一枚の水田は生育・土木技術などを考えると最大何haまで合筆できるのか?

852: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/16(月) 09:12:59.00 .net
水田1枚の面積は技術的にどのぐらいまで広く出来るの?
又は現実にどのぐらいまで広く出来るの?
東京近県某市では1反1000平米。
あきらかに田植えは手植え前提面積でしょ。



855: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/16(月) 12:34:20.39 .net
>>852
圃場整備も、最初機にやったところの標準区画は10a、
その後は30aが標準、最近は1haや3haもあるとか。
10aだったところは2度目の圃場整備も結構あるそうね。負担が大変だろうな。

853: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/16(月) 09:43:24.77 .net
土木的に出来る限界と稲作が出来る限界という意味では違うと思う
1区画5haの田で、風が吹いて波が立つと大変だぁ、と聞いたことがある

857: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/16(月) 12:45:36.64 .net
>>853
でかい田は波立つような水位にしてはいけない。
ビシッと均平とれてる田んぼは水浅くていいから案外波立たないもんだよ。

859: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/16(月) 16:05:45.14 .net
>>853 100m×500mくらいの田圃ですか!どこへ行けば現物を見ることができますか;当方東海零細

861: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/16(月) 18:16:29.13 .net
>>859
宮城

860: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/16(月) 16:35:25.18 .net
空撮地図でどこにでも行けるよー。
農村地帯はまだ解像度が低い写真しかないエリアも少なくないけど。

863: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/16(月) 19:34:42.78 .net
日本一の水田区画印旛沼(いんばぬま)の水田(千葉県 佐倉市)
http://www.maff.go.jp/j/nousin/sekkei/museum/m_siki/22_inba/ 
7.5haだと。

http://soil.en.a.u-tokyo.ac.jp/jsidre/search/PDFs/13/13001-33.pdf 
によれば、豪では5ha、米では16haとかが普通とか。
でも同じ米と言っても作り方から違ってくるはずで、
ただ1枚の面積をでかくすればいいってもんでもない気がする。
そもそも日本じゃ、農機がでか過ぎたら道を走れない。

864: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/16(月) 19:37:28.92 .net
>>863
自己レス。
印旛沼でざっと探してみたけど見つけられん。
誰か探して。



865: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/16(月) 19:48:27.72 .net
>>863
向こうのコシヒカリの反収って確か、10a/5俵程度だった気が……

866: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/16(月) 20:01:43.54 .net
うちの周りだと2町以下1町以上が使いやすくていい感じだよ
品質管理や収量もこれ以上大きいと低下しがちになるし
長細い2町田んぼ最高だよ

867: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/16(月) 20:12:39.07 .net
>>865-866
ですよね。生産性を上げることが大事なのであって、
日本の環境でのベストがどこら辺にあるかを探らないと。

868: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/16(月) 20:41:23.69 .net
聖隷佐倉市民病院の北側約200mくらいに大きいのが2枚
東北本線松山町駅の東南東約900mくらいに変形田の大きいのが1枚
航空写真から面積を図ると佐倉が7.1haと7.4ha程、松山町が約5.0ha

どちらも、そこだけが広い区画で一般的な話ではないね

869: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/16(月) 20:58:09.44 .net

870: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/16(月) 21:03:12.86 .net
タイ国立科学博物館で地図をググると、
まわりには70m×1,000m級の田がずらっと並んでて恐れ入るわ
1区画7ha級がずらーっと。流石コメ輸出世界一の国

871: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/16(月) 21:09:00.16 .net
タイって農業の近代化具合どんなもんなの?
圃場はでかいけど、灌漑設備・農業機械が前時代的とかだったりする?

872: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/16(月) 21:31:30.80 .net
農業機械はぶっちゃけ半導体が入ってないほうがコスパいい気がしてきた

873: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/16(月) 21:39:20.62 .net

874: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/16(月) 21:50:25.86 .net
>>868-869
さんくす。ほんとにごく一部だけですね。
ストリートビューで見る感じ、2012/10の様子からして麦っぽい気もするけど。
識別つく方、ヘルプ。

921: sage 2015/03/21(土) 01:51:21.68 .net
>>874
その圃場で麦は作ってないと思いますよ
時期からして、稲刈り後の二番穂が伸びてるだけではないでしょうか?

>>878
市道の拡幅による用地買収済みで、その時の管理は市だったと思いました。

875: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/17(火) 07:47:11.20 .net
一区画面積が大きくなるほど初期生育が悪くなる。
浅根系品種だと初期生育の遅れは秋の倒伏と相関関係になる。

876: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/17(火) 11:31:25.85 .net
>>875 1町前後が丁度良い感じですね。

877: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/17(火) 19:30:10.52 .net
佐倉市あたりで何十年もかけて耕地を集約したというのはあそこか?



928: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/21(土) 23:44:29.00 .net
6.4haの田んぼ見つけた 縦520メートル、横130メートル




932: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/22(日) 08:06:00.16 .net
>>928
せっかく広大な圃場を作って、成苗で移植なんて、矛盾だよなぁ

929: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/22(日) 01:27:51.76 .net
ウンhaの大規模圃場って除草剤や穂肥どうやって撒いてんだ?

941: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/23(月) 00:17:00.40 .net
>>929 追肥は、機械散布か、一発肥料か、その他の方法でOK。
除草剤もヘリコプター散布や、水口散布や、その他の方法でOK。

944: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/23(月) 07:28:07.94 .net
>>941
俺の不勉強ですまんが、追肥の機械撒布って例えばどういうのを想定して言ってる?

930: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/22(日) 03:24:59.01 .net
流し込み

931: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/22(日) 04:21:31.68 .net
すごいねえ、そんな広大な面積でも水平でてるのか、
うちとか10aでも凸凹なのにw
水入れ口とか何か所もあるのかな。
まさか1つじゃないよね、


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts