田植機の同時箱処理剤散布機はどこがおすすめ?

151: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/26(金) 12:09:41
クボタ、ヤンマー装着の箱処理機は、最高ですよ。イセキ方式は
重量増だし、メンテも不便だしいまいち。
ちなみに、10条用ってなかったんじゃないかな?
クボタもヤンマーも出何処は一緒のメーカーなので基本構造は同じ
イセキのみ独自
余談だが、同時散布の除草剤機は、クボタ、イセキは同じメーカー
ヤンマーは、共立(やまびこ)と同じメーカー



152: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/26(金) 18:54:32
>>151さん
 情報有り難う御座います。
 ヤンマーが十条なので、5条用2台を改造して取り付けようと思っています。
 友人も同じなので、相談し改造取り付けは自分達で行うつもりでいます。
 出所が同じならば、軽量タイプの方が負担増にならないし、メンテも
 簡単な方が良いと思います。
 田植え時の箱処理薬剤の直前散布が問題だったのですがが、今年から解決されそうです。
 
  

 

153: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/26(金) 23:06:39
>>152
箱処理剤の散布機でしょ? 箱まきちゃんとかの・・・。
チャレンジ精神は認めるが、現実無理じゃないのかなぁ?

単に左右に動かしっぱなしにさせるのは出来るかも知れないが、何がしかのタイミング(センサー)で動かさなければならないし、条止めした場合もそれに応じて散布される様にならなけばならないし・・・。

農薬を散布させるんだから、過不足なく散布できなければならない訳で・・・。

だったら、苗乗せ前(ウチの方では前日とか)に、一人専属が居ればそれでぜんぜん間に合う。(だいたい子供の仕事)

154: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/27(土) 07:51:19
ハウスから出す前に動散でバババッと振ったら万事解決じゃないか

156: 151 投稿日:2010/02/27(土) 23:12:37
>>153>>154
作付け面積が多くなると、使う苗箱も多くなるんですよ。
そうすると、ババってハウスとかで散布したときのロスと
ドリフトと残留がでるから出来ないの。
当方も、多分152さと同じ考えだと思うが、田植えのときの
使う枚数がうちは6000枚位なんだよ。6000枚を適当に振った時の
ロスって大きいし、きちんと散布できないときのクレームも怖い。
田植え同時だと、保全米も楽に作れるし、薬の種類を多く検討できる
メリットがある。

157: 連投すまん 投稿日:2010/02/27(土) 23:21:56
>>152
イセキを他メーカーの付けるのは不可に近いから、付けるなら
箱まきちゃんだね。10条田植え機に5条2台は可能です。
回転センサーも5条ずつ独立させれば問題なし。
中折れでの収納も可能かと。ステーもヤンマー、クボタ機種であれば
10条と同型機種の6条や5条が
取り付け可能機種ならいけるとおもいます。
左右2条ずつの折りたたみや、端4条折りたたみのタイプなら
折りたたみは不可になりますね。

155: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/27(土) 22:21:49
播種時処理検討したけど、後作制限あるみたいだから、箱まきちゃん買います。

158: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/28(日) 10:28:57
キロ3,000円以上する高価な薬だからロスを気にするのもわかるけど、
農薬メーカーのアンちゃんが、「苗1株に1粒付けばOK」と言ってたぞ。

160: 151 投稿日:2010/02/28(日) 18:43:38
>>158
苗1株に1粒確実に落とす方法おしえてください。
やっぱり「バババ」って散布ですかね?
>>159
播種と同時散布剤ありますよ。1葉位で散布する液剤もあります。

161: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/28(日) 20:06:47
>>160
話の流れとしては箱粒剤に付属の紙製のカップを使って手振り散布する時、
そんなに神経質にふらなくても大丈夫ですよ、という話の続き。
一株に一粒付いてれば効果はありますからって言ってた。
へー、それなら箱粒剤をふる機械に金かけるのもったいねー、と思ったの。

ホラからしんないから、農薬メーカーさん見てたら真偽の程よろしく

167: 160 投稿日:2010/03/01(月) 01:22:18
>>161
付属の軽量カップで数千枚単位の苗はふれないな~
それなりに綺麗にふれたとしてもね~ それでも、こぼれる事あるでしょ。
播種と同時は確実に50グラム落とせるし、田植え同時も確実に50グラム
落とせるし、まず、ロスはない。播種と同時なら、汎用社外品なら10万以下
だから、すぐに元はとれるし。
儲からない仕事だから、細かい所から切り詰めないといけないのよ。
何処の企業だって同じ事してるよ。農家意識もっと高い所目指さないと!

159: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/28(日) 15:38:22
播種時同時処理できる剤って無いの?

162: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/28(日) 21:22:19
播種同時・床土混和、色々有ります。

165: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/28(日) 23:37:15
そういえば、直播の人は箱粒剤の代わりに何振ってるの?

166: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/03/01(月) 00:03:46
>>165
カルパー直播ならアドマイヤー同時処理だし、鉄コートならアドマイヤーの本田施用
でしょ。直播で認証取れているor本田施用可な殺菌殺虫剤なら使えるはず。


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts