「農業ロボット」で未来を耕す 遠隔操作で完全自動化 コスト低減で実用化に道

1: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 09:26:21.56 ID:???0.net
「農業ロボット」で未来を耕す 遠隔操作で完全自動化 コスト低減で実用化に道
2015.1.1 21:00

日本の農林水産業の現場に、IT(情報技術)化とロボット化の波が押し寄せている。無人で農作業をするロボット農機やITと連動させた漁業などの技術開発が進めば、生産効率は飛躍的に高まる。
少子高齢化に伴い就労人口が減少する中で、技術革新が日本の第1次産業の未来を左右する。

自動作業するロボット農機

雪が積もり始めた札幌市内。
北海道大学構内の広大な実習農場で、トラクターが畑を耕していた。
トラクターの運転席には誰もいない。タブレット端末を手にした学生が、そばでトラクターの作業を監視しているだけだ。
このトラクターは衛星利用測位システム(GPS)による位置情報を使い、自動運転で農作業を行う「ロボット農機」だ。

農地の地図を元に、作業内容を指定すれば、自動で農機が作業を行う。
農業の自動化を研究する北海道大学の野口伸教授は「誤差±5センチでの作業精度を実現する」と自信をみせる。
田植え機やコンバインなど他のロボット農機の開発も進んでおり、複数を同時に使用すれば「作業効率は3倍以上に高まる」と試算する。

低コストで導入可能

実際に農家が導入する際のネックとなるのが農機のコストだ。
野口教授らは、既存の農機にGPS受信機とコントローラーを組み込むことで、低コスト化を図った。現在は、1台につき約300万円で農機をロボット化できるという。

「農家は繁忙期に農機を扱う作業員を臨時で雇っている。300万円という費用は年間の人件費とほぼ同額だ。複数年分の人件費を考えれば、コスト低減になる」と野口教授は話す。

現時点では作業を無人で行う際の安全性確保に必要な法整備がなされておらず、実用化の妨げになっている。
野口教授は「2~3年後をめどに、無人と有人の農機が協調するシステムの商品化が目標だ」という。将来的には、管制室で複数のロボットを遠隔操作・監視する“完全無人化”を目指す。

ITで栽培ノウハウ蓄積

IT化がもたらすのは、労働力の軽減だけではない。農業に必要な「経験と勘」をITで補う研究開発も進んでいる。

野口教授らが開発する「統合型農業情報システム」は、衛星画像による気象情報や農作物の成熟期予測情報、病害虫予測といったデータを解析し、作業の内容や時間、農機の位置など必要な情報をスマートフォンに伝える仕組みだ。

「いつ、何を、どのようにやればいいか」という農家のノウハウを、「素人でも判断できる」(野口教授)ようになるという。将来的にはロボット農機と同システムを連携させ、自動で適切な農作業を行うよう開発を進める方針だ。

http://www.sankei.com/premium/news/150101/prm1501010028-n1.html



62: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 10:11:57.81 ID:tJKh6IXL0.net
>>1
> 「いつ、何を、どのようにやればいいか」という農家のノウハウ

今までこれをマニュアル化せずに経験者の勘だけに頼ってきたとしたら
そっちの方が驚きだよ

67: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 10:14:46.59 ID:jonCjb1h0.net
>>62
マニュアル化してると思えるおまえの頭の悪さが心配だよ

124: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 10:46:58.06 ID:2NNY3G610.net
>>1
農業の問題はそこじゃないだろw
小作人に土地を分けてしまって採算が合わないところだろ
確かに大規模農家にはいい話だがな

5: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 09:34:10.06 ID:F3R5l8yU0.net
とうとう、イモ掘りロボットゴンスケが開発されるのか!

139: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 10:55:15.66 ID:c48s2s4a0.net
>>5
ゴンスケわらたww確かにwwww

6: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 09:35:28.33 ID:ygBVW6uS0.net
田植えガンダム

8: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 09:36:26.51 ID:NEX5gZ0Y0.net
すごいな!
でも安全面が心配、周りに人がきても気がつかないんじゃ、、、

37: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 09:58:14.00 ID:Aft6uk+p0.net
>>8
自動運転の自動車は、人を轢き殺しているの?

227: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 12:27:32.45 ID:KfVe18vj0.net
>>8
無関係な一般人が歩いている道路の自動運転が実用化目前なのだから、
第3者の立ち入りが禁止できる私有地で動く自動耕作機なら楽勝だよ。

12: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 09:38:08.80 ID:Fusb51FS0.net
ロボットに農業させてみんな遊んで暮らそうぜ

48: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 10:05:18.63 ID:eolzOBFPO.net
>>12
ロボットを監視するロボットを監視するロボットを監視するロボットを監視するロボットが必要なんだぜ

14: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 09:39:25.55 ID:PJfDW+6G0.net
トランスファーマーか

15: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 09:40:23.33 ID:GUs/g+pt0.net
これ山奥にロボットしかいない村ができて
修理をする人間以外がいなくなるだけじゃね?

そしてロボットを修理するのもロボットになると遂には人間がいらなくなる

39: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 09:59:05.16 ID:kZlfhlxD0.net
>>15
そういう土地には必ず中国人やブラジル人が勝手に住み着くと思う

43: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 10:01:48.88 ID:Aft6uk+p0.net
>>15
山奥は里山に戻るんじゃね
自動化された平地の農家に圧倒的なコスト差を付けられるから、山奥で農業なんか続けられない
メーカーも山間部用なんて需要のないから力を入れないだろうし

375: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 19:38:06.13 ID:LJUsD1I90.net
>>15
ロボット 「俺達がいくら野菜を作っても俺達は食えないな。俺達が食うものを作ろうぜ」

16: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 09:40:42.30 ID:2SDOhHco0.net
トラクターの運転だけじゃたいして人件費削減にならなそうだな
現状、人じゃなきゃ出来ないような果実の収穫とかのロボットは難しいんだろうな

23: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 09:46:02.46 ID:uIi7ELlT0.net
>>16
海外では収穫が出来やすい様に機械が入りやすくなるように、植えられてるよ。

日本は農地が少ないからそんなの出来ないけどね、普通に機械化なんてはるか前にされとる

59: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 10:11:30.04 ID:3kkwbApm0.net
>>16 >>23
こんなのはどうかな
https://www.youtube.com/watch?v=EEi9sJV2X3U


72: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 10:15:41.72 ID:ZX2qwoAM0.net
>>59
それ、導入に莫大なコストが掛かる。
当たり前だが収穫する機械専用のハウスを1から作ることになる。

95: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 10:28:32.53 ID:3kkwbApm0.net
>>72
企業ならやるだろ
イチゴは高設ベッドが主流だし

109: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 10:35:13.89 ID:ZX2qwoAM0.net
>>95
賢い企業は農業に投資しないよ。
投資したお金を回収するのに長期間掛かる。

病気や害虫のリスクは常にあるし
豊作すぎると値崩れも起こす。

152: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 11:03:22.77 ID:Aft6uk+p0.net
>>109
だから外食や小売が参入する(している)

外食は食材の一部の価格が暴落しても、提供する食事の値段を下げる必要はない

小売は、暴落した価格のまま提供すれば目玉商品になる
さらに自社で中食に加工すれば。外食同様に値段を下げる必要もない

164: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 11:10:18.06 ID:ZX2qwoAM0.net
>>152
そう思って参入したがほとんどの企業は撤退してますが。

175: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 11:15:22.10 ID:Aft6uk+p0.net
>>164
> ほとんどの企業は撤退してますが。

具体例を挙げて

イオンの不動産REITの大本命は、農業法人だと言われているよね

その他外食も、いまは制度上、農家との直接契約が有利なだけで、規制緩和されたら参入するとされてる
そのための準備も(イオン同様)着々と進んでいるし


188: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 11:28:30.22 ID:ZX2qwoAM0.net
>>175
オムロンやユニクロは撤退してるし
ワタミだって農業法人は自治体から補助金貰って
なんとかやっている程度。

残ってるのなんてイオンとローソンぐらいじゃないのかw

19: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 09:43:06.57 ID:QXy4b8/l0.net
いや実際、仕事は無くなる一方だよ。

40: その1            @\(^o^)/ 2015/01/02(金) 09:59:09.19 ID:tNeu0ngu0.net
>>19
確かに、資源の採掘、農漁業、製造加工業、サービス業(自販機もその一つ)
が 大幅に自動化すれば、付加価値は誰の物か、税金は誰が払うのかと、
そして、富の分配と格差は資本家に有利になるのかという、大問題がある。

42: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 10:01:23.97 ID:BASjhCxY0.net
そもそも府県の中山間地の農道を大型トラクターが通れない
通ったところ狭すぎて作業効率が理論値の6割程度だろ

>>40
おれも利益の付け替えの話だと思って聞いている

21: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 09:45:14.05 ID:tNeu0ngu0.net
除草、除虫が 農薬を使わないで、ロボットが丹念に
やってくれれば完璧。 識別能力を向上しなくては。

そして ロボットが縦横に活躍する為には安く安全な
電力、加えて もっと効率の良い二次電池の開発が
不可欠。 頑張って欲しい!

25: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 09:47:02.41 ID:x3yV6B5U0.net
繁忙期の機械オペレータで300万? 北海道でも相当な規模だな。
本州ではそんな農家はほとんどない。
この先生、1人で2台同時に動かせないと自動化のメリットが出ないと
半年前に行ってたがなぁ。

27: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 09:47:55.03 ID:VEivVMKA0.net
バカじゃねぇの

農業機械なんて過酷な扱いで
しょっちゅう壊れるし
人間に変わるような物が仮に出来ても
採算が合わない

今の機械農業だって
機械の代金払う為に・・・なんて言ってるくらいだし

29: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 09:48:54.97 ID:e0MPqDJM0.net
外国人実習生のほうが安いだろ

31: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 09:49:46.68 ID:jonCjb1h0.net
>>29
サボらない
正確
素直

32: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 09:50:21.98 ID:M78UBlnw0.net
現に稲作は最も機械化進んでいて、地域にもよるが
土日祝日、盆休み、秋のシルバーウィーク+数日の有給休暇だけで
やっていける。
だから、兼業農家は殆どが稲作農家。

逆に、酪農は動物を相手にしているから、
殆ど機械化が進んでいないし、休日もない。

36: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 09:57:12.24 ID:wAwr065f0.net
>複数を同時に使用すれば「作業効率は3倍以上に高まる」

ブーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミクロではそうかもしれませんが
マクロでは作業効率は利用可能なトラクターの数で制限されます

71: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 10:15:25.31 ID:tNZVxtHb0.net
>>36
気候とか温度で田植えの時期が違うんだから、使ってない地方からトラクターを借りてくればいんじゃね?w

ロボなら夜中でも、雨でも24時間作業でもできるから、人間では勝てないなw

85: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 10:25:15.93 ID:dWC/1AAX0.net
>>71
JAがやってるw

187: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 11:28:27.77 ID:STnbGDW/0.net
>>71
雨降ったら田んぼも畑も耕耘なんてできんぞw
少し雨が続いたら機械の量を絞ってたらあっという間に
その年に植付けできない場所が増えるし

44: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 10:02:30.11 ID:ZX2qwoAM0.net
人が監視しながら作業をさせる分には有効だろうけど
本当の意味で自動化ができるのは、トラクターぐらいしかない。
肝心な田植え、稲刈りの自動化は無理。

田植え:苗のセットまで自動化できるの?
稲刈り:収穫した籾が一杯になったら?

あと根本的なことで田植え機、トラクター、コンバインの
機械そのものが作業中に故障したらそれを感知して止まってくれるの?

86: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 10:25:28.81 ID:Aft6uk+p0.net
>>44
水田である必要がない
耕作地の維持も含めて、直播きできる国に総合コストで勝てるわけないし
何より、国内の米の消費量が減っている

52: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 10:07:58.20 ID:LGP30deJ0.net
確かアメリカのゴルフ場はGPS付きの芝刈り機でやってる。

55: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 10:09:47.16 ID:R/Ns/7Mk0.net
技術的には可能だろ、現にアメリカ何て相当進んでる
日本でやれるかは土地の確保だわ、こっちの方が相当難関

64: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 10:12:14.47 ID:E1YCVMXf0.net
>>55
アメリカの農場シムゲームやったら「あ、これは無理ですわ」ってなったわw

なんていうか、畑というより機械や作業が効率化大規模化されすぎてて、もはや工場
人間も無くすのは当然だな

66: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 10:13:28.48 ID:Aft6uk+p0.net
>>55
無理に農業を続けようとせず、林業に転換すればいいんじゃね
林業は平地でなくとも機械化できる

76: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 10:18:10.30 ID:R/Ns/7Mk0.net
>>66
林業とかは機械化をもっとも急がないとヤバい分野だよな

81: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 10:22:42.24 ID:Aft6uk+p0.net
>>76
北欧が最先端で、北欧の真似をしたドイツなんかにも、日本は圧倒的な差を付けられている
管直人の「これからは林業」は、全くの正論だった

96: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 10:28:57.25 ID:ZX2qwoAM0.net
>>81
林業の機械化と言っても、日本の山は勾配が急だから
山の中に機械が入れて作業ができる範囲は限られてると思うぞ。


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts