以前 うちで食べるぶんの間違えて少しもち米混ざったら逆に美味かった
もち米はアミロースゼロだっけ。
昔NHKでグッチ裕三が料理番組やってて料理のプロのひとにすすめられて
もち米混ぜたゴハン食べたら「うわこれはズルいですよー」っていってた。
でももち米混ぜたりしたわざとらしい粘りと
良質うるちの品の良い粘りやバランスには程遠いやね。
もちろん、食べてる米が不味ければ美味しいと思うんだろうが。。。
アミロース : 割合が低いほど美味しい → アミロースがゼロに近いもち米がそんなに美味しいならそれを毎日食べればいいやん
タンパク質 : 米の吸水を阻害 → 炊き方次第でどうにでもなる(おかゆを見習え)
水分 : 16%基準の範囲内で水分の高い米ほど美味しい → 乾燥、貯蔵技術でお望みのまま
脂肪酸度 : 酸化により古米化の進み度合 → 好みの問題だから古米でも新米でも好きにどうぞ
はっきり言えるのはアミロース20以上、タンパク8以上だとほとんどの人にとってマズイ米になるくらいだよな
中米が旨いってのが居るから
1.80で拾って食味を計ってみるわ
まあ今年は不味い上米の籾摺りでは、クズ米多量に出る傾向なんだが...
1等厳しくてもほどほどに青入ってる方が美味いのはあるのかもしれん
うちの主力はゆめぴりかなんだけど白米販売用は検査官によっては2等になるくらいの調整でタンパクも7.5くらいなんだけど認証マークゆめぴりかより美味いといってる客もけっこういる
ちなみに自分で食べる分にはマツコじゃないけどななつぼしの方が好きだわ
品種にもよるけど、コシヒカリだと6前後が標準だろ。
玄米はタンパク7前後で良いと思う。
精米するとタンパク落ちるらしいし
ゆめぴりかって北海道米の中でもタンパク高めな品種で認証品ゆめぴりかって流通する基準も7.4以下だし、コシヒカリ対比でタンパクが高くてアミロース低いのが特徴
7.4の基準が厳しくて作らない農家も多いくらいだよ
勉強になりました。
タンパクには味を悪くするタイプとそうでないタイプがあるから、数値だけじゃないんだよね。
収量を2俵位落として低タンパクにしている人もいるけど
それなら普通に作って低タンパクのななつぼしの方が儲かるし。
数値が良い米は美味しい可能性が高いのも事実。
集荷側としては荷受の度に炊飯試験することなどできないから、
数値で評価する以外に方法が無いってことでしょう。
同一機器で測定した場合に限れば、数値が上位の米が不味いと言われる事は殆んどない。
但し、測定値が低くても美味しい米はある。
0 件のコメント :
コメントを投稿