新米価格、昨年より1~2割安 豊作にコメ離れで

1: かじりむし ★@\(^o^)/ ©2ch.net 2014/11/04(火) 22:05:48.57 ID:???0.net
新米価格:昨年より1~2割安 豊作にコメ離れで
http://mainichi.jp/select/news/20141104k0000m020047000c.html 
毎日新聞 2014年11月03日 20時29分(最終更新 11月04日 00時27分)


 2014年産のコメの店頭価格が値下がりしている。スーパーなどでは各産
地の新米が出そろっているが、昨年秋よりも1~2割安くなっている。ここ数
年、各地で豊作が続いている一方で、コメの消費は減少、コメ余りとなってい
るのが主な要因で、精米5キロが1500円を下回るケースもある。消費者に
とって安くコメを買えるのは朗報だが、収入が減る農家は悲鳴を上げている。

 「新米入荷秋田県産あきたこまち」。西友赤羽店(東京都北区)は1階のレ
ジ近くに特設コーナーを設けてコメを山積みし、目立つ価格表示で買い物客に
アピールしている。5キロで1490円(税抜き)と、昨年秋(1790円)
に比べ2割弱安い水準だ。

 新潟県産コシヒカリや北海道産ななつぼしも15%程度安い価格で店頭に並
んでいる。北区の主婦(43)は「消費税増税後は少しでも安く買い物しよう
と、いくつものスーパーを巡っている。子供が4人いて毎日の弁当もあるので、
コメが安いのは大助かり」と笑顔を見せる。

 1990年代までは政府が大半のコメの価格を事実上決めていたが、今は需
要と供給のバランスで決まる。公益社団法人の米穀安定供給確保支援機構によ
ると、9月の精米の平均小売価格は1キロ357円で前年同月より約9%安く
なった。農水省が発表した14年産の新米の9月の取引価格は前年同月比16
・1%安い60キロ1万2481円と、06年の調査開始後で最安値となって
いる。コメの在庫は積み上がっており、JAグループや卸売業者などが抱える
民間在庫は6月末で前年とほぼ同じ222万トンと過去最高水準。今年は新米
が店頭に並ぶ前から過剰感が出ていた。

 こうした現状を受け、農家の間では米価下落への危機感が広がっている。コ
メの販売委託を受けた農協が農家に支払う仮払金は、主要銘柄の新潟県産コシ
ヒカリで1俵(60キロ)あたり1万2000円と、前年比で1700円の下
落。コメどころ東北の岩手県、宮城県産のひとめぼれも、8400円と280
0円の大幅な下落だった。

 岩手県花巻市のコメ農家大和章利さん(66)は「農家は今、本当に青息吐
息だ。このままでは肥料や農薬などの代金を払えないので、農協からの一時融
資でしのぐしかない」と話した。



30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 22:47:07.64 ID:ViQkbXmC0.net
>>1
10キロ2880円なら新米の入荷時期から2ヵ月後くらいの例年どおりの価格だよな
騒ぐほどさがねーんじゃネーノ?w

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 22:09:52.09 ID:b26QiWz20.net
安くなったからって多く食べる物でもないしな

脱糖質ってのを頻繁に聞くようになったし、
更に消費量は落ちるでしょうな

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 22:20:43.21 ID:u280d2wt0.net
>>5
多く食べるよ
円安で値上がりしたパスタ類減らして、お米食べる量増やしたよ
壜詰のトマトピューレも、オリーブ油も、ベーコンも、なんだかすんげえ値上がりしてるから
いつもより減らして、ウルメ鰯の焼魚と米飯とキャベツの味噌汁に替えてるよ

42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 00:15:09.71 ID:sG1JmxbZ0.net
>>18
値上がりしても小麦のほうが安いじゃん

コメが高いんだから、食糧安保論者がなんぼ食料安保論を振りかざしても、消費者の米離れは変わらないわな

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 22:11:39.39 ID:WviNy1Et0.net
所得補償制度ってどうなってるんだろう

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 22:11:42.93 ID:cdcoGt7m0.net
今の時期安くなったのってホントお米くらい

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 22:14:19.23 ID:SePUhCtu0.net
ゆめぴりか無洗米5kg
2500円くらいでほとんど変わらないですよ

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 22:17:42.48 ID:7BzJi3Xs0.net
ひと昔前にあった標準米5kg1200円とかどこいったの?
いまはなんでないのだろう?
てか米高すぎ

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 22:18:15.58 ID:5qzFEki70.net
関東以西は軒並み日照不足で減収基調なのに、最大産地の北海道が作況107とか叩き出してるからなぁw


52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 00:44:05.47 ID:N3tPcAmX0.net
>>15
そういえば5~6月とか北海道が余裕で東京より暑いとかそんな状態だったからな…

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 22:24:26.24 ID:SePUhCtu0.net
米粉にしておけば良いんじゃないの?
低速で細かく砕いて小麦粉の代わりにすれば良いよ

25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 22:36:14.56 ID:gHWGO6+E0.net
稲作は、特殊な設備が要だし水を管理することも大変です。更にぬかった土も汚れる、
足がもつれる等で畑作と違います。
また、最近は都市化が田舎でも進み全国どこでも商業施設が田のすぐ隣にでき綺麗に着飾った
ご婦人の脇で泥に汚れ、更に儲からないとなると作業をすることがやになります。
この傾向は、関東だけかと思っていましたがTVで日本の風景を拝見している九州・四国でも同じ問題を抱えているようです。
これでは、農業はいずれ日本から絶滅するくらい従事者がいなくなると思います。今、近所で田作業している人は、60過ぎの
人ばかりで20~30代の人はいません。
欧州の田園風景をみると畑の中に街並みが点在していること少なく、ある程度民家がまとまり田畑は綺麗に耕地整理されていて
航空写真でさえ、絵のようです。
この現状から、日本の食糧自給率はこれから急激に下がり続け国際情勢が世界規模で混乱した際には、日本国内は戦後直後の食糧危機に
なるでしょう。または高い・素性の分からない食料品を買うことになるです。

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 22:47:21.72 ID:OI8i7wUb0.net
農家を淘汰するのもいいと思うよ
どうせ少し儲かる職業になったところで、メディアが今まで農業に対してダサいイメージしか植えつけてこなかったから、担い手になる奴なんていないんだから
世の中の殆どの人は、若い人が農業すると言うと、変人というイメージを持っているからな
もう日本の農業は落ちるところまで落ちないと、再生できないところまで来ているんだよ
このツケは近い将来に、必ず出てくるよ

36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:12:12.05 ID:R/ZYwBdW0.net
最低でも古米の鮮度が落ちないように不活性ガス充填と湿気管理もやれよ。
湿気で米にカビが生える状態じゃ話しにならん。

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/04(火) 23:59:08.26 ID:jKhZ6WkM0.net
去年の米が売れ残ってるの強気の価格で売ってたからだろ。
コストが割れてる農家は廃業しろよ。

38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 00:04:51.65 ID:7Vs4RvpX0.net
天候のせいで物が売れないのに米は順調に育ったんだなw

41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 00:15:03.95 ID:8LEBKf200.net
>>38
東日本は天気良かったし、雨もよく降ったし、熱くなったり涼しくなったりしたから実の入りが良かったんだな
ここ数年では一番良い出来かと

53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 00:57:21.52 ID:oCm0aNAf0.net
結局美味しい国産米を買いたいと思うならそれなりの金出さねば手に入らないよ。
安いコメがいいならまずくても文句言うなよ。

54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 02:10:19.06 ID:FjpUV+Ae0.net
山田錦っていう酒米は全然足りてないらしいよ。
食用米から酒米にするとか、他の作物を育てるとか、
いろいろやりようはあると思うんだけどな。

56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 16:26:57.48 ID:5Wgsl0ha0.net
小口農家は潰れるしかない
農業をキチンと会社運営して
百姓をちゃんとサラリーマンにすればいい


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts