稲を天日干しするのにコンバインに結束機ってどうなの?

459: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/22(月) 23:50:43.52 .net
バインダーのように、天日干し用に紐で束ねてくれるコンバインってありますか?
天日干ししようと思ったら、バインダーでやるしかないですか?



461: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/23(火) 05:36:32.17 .net
>>459
こぎ胴を開けて、
排ワラ束ねるオプションつけて、
普通とは逆に刈残しを右に見て刈ってく。

束ねるオプションは、中古展示会でも装着したのを1回しか見たこと無い。
かつ、値段聞いたら、高かったという記憶しか無い。
かつ、あのオプションは機種依存で、次のコンバインに流用なんてことは考えるなって言われた。

てことで、バインダーが、早いと思う。

462: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/23(火) 05:41:13.42 .net
>>459
オプションで結束機を付けられるけど、バインダを買えるほど高い
http://youtu.be/DO3iMj4kbMg


463: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/23(火) 06:05:26.69 .net
>>462
これを初めて見た時は感動したわw

465: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/23(火) 07:39:40.44 .net
>>462
すげえこんなのあるのかw

467: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/23(火) 08:02:37.62 .net
>>459です。どうも。
天日干しのコメ目当てで聞いてみました。やはりバインダーが妥当みたいですね。
飯米用でなく、高く売る用としてどうかなと。

話には聞いていましたが、>>462の動いてるのは初めて見ました。
ワラ取るだけで結束しないでいいなら(つまり刻まない)、大抵のコンバインでできますよね?
最近のはそうでもないかな?

468: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/23(火) 08:09:37.62 .net
Yahoo!地図で実家のエリアの空撮写真を見ると、
秋の田んぼに束ねたワラが大量にあるとこがあるんだけど(畜産農家の田んぼ)、
ああいうのはやっぱ>>462の機械を持ってるのかな?
たぶん10年くらい前の写真だけど、その頃にも天日干しをしてたとは聞かないし。

464: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/23(火) 06:37:55.37 .net
>>459
ワラが欲しいのか、天日干しのコメが食いたいのかどっちなのさ
天日干しを食いたいだけなら籾を縁側に広げておけばいいじゃないの

473: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/23(火) 11:07:37.69 .net
>>459
うちのおんぼろコンバインがそんなユニットが後ろについてたな。
天日干ししないから使わなかったけど。

475: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/23(火) 12:26:38.91 .net
>>473
そりゃ藁取るためで天日干しのためじゃないぞw

前スレで出てたけど魚沼みたいに日陰で風で晒すのが理想なんだろ?普通に直射日光浴びせて猛暑の中乾燥しても?じゃないのかい
今年は猛暑じゃないから少しはマシなんだろうけど

476: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/23(火) 12:38:15.10 .net
>>475
直射日光強いと鮮度劣化すると思うの。
(脂肪酸度数が高くなる、古米化する)

460: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/23(火) 00:13:28.12 .net
胴こぎドラム外して、排ワラを束ねるオプション付ければ行けそうじゃね?

まあ、中古のバインダーの方がいいと思うけどw

466: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/23(火) 07:42:41.40 .net
結束機は確か4~50万だったかな3条用で
後は自重で落ちるまで一定量を貯めて落とすドロッパーというのもある。邪魔だから外しちゃったけど藁は欲しいしまた付けて使おうかなぁ

469: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/23(火) 09:17:13.72 .net
天日干しって美味くなるの?
遠赤外線とかの最新乾燥機のほうが優秀じゃないの?
誰か教えろ下さい。

470: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/23(火) 09:28:19.34 .net
>>469
販促のためのイメージ戦略の一環としての「天日干し」ならアリでしょう。
俺が消費者なら、天日干ししている稻木の写真が米袋に貼ってあって
魅力的なキャッチコピーが書かれていたら、多分買うかも。

でも、俺も同じギモン。「天日干しって本当に美味しいの?」

471: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/23(火) 09:35:18.46 .net
天日に限らず、作り手次第だと思う。
雑な作りでマズイ米の天日と丁寧に作ったウマイ米の機械乾燥なら後者の気がする。
あと、天日は並べても意味なく、逆さに吊るすのがミソらしいよ。

478: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/23(火) 12:47:44.76 .net
要するに急激な乾燥がよくないんだよ
天日干しはゆっくり乾燥させるからね
でも最近の乾燥機は性能がいいから、ゆっくりと乾燥させることができる
そうなれば、管理のしやすい乾燥機でやったほうがいいってわけさ
天日干しだから~とか乾燥機だから~とかって話じゃないと思う
なんでもそうだけど、急激な変化はよろしくない


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts