どの程度いるのでしょうか?
新規の人ってなんで有機やろうとする人が多いの?
栽培難しいし有機用の農薬って高いし、
なんかそういうドラマとかアニメがあったの??
0人
そもそも長い時間がかかる農法
科学的根拠も不明、教えられる人もほとんどいない
その上で、やり方を間違えると全滅する高いリスク
新期では不可能
山奥で自給自足生活しているんだろうね
どうせ自分で作るなら徹底的に無農薬にこだわりたいと思いまして。
そうしないと面積の小さい日本の農業だと厳しいのかなと。
>>600
そうなんですか・・・。
最近ポツポツと有機で成功されている方も
いるようなので有名どころではなく、実際どうなのかなと
>>602
自給自足と言っても税金や年金は払わないわけにはいかないですよね。
いくらなんでもそんな人ばかりじゃないと思ったんですが。
とりあえず有機JASあたりの資料を読んで まずは自分で考えてみたらどうですか
レストランや個人宅配ならコアな客を拾え易いし、需要は確実にありますから利益率の高さは魅力的ですよね。
割と探せば研修先もありますし、自分も短期研修う言ったことありますが、
確立している人は栽培管理、販売もかっこよくやってますね。
有機無農薬でやってる人が近所にいますが、
自分の力で最初から農地見つけたり新規参入するコネが無くて行政頼るなら、
儲けるためにやりたいんじゃない、有機農業じゃないと絶対ダメ、と主張しない方がいいし、して欲しくない。
お役所は個人の趣味の延長に時間は割いてくれませんし、
個人の宗教で農業地帯に草と虫の発生源作られて大迷惑。
どんなにお客さんから評価高くても、草だらけ、虫だらけにして
よほど信頼関係築いていないと地主サイドから出ていけ、と言われる可能性もあり。
何より自分のような後からやってきた新規就農が、
「うわーまた何か新しいヤツきたよ…」と最初からウザがられて
マイナス評価から始まるから正直邪魔。
有機、自然との調和以前に農業社会との共存・調和を激しく希望。
農業やってるとかほざいてる連中だぞ
有機や自然農法でなくとも生計立てれるほどの所得得てるやつ少ないよ
国も有機農業推進することになったし。
個人としてめんどくさいからやらないというのは構わんが、
浅い認識で批判するのは止めておいた方がいいと思う。
私はまだ就農してないけど、無農薬減農薬指向だけど化学肥料はありかな。
有機栽培だから美味しいとか安全とかは言えない。いずれもやり方次第。
有機栽培だと計算が難しい気がするのと、認証取るまでのメリットがあるのかどうか。
実際には無農薬有機栽培でやってたとしても。
仮に有機栽培してても俺には無理だな。
細かい作業日誌やシールの在庫カウントしたりとか無理ぽ。
「栽培期間中農薬無使用」表記で精一杯。
有機JAS取ってるところは付加価値許される真面目に野菜作ってる凄い所だわ。
有機JAS導入は費用対効果に合わないな。
とにかく認証に金がかかるから、複数経営体で協力しないと厳しい。
しかも自分たちで高く売るための営業も置かないと意味がないから
そうなると営業分の人件費も売り上げないといかんし。
お前ら本当に儲かってんのか?って心配になる
0 件のコメント :
コメントを投稿