アファーム
スピノシン:スピノエース
ジアミド:プレパゾン
その他:コテツ、ランネート

よそのJAの資料パクッタやつなので、個別には調べて下さいませ。

501: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/12(金) 20:46:00.86 .net
>>482
ちょっと農薬の系統に詳しいみたいだから質問するけど、
オンダイアエースはハチハチ乳剤とアルバリン水和剤と別系統なのでしょうか?

502: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/12(金) 20:47:30.16 .net
>>482
農薬の系統のことは知りたかったことで勉強になるなあ。

520: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/13(土) 05:43:59.18 .net
私もプレゾン使うので、フェニックスはずした。
半分以上残ってる・・・
ただ、ネギで灌注にアドマイヤーフロア使ったりするけど、
ネオニコチ系使いやすいので、スタークルとかは使ってる。

>>502
農薬の系統について、参考になるか分かんないけど、
静岡県の防除所の資料
http://www.s-boujo.jp/

ここの、参考資料から入って、1.農薬の有効成分名、含有量と系統分類 で、分類。
系統としての特徴は、3.殺虫剤の特徴と使用上の注意事項 に書いてある。

ここらの資料とメーカーのHPなどから、
自分の使う農薬をエクセルで一覧にして、手帳にはさんでローテしてる。

縦列:系統別商品名
横行:成分、浸透性・残効日数・即効性・作ってる作物の収穫前日数、摘要害虫

486: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/12(金) 10:42:14.11 .net
>>479
虫も菌も2~3年ですら効きにくくなってくるよ。
さらに言えば例えばコナジラミとかでも厳密には種類が違う。
もっと言えば同じ虫や菌に効果あるように書いてても、卵に効果的なもの・幼虫に効果的なもの・成虫に効果的なもの、予防的なもの・治療的なものとあるから。
同じ薬剤かけ続ける事の意味の方がわからん。

481: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/12(金) 07:52:16.42 .net
別に薬剤かけられて直ちに対応して進化してるわけじゃない
淘汰圧によって元からいた抵抗種が占有するのがいわゆる抵抗性害虫問題
害虫の抵抗性占有は割りと深刻だから舐めないほうがいいよ

489: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/12(金) 12:36:14.03 .net
アニキとアファームは同じ系統なのか 参考になるわ

プレバソンみんな使い過ぎでこわい。

498: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/12(金) 18:21:49.04 .net
>>489
プレバソン終わり始めてるよね
苗以外にはもう使っちゃダメよ

503: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/12(金) 20:58:49.71 .net
>>498
Σ(゚Д゚;マジデ!?

519: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/13(土) 00:01:27.82 .net
>>498
東三河の人かな?
俺はプレバソンとフェニックスはローテーションからはずしたよ

492: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/12(金) 14:10:50.95 .net
個人が気ままにローテーションしても、耐性種はどうせ出てくるから
効く薬は効くうちに使い続けるで仕方ないと思うの。

495: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/12(金) 14:24:38.55 .net
>>492
本当にそう思ってる?
ダニの感受性の調査とか見ると地域やハウスで耐性の付き方が全く違うよ

507: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/12(金) 21:11:41.30 .net
オンダイアエースは・・
ダイアジノン+オンコル→有機リン+カーバメート 

ハチハチ→その他の系統 アルバリン→ネオニコ

512: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/12(金) 21:20:37.34 .net
ハチハチ乳剤ってアブラムシからアザミウマ、ハエ、コナガ、ダニ、ナメクジまで倒す上に
うどんこ、白さび、べとにも効くっていう超便利な農薬なんだけど
俺の作ってる作物に登録無くてマジ残念。。。

514: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/12(金) 21:22:03.25 .net
産地は、みんなが同じ様な薬撒きまくるから直ぐに耐性出来そうだよなぁ


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts