ナラシ移行円滑化対策のナラシ対策に加入していない人にはどのような補助金がもらえる?

7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/11(火) 19:37:54.42 .net
教えてください。
ナラシ移行円滑化対策として、26年産に限りナラシ対策に加入できない者の
対策とありますが、どういう人が対象となるんでしょうか?
対象となれば、補助金もらえるんでしょうか?
農協引き取り値が最終13500となるようにすれば、ナラシの方は、補填されないのでしょうか?
米屋に安く売った者には、無縁なんでしょうか?
わかる人、教えてください


8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/11(火) 19:47:59.87 .net
>>7
売値は関係ない
検査米のみ対象

9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/11(火) 19:53:18.09 .net
>>7
ナラシは過去5年の平均米価じゃなかったけ
その平均米価の9割を補てんする制度だった気がする
確か、平均すると15000くらいだった気がするから、それに0.9をかけた13500円が補填金額という事だと思うよ

21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/12(水) 00:01:07.70 .net
>>9
だいたいの手取り13500から消費税・包装代・流通経費等が差し引きされるから
結局1俵12000円ぐらいに落ち着くだろうね
結局ナラシで一定額まで補助されるから
農協から追加払いなくても補助が増えるだけで結局同じ手取りになるんじゃね?

10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/11(火) 19:55:50.54 .net
ならし加入してない農家への特例措置は微々たるもんですよ。

12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/11(火) 21:51:28.20 .net
7です、ご迷惑を掛けます。
9割補填というのですけれど、9割以下になった時に補填という解釈でいいのでしょうか?
補填割合が1割とか2割とかありますが、拠出金の金額が違うので、たとえば、8000円の米価だとすると
1割の人は、1俵あたり1350円の補填、2割の人は2700円となりますが、そういうことなのでしょうか?
実際には、1俵あたり5500円の減収なんですけど、そういうことなんでしょうか?
小規模の方は、ナラシに加入できない代わりに、国が減収分の34%程度を拠出無しで払ってもらえるようなことが書かれていましたが、
5500円の34%と言えば1870円ぐらいになりますが、それをもらえいるということでしょうか?

13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/11(火) 21:58:44.31 .net
>>12 農水ホームページで確認をお薦めする。

14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/11(火) 22:02:34.66 .net
>>12 貰えません。

15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/11(火) 22:29:28.35 .net
>>12
あなたの売値は関係ない。
上の人も言ってるけど、検査数量が対象。

ナラシの金額は都道府県単位になる。農水省のページ見ると、ナラシの対象の基準価格が載ってるからどれ位かは概算で調べられるよ。

自分の静岡県は、計算間違えしなきゃ2100円くらいになる。

5カ年の一番いい年と悪い年を除いた平均価格で基準価格が決まるんだけど、米価が下がり続ければナラシも意味なくなるよね。

24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/12(水) 10:54:32.27 .net
>>15
計算方法間違ってたら指摘してくれ
例題に出てる静岡「コシヒカリ」の場合で計算すると
標準収入額15860円(俵)→消費税と包装代抜くと14531円(俵)が実質の収入となり
補填されるのは実質収入の9割だから14531×0.9=13078円(俵)が最大で支払われる額になるはずなんだが
この金額から集荷業者の流通経費が差し引きされるため
1俵当たりの流通経費が1000円だった場合は12078円(俵)が最終的な収入になるかんじかな
あとは検査料引くのとそれぞれの銘柄によって価格差があるからB銘柄だとさらに800~1000円引く計算になる
標準収入額が静岡より1000円安いとこだとコシヒカリ1俵11000円、概算金がコシヒカリより1000円安い銘柄だと10000円ってことになるな

27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/12(水) 13:27:21.74 .net
計算少し間違えてたわ
「目減りした収入額の9割補填」だから全体で考えたら約95~97%程度の額になるわけか
そこから流通経費差し引きされて手取りになるわけだが
某JAの例だと流通経費1000円に集荷経費150円、販売手数料500円とるみたいだから結局>>24の計算とあまり変わらない結果になるみたい
ナラシ満額でこれだから入ってない人はさらに手取り落ちるな
自立で売り先探して苦労して11000円で売ってる人からしたら後からの補填で同額ぐらいになるのは微妙な気持ちになるだろうな

20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/11(火) 23:35:10.37 .net
暴落予想して、ナラシ満額拠出しておいた。
でも、これ程酷いとは想定外。

22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/12(水) 00:40:45.46 .net
いや、包装代と流通経費次第で11500円前後になるかもしれんな


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts