28: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/24(月) 19:06:07
公道走行時のスピードを上げたいのです。
どこを改良すればよろしいですか?
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/24(月) 19:10:16
>>28
ファイナル比を変更するのが楽です。
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/24(月) 19:14:12
>>28
大特免許は持ってるよね。 時速35Kmを超えると、陸自で車検取得
しないといけなくなるから注意ね。
31: 28 投稿日:2006/07/24(月) 19:22:35
大特取得済み、改良後は車検取得の予定ですので
>>29
ギア比の修正ということですか?
32: 30 投稿日:2006/07/24(月) 19:29:19
>>31
改造予定のトラクターが、小特区分(最高速度が15Km/h)の場合、
ブレーキランプがないため、その場合はブレーキランプの増設
が必要だね。
33: 28 投稿日:2006/07/24(月) 19:34:01
>>32
新小特の80馬力、電気系その他全部問題なく揃っています。
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/24(月) 19:40:09
>>33
ならば、後はギヤ比変更と、陸自に持っていって改造申請と
車検受ければ、白ナンバーがもらえるね。
その後の車検は、民間でできるはずだね。
35: 28 投稿日:2006/07/24(月) 19:44:52
>>34
手続きの仕方はわかっています。
ほ場までの移動に積載車を使えないので、自走でいくしかない状況ですので、
その速度UPにどういう改造がもっとも安価で手軽に出来るか、という
質問です。
ギヤ比変更の他には何かありますでしょうか?
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/24(月) 19:46:36
タイヤの径を変えるといいかも。
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/24(月) 19:48:09
ファイナルのギヤ比変更くらいでないかな。
タイヤサイズ大きくすると、作業速度に影響あるしねぇ・・・
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/24(月) 19:48:46
ボアアップ
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/24(月) 19:58:19
>>38
馬力とトルクは上がるけど、回転数は変わらないでしょ
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/24(月) 20:20:04
インチアップだとどうだ?
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/24(月) 20:30:21
>>40
扁平タイヤ履かせる気か?
43: 29 投稿日:2006/07/24(月) 20:35:43
ファイナルの変更でも作業速度に影響が出るかと思われますが、
1.5倍速ならなんとか作業域も確保できるでしょう。
しかしクリープ速度域はなくなるかもしれません。
速度を上げますと、
後輪のみのブレーキでは大変危険だと思います。
44: 29 投稿日:2006/07/24(月) 20:43:10
簡単にファイナルの変更と書きましたが
トラクターではこれも楽ではありませんよ。
乗用車ならば、アフターパーツや
チューナーの豊富な経験から流用も考えられますが。
トラクターではチューニングというものが一般的ではないので
ノウハウがぜんぜん無いんじゃなかろうか。
かなり厳しいと思いますよ。
45: 29 投稿日:2006/07/24(月) 20:46:38
好みのギア比のピニオンとリングギアがあっても
そのまま付くはずもなく、、、
大きくなったピニオンがデフケースのどこかに干渉する等
博打だらけです。
46: 28 投稿日:2006/07/24(月) 21:26:59
そうするとタイヤ径を大きくするのが一番手っ取り早い方法なんですね。
ためしてみます。
ギア比変更はちょっと近所の整備工場の人に相談してみます。
部品削りだしとかについてもいろいろ聞いてみます。
どうもありがとうございました。
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/24(月) 21:46:25
ギヤの削りだしは普通の工場では不可能だろう。
2駆だったら良いけど、4駆ならフロントとの兼ね合いも
考えないといけないしね。
48: 29 投稿日:2006/07/24(月) 21:47:07
最高速が大きくアップするほどタイヤ径を変えると
フェンダーとの干渉が考えられますし、
前後とも同じ比率でアップしないと4駆作業時に都合が悪いでしょう。
何故に車両運搬車に乗せられないのか逆に聞いてみたい気もする。。。
0 件のコメント :
コメントを投稿