調べては見たのですが複雑といいますか私の頭が悪いせいか(おそらく後者)
全然、わかりません。どうか子供に教える気持ちで簡単に理解させてください
おねがいします!
http://graphty.com/quest/komugi/tukurikata.htm
「小麦の作り方」でぐぐったら速攻出てきましたよん。
種はJAで注文しても良し、ネット通販でもいいでしょうし。
大変だと良くわかりました。ただ土を耕し種をまき水をやり肥料をやる。
そんな甘ちょろい物じゃないんですね。一枚の食パンの見方も変わってきます
ここへ来てよかった…
育てるだけなら、たぶんそんなに難しくないかも(除草はちゃんとしたほうが良いですよ、きっと)
それよか、収穫して製粉するほうが大変なんじゃないかなぁ。
もしパンができたら書いてくださいね。俺も作りたい^^
除草も大事っと・・・製粉も手がかかりそうですね
種をまく、芽が出たら肥料と土軽く撒いて麦踏みを繰り返して60日後に肥料を
与えて雑草取り3月頃に土寄せ、6月頃に収穫でいいんですか?
肥料は二度与えると、どこかで聞いたことがあるんで書きました
足りない部分また違う部分は指摘してくださいお願いします
肥料分施の場合は、播種時播種後と雪解け後2回の計4回。
積雪地域、寒冷地、暖地で色々あるんだろうから地元の指導員や普及員や栽培農家に聞くのが一番。
ふーむ、石灰を蒔いた後、耕し2週間後と言うのは確かでしょうかね?
中和はさせるのに時間がかかると言われたんですが本当ですか?
1週間じゃなかったっけ?それから耕す
記憶が曖昧だから殆ど覚えていない・・・異論あればどうぞ
実際、畑に撒いてからどれだけ待つんだ?わかる方教えて
生石灰一ヶ月前、消石灰2週間前、タンカル直前可
生石灰、消石灰は水分があれば反応熱が出るため。
トマトの尻腐れ病は欠乏症の典型的例だけど石灰施用効果はなかなか実感すること無いな。
ちなみに人間の骨粗鬆症にはカルシュウム摂取だけではダメで性ホルモンの刺激が必要と言われている。
読んでみて察するに酸性によわく水にも弱い寒いところによく育つと解釈
してもよろしいでしょうか?
や、僕も小麦は作ったことないんで・・・
一般的に小麦は乾燥地帯に向くと言われてますから排水が良いに越したことはないと
思いますが、ウチの畑に緑肥用ライ麦の種をテキトーに蒔いたら芽が出てきたので、
遊びで作るのならそんなにシビアに考えなくても良いような・・・(無責任意見です)
酸性土は石灰やって耕して、しばらく置いておけばおっけーです。気になるのなら
ホムセンでPHチェック用の液が売られています。
また温暖な香川県でもうどん用の小麦が作られているので、寒くても暖かくても
平気なんじゃないでしょうか。
0 件のコメント :
コメントを投稿