小規模農家におススメのにんにく。 栽培方法、種子、獣害、乾燥調製・保存まとめ

175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/24(水) 19:07:25.77 .net
昔ニンニクやってる人が書き込んでたけど、今もいるー?





219: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/25(木) 22:05:29.35 .net
>>175
時々見に来てますよ。
小規模新規就農者にはおすすめの作物ですね。
私は一反部収益100万円を目安にやってます。

220: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/25(木) 22:30:06.06 .net
>>219
ニンニクって種はどうしてるの、本では自家製のだと病気になってる可能性があるから
市販の種を買えと書いてあるけど、高いよね。

221: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/25(木) 22:33:19.24 .net
>>219
ただいま1.5反程度の広さにニンニクを植え付けようと準備中です。

そこで質問なんですが、
①獣害は酷いですか?
②販路は一般的にどのようなところが考えられますか?
③また、保存や加工等で気を付けるべきところはなんでしょうか?

一反あたり100万ということは、
(一反あたりの)売価は投資額+100万ということになりますね。
④やはりそれだけの売り上げを確保するには、相当質のいいモノを作る必要があるでしょうか?

その他、注意すべき点などありましたらお教えください。

231: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/26(金) 00:41:17.17 .net
>>220
自家製と取り寄せの種子を使用しています。
自家製の種子はやはり歩留まりが少し落ちますね。
>>221
①私の地域は猿、鹿、イノシシ、全て出没しますが、近寄りもしませんね。
②小規模生産なのでほとんどが個人のお客様です。
③収穫後の乾燥に気を付けて下さい。
④もしも市場や小売店を主な売り先とするならば、規定通り農薬を使って、大きく形の良いものを作ってください。
 直売所や道の駅を考えているならば、減農薬をアピールすると良いと思います。
 一反部で約13000個栽培して種代15万、肥料その他経費10万くらいですので、一個平均120円で売れるものを目指してください。

私は農薬は一切使用しないので、植えつけを終えたら、翌年4月まで何も作業はしません。
5月に入って1回か2回程度草取りをするぐらいです。
労力の割に高収益が狙えますので、ぜひ頑張ってください。
とにかく植えつけ前にしっかり土壌分析を行って、肥料計算をして施肥量を決めて下さい。
窒素、リン酸、カリ等の数値を変えるだけで、味が全く違ったものになります。
味と安全性を気に入っていただければ、個人のお客様は必ず毎年買っていただけるようになるので頑張ってください。
あとは春先の春腐病に注意してください。天敵です。

226: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/25(木) 23:32:17.68 .net
>>221
ニンニクやるにはまず貯蔵に-2~5℃くらいの設定ができる冷凍庫が必要。頑張れば2tくらい入れれる1坪タイプで100万くらいかな
定番の福地ホワイト系だと最大6倍にしか増えないから種代だけで相場変動も考えると2割くらいかかる
売上は青森以外がやると申し分ない品質で出荷できたとして市場出しは青森の8がけくらい
獣害や虫害は他の作物よりはあんまり心配ないと思う



232: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/26(金) 00:52:39.70 .net
>>231
>①私の地域は猿、鹿、イノシシ、全て出没しますが、近寄りもしませんね。

 有用な情報ありがとうございます。鹿の遊び場になっている場所なので
 獣害が特に気になっていました。

>②小規模生産なのでほとんどが個人のお客様です。

 固定客の居る方は強いですね。うらやましい限りです。

>③収穫後の乾燥に気を付けて下さい。

 ある程度の湿度が必要ということでしょうが、カビが心配です。
 やはり>>226が言うような貯蔵設備が必要になってくるのでしょうか?

228: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/25(木) 23:52:25.82 .net
>>226
獣害虫害対応は、植え付けのあとでノンビリやれそうね。

巨大冷蔵庫が必要とは、>>219さんも用意したのかしらん?
乾燥させて軒下に吊るす保存法があるらしいから、半分はそのようにして
カタチの悪いやつや傷物は全部加工だな。自治体主催の食品加工の講習を受けてこなくては。

>>225
ヤフオクで値が吊り上がっているのは、たいてい自演じゃないの?

ああいうのも、送料が利益を食うから難しいんだよねえ。
瓶とダンボールの在庫も必要だしさ

235: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/26(金) 01:28:52.24 .net
>>232
乾燥後は湿気の少ない場所で、常に微風が当たっている状態にしておくと長持ちします。
11月中頃になると芽が出てきますので、それまでに売り切れる量から始めると良いと思います。
1・5反部では2万個ほど植えられますね。
鶏フンだけでも栽培できますが、土壌分析の結果次第で使う肥料は毎年変わります。
私の農地は5枚ありますが、そのどれも使用する肥料は種類も量も違います。
味が落ちるので追肥はしません。
国産のニンニクの芽(トウ)は市場にはまず出回らないので、毎年飛ぶように売れてますよ。

236: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/26(金) 01:44:46.99 .net
>>235
 ご丁寧なレスありがとうございます。

>乾燥後は湿気の少ない場所で、常に微風が当たっている状態にしておくと長持ちします。
>11月中頃になると芽が出てきますので、それまでに売り切れる量から始めると良いと思います。

 有用な情報ありがとうございます。
 放置しているニンニクの発芽シーズンなんかは、どこにも記載がないですからね。

>1・5反部では2万個ほど植えられますね。

 5条マルチで畝間30センチぐらいを考えています。

>鶏フンだけでも栽培できますが、土壌分析の結果次第で使う肥料は毎年変わります。
>私の農地は5枚ありますが、そのどれも使用する肥料は種類も量も違います。

 ニンニクの特性をよく知っていなければできないことですね。

>味が落ちるので追肥はしません。

 追肥すると味が落ちるんですか。いろいろ難しいですね。

>国産のニンニクの芽(トウ)は市場にはまず出回らないので、毎年飛ぶように売れてますよ。

 これはいいことを聞きました^^

233: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/26(金) 00:59:53.57 .net
>>231
>④もしも市場や小売店を主な売り先とするならば、規定通り農薬を使って、大きく形の良いものを作ってください。
>直売所や道の駅を考えているならば、減農薬をアピールすると良いと思います。

 スーパーなどで売られているものは、形・大きさともに立派で
 果たして自分に作ることができるのか?という気にさせられますね。

>一反部で約13000個栽培して種代15万、肥料その他経費10万くらいですので、一個平均120円で売れるものを目指してください。

 鶏ふんメインで肥料費を抑えたいのですが、可能でしょうか?

234: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/26(金) 01:09:45.96 .net
>>231
>私は農薬は一切使用しないので、植えつけを終えたら、翌年4月まで何も作業はしません。

 追肥もなしですか?

>5月に入って1回か2回程度草取りをするぐらいです。

 トウを取るといいみたいですね。直売所で売れるでしょうか?

>労力の割に高収益が狙えますので、ぜひ頑張ってください。

 ありがとうございます。

>とにかく植えつけ前にしっかり土壌分析を行って、肥料計算をして施肥量を決めて下さい。

 土壌分析ですか。ちょっと調べてみます。

>窒素、リン酸、カリ等の数値を変えるだけで、味が全く違ったものになります。

 もはやニンニクを知り尽くしてらっしゃいますね^^

>味と安全性を気に入っていただければ、個人のお客様は必ず毎年買っていただけるようになるので頑張ってください。

 販売も大切ですね。

>あとは春先の春腐病に注意してください。天敵です。

 迷わず農薬散布を考えたいと思います。


175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/24(水) 19:07:25.77 .net
昔ニンニクやってる人が書き込んでたけど、今もいるー?

219: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/25(木) 22:05:29.35 .net
>>175
時々見に来てますよ。
小規模新規就農者にはおすすめの作物ですね。
私は一反部収益100万円を目安にやってます。

220: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/25(木) 22:30:06.06 .net
>>219
ニンニクって種はどうしてるの、本では自家製のだと病気になってる可能性があるから
市販の種を買えと書いてあるけど、高いよね。

221: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/25(木) 22:33:19.24 .net
>>219
ただいま1.5反程度の広さにニンニクを植え付けようと準備中です。

そこで質問なんですが、
①獣害は酷いですか?
②販路は一般的にどのようなところが考えられますか?
③また、保存や加工等で気を付けるべきところはなんでしょうか?

一反あたり100万ということは、
(一反あたりの)売価は投資額+100万ということになりますね。
④やはりそれだけの売り上げを確保するには、相当質のいいモノを作る必要があるでしょうか?

その他、注意すべき点などありましたらお教えください。

231: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/26(金) 00:41:17.17 .net
>>220
自家製と取り寄せの種子を使用しています。
自家製の種子はやはり歩留まりが少し落ちますね。
>>221
①私の地域は猿、鹿、イノシシ、全て出没しますが、近寄りもしませんね。
②小規模生産なのでほとんどが個人のお客様です。
③収穫後の乾燥に気を付けて下さい。
④もしも市場や小売店を主な売り先とするならば、規定通り農薬を使って、大きく形の良いものを作ってください。
 直売所や道の駅を考えているならば、減農薬をアピールすると良いと思います。
 一反部で約13000個栽培して種代15万、肥料その他経費10万くらいですので、一個平均120円で売れるものを目指してください。

私は農薬は一切使用しないので、植えつけを終えたら、翌年4月まで何も作業はしません。
5月に入って1回か2回程度草取りをするぐらいです。
労力の割に高収益が狙えますので、ぜひ頑張ってください。
とにかく植えつけ前にしっかり土壌分析を行って、肥料計算をして施肥量を決めて下さい。
窒素、リン酸、カリ等の数値を変えるだけで、味が全く違ったものになります。
味と安全性を気に入っていただければ、個人のお客様は必ず毎年買っていただけるようになるので頑張ってください。
あとは春先の春腐病に注意してください。天敵です。

226: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/25(木) 23:32:17.68 .net
>>221
ニンニクやるにはまず貯蔵に-2~5℃くらいの設定ができる冷凍庫が必要。頑張れば2tくらい入れれる1坪タイプで100万くらいかな
定番の福地ホワイト系だと最大6倍にしか増えないから種代だけで相場変動も考えると2割くらいかかる
売上は青森以外がやると申し分ない品質で出荷できたとして市場出しは青森の8がけくらい
獣害や虫害は他の作物よりはあんまり心配ないと思う

232: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/26(金) 00:52:39.70 .net
>>231
>①私の地域は猿、鹿、イノシシ、全て出没しますが、近寄りもしませんね。

 有用な情報ありがとうございます。鹿の遊び場になっている場所なので
 獣害が特に気になっていました。

>②小規模生産なのでほとんどが個人のお客様です。

 固定客の居る方は強いですね。うらやましい限りです。

>③収穫後の乾燥に気を付けて下さい。

 ある程度の湿度が必要ということでしょうが、カビが心配です。
 やはり>>226が言うような貯蔵設備が必要になってくるのでしょうか?

228: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/25(木) 23:52:25.82 .net
>>226
獣害虫害対応は、植え付けのあとでノンビリやれそうね。

巨大冷蔵庫が必要とは、>>219さんも用意したのかしらん?
乾燥させて軒下に吊るす保存法があるらしいから、半分はそのようにして
カタチの悪いやつや傷物は全部加工だな。自治体主催の食品加工の講習を受けてこなくては。

>>225
ヤフオクで値が吊り上がっているのは、たいてい自演じゃないの?

ああいうのも、送料が利益を食うから難しいんだよねえ。
瓶とダンボールの在庫も必要だしさ

235: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/26(金) 01:28:52.24 .net
>>232
乾燥後は湿気の少ない場所で、常に微風が当たっている状態にしておくと長持ちします。
11月中頃になると芽が出てきますので、それまでに売り切れる量から始めると良いと思います。
1・5反部では2万個ほど植えられますね。
鶏フンだけでも栽培できますが、土壌分析の結果次第で使う肥料は毎年変わります。
私の農地は5枚ありますが、そのどれも使用する肥料は種類も量も違います。
味が落ちるので追肥はしません。
国産のニンニクの芽(トウ)は市場にはまず出回らないので、毎年飛ぶように売れてますよ。

236: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/26(金) 01:44:46.99 .net
>>235
 ご丁寧なレスありがとうございます。

>乾燥後は湿気の少ない場所で、常に微風が当たっている状態にしておくと長持ちします。
>11月中頃になると芽が出てきますので、それまでに売り切れる量から始めると良いと思います。

 有用な情報ありがとうございます。
 放置しているニンニクの発芽シーズンなんかは、どこにも記載がないですからね。

>1・5反部では2万個ほど植えられますね。

 5条マルチで畝間30センチぐらいを考えています。

>鶏フンだけでも栽培できますが、土壌分析の結果次第で使う肥料は毎年変わります。
>私の農地は5枚ありますが、そのどれも使用する肥料は種類も量も違います。

 ニンニクの特性をよく知っていなければできないことですね。

>味が落ちるので追肥はしません。

 追肥すると味が落ちるんですか。いろいろ難しいですね。

>国産のニンニクの芽(トウ)は市場にはまず出回らないので、毎年飛ぶように売れてますよ。

 これはいいことを聞きました^^

233: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/26(金) 00:59:53.57 .net
>>231
>④もしも市場や小売店を主な売り先とするならば、規定通り農薬を使って、大きく形の良いものを作ってください。
>直売所や道の駅を考えているならば、減農薬をアピールすると良いと思います。

 スーパーなどで売られているものは、形・大きさともに立派で
 果たして自分に作ることができるのか?という気にさせられますね。

>一反部で約13000個栽培して種代15万、肥料その他経費10万くらいですので、一個平均120円で売れるものを目指してください。

 鶏ふんメインで肥料費を抑えたいのですが、可能でしょうか?

234: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/26(金) 01:09:45.96 .net
>>231
>私は農薬は一切使用しないので、植えつけを終えたら、翌年4月まで何も作業はしません。

 追肥もなしですか?

>5月に入って1回か2回程度草取りをするぐらいです。

 トウを取るといいみたいですね。直売所で売れるでしょうか?

>労力の割に高収益が狙えますので、ぜひ頑張ってください。

 ありがとうございます。

>とにかく植えつけ前にしっかり土壌分析を行って、肥料計算をして施肥量を決めて下さい。

 土壌分析ですか。ちょっと調べてみます。

>窒素、リン酸、カリ等の数値を変えるだけで、味が全く違ったものになります。

 もはやニンニクを知り尽くしてらっしゃいますね^^

>味と安全性を気に入っていただければ、個人のお客様は必ず毎年買っていただけるようになるので頑張ってください。

 販売も大切ですね。

>あとは春先の春腐病に注意してください。天敵です。

 迷わず農薬散布を考えたいと思います。

238: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/26(金) 05:37:32.77 .net
よくスーパーで売ってる中国産のニンニクの芽ってニンニクと品種が違うと思ってたわ

239: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/26(金) 05:50:16.53 .net
スーパーで売ってるニンニクでも、そのまま畑に植えると育つ、とネット上の情報で
でているね。家庭菜園用ならそれでいいけど、営利用となるとどうだか。

安い中国産が入ってきて、国内産は壊滅したと聞いていたけど、よくシラネ。

240: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/26(金) 05:55:48.97 .net

244: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/26(金) 07:24:16.02 .net
十数年前は、ガソリンも一リットル120円だったし、重油も100円以下。
20年前は、ガソリン90円だったぞ。
ともあれ、>>240のグラフを見る限りは、中国産のニンニクは
さほど輸入量は増えていかず、国内産も減少したとは見えない。横ばい。
ベテランでさえこうだから、新規参入して気軽に儲かるをは思えないな。要警戒といったところだ。

256: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/26(金) 09:21:15.59 .net
>>245
なんで自分のにアンカーつけられたのか分からないけど、
中国産も高くなってるから国産の可能性はあるんじゃないかと思った次第。
家庭で使うなら1個で十分のときも多いし、同じ100円なら3個の中国産より1個の国産がいいと。
ただニンニク栽培では定植と収穫の機械をどの段階・規模で導入するかが難しそう。
何か他の作物にも流用できないのかなぁ?

>>240
岐阜の東野って法人、名古屋のマルシェとかにも売りにきてはるわ。黒ニンニクとか。パウダーとか。

243: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/26(金) 06:04:52.87 .net
中国産のニンニクも一昔前に比べるとかなり高くなってるよね。
末端価格はいま3個で100円とかじゃない?
十数年前は、ネットに10個くらい入って100円だった記憶がある。

257: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/26(金) 09:47:01.55 .net
そこまでシェアとして大きく動くことは多分ないよ
加工品や外食産業で使用してるニンニクが国産にならない限りは微々たるモノ
直売所で前より若干よく売れるようになったなってレベル

259: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/26(金) 10:00:41.41 .net
>>257
まあニンニクって家庭ではそうたくさんは使わないものだからね。
ハーブもたくさんは使わないものだけど、ハーブ専門農家さんいるよね。
あれってどうなのかなあ。業務用の大口需要とかなのかなあ。
ハーブと言っても大葉やミョウガはちょっと違うけども。


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts