10町20町つくってる皆さんって、
圃場整備された田んぼの角を、手植えしたり手刈りしたりしますか?
機械で上手にこなす方法があるのでしょうか?
それともどうしても無理な部分はそもそも植えないようにしているのでしょうか?
植えないところは草が生えると思うのですが、それはどう対処してますか?
草刈りのときに一緒に刈ってしまうとか?
ちなみに、田植機は6条、コンバインは4条だったと思います(農業法人の)。
田植えで角っこは、外周ぐるりを残して、
角っこは、方向変えた後、一たんバックして端から植えてを繰り返すと
手植えが無くなる。
コンバインは、最初に外周回るときに角っこにきたら
畔が低ければ、低速にしてゆっくり刈り上げていく、
次、まっすぐバックして(10mくらいかな)、
次、前進するとき最初に少し方向変えて、刈幅を広げてく、これを3~4回繰り返すと方向転換できる。
畔が高い場合は、刈れるところまで進んで後残して稲刈りを進める。
で、刈り取りを何周かするとコンバインが、どこでも方向転換できるようになるので、
残した角を、さっきと逆方向から刈る。
そうすると最後に、コンバインの先っぽと刈歯の間、3×3条くらいが残るので、それを手刈り。
見てもらうと簡単だけど、字で書くと難しい 文才ないや orz
そりゃ、手刈りの方が、収量としては良いだろうけど、
角をコンバイン分で四角く手刈りするのに必要な時間と人件費考えたら、おのずと結論は。
抜けや刈り残しでるよな
>>79の方法でやっても
1町半の兼業だから押し植えも手刈りもするけど
10町20町じゃやってられんよな実際
みなさんどうもです。8条の田植機だと1回周り、6条以下だと2回まわりらしいですね。7条は?
>>79さんが説明されている方法、探したら
「農家が教えるイネつくり コツのコツ」という本に出ていました(そこの元は現代農業2008年9月号)。
入り口の場所による回り方の違いも含めて図示されていました。
田植えも稲刈りも農業法人に委託してやってもらうんですが、
隅は事前に手刈りしたって電話で親が言ってたんで、そんな馬鹿なと思って聞いてみました。
いずれ自分もUターンしたらオペレーターもやることになると思うんですが、
無駄な作業無く上手にやりたいところです。
https://www.youtube.com/watch?v=BlyRb8r6K1o
角の曲がり方。
まぁ一番の障害は年寄り
4隅は手で刈らないといかんとかいうかもしれないから
睡眠薬飲ませて寝かせとこう
よくわかりました。しかしでかいやつは豪快ですね。
本のは、隅は斜めに入った後条刈りするような図になってますが、
その動画はまんま斜めに入るだけでやってますね。7条だからでしょうね。
>>87
その上の老人を残して先にぽっくり逝かれても困るので。
まあオペレーターが手刈りするな(手刈りしたら引き受けないぞ)と言えば大丈夫と思います。
無駄な労力使うくらいなら、米・麦・大豆の2年3作とか取り組んだ方がよさげです。
凄い高速バックかますなぁ
プロのオペは凄いな
ダメだよ~、そんな動画はっちゃ~
新しいコンバインが、欲しくなるじゃないか~
凄いなぁ~
デカい機械だと、おり口からいきなり刈れるんだ
うちので、あんな入り方したら、コケるか先が突き刺さる。 (by おんぼろコンバイン海苔)
どんなコンバインか見てみたいわw
角を植えないと草がはえるのとぬかりやすくなるんだよね。
畦にぶつけて何とかするw
そんなチマチマした事したらんねーってだけで、
それをやってくれる老人が居るんなら、2列程刈ってもらえば良いと思うの
手で刈ったら手で扱かなきゃいけないじゃないか
そんなの時間の無駄
手刈りしてる本人は注意してるから大丈夫と思ってるかもしれないけど、
オペレーターは後ろがよく見えないから、やっぱり四隅やバックする時に心配
当日もちょろちょろはしない方がいいですよね。
特に年寄り子供はちょろちょろしないように。
特に今年は天候が不安定だからね
世間体とかもあるから、きれいに刈るのも大切だけど、まずはスピード
0 件のコメント :
コメントを投稿