1: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 12:43:36.51 ID:???*.net
食料自給率の目標を45%に引き下げへ 農水省、実態踏まえ5割断念
産経新聞 3月12日(木)12時8分配信
農林水産省がカロリーベースで50%を目指す食料自給率目標を現在の50%から45%に引き下げる方向で調整していることが12日、分かった。
今後10年間の農業政策指針とする「食料・農業・農村基本計画」に明記する。
実現可能な目標に見直すことで、自給率の向上を追求する政策から収益力重視へと転換を図る。
小麦製品や肉類が浸透した日本人の食生活は多くの食料を輸入に頼っており、食料自給率は平成25年度まで4年連続で39%と目標を大幅に下回っている。
農水省はこうした実態を踏まえ、先月まとめた食料・農業・農村基本計画の骨子案で現行目標から引き下げる方針を示していた。
農水省は新たな指標として食料の輸入が途絶えた際に、国内でどれだけ食料を自給できるかを示す「食料自給力」を設置する方針。
補助金で生産力を高め自給率向上を目指す現在の農政から脱却し、付加価値の高い農作物の生産を促し、収益力の高い農家を育てる政策に切り替えていく。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150312-00000523-san-bus_all
5: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 12:45:09.66 ID:GlyrnXS20.net
>>1
TPPを締結するために目標を下げる計画wwwwwww
115: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 15:15:03.63 ID:pkSWu1Y90.net
>>1
出来ないんじゃなくて何もしてねえんだろ
4年連続全国平均39パーセントで横ばい状態で何もしてねえだろ
トンキン1パーセント
カナガワ、オオサカ2パーセント
まずは1桁台の国をどうにかしろ
全員農家の手伝いさせろ
157: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 16:41:44.68 ID:BMdBV2so0.net
>>1
OKOK
食料自給率なんてアホな概念自体やめちまえ
159: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 16:42:40.06 ID:8LQsD83A0.net
>>157
俺もそれ思うわ。こんなもの日本で唱えても変な農本主義みたいなやつが台頭するだけだろうって思うし。
192: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 17:41:23.54 ID:w209XkX80.net
>>1
いい加減、カロリーベースを止めろや。金額ベースなら、自給率7割。
202: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 17:58:33.99 ID:Veu3/cni0.net
>>192
経済指標としてはそうかもしれんが
カロリーベースは国防の問題だろ
先進国の多くがカロリーベースで50%を維持しているのは、国家の独立を保つためなんだぞ
イギリスは一度国際分業で失敗しているしな
有事の際に自国で食糧供給が賄えない時点で独立国と言えるのか?
中国やオーストラリア、アメリカの顔色をうかがって食いつなぐしかないんだぜ
カロリーていうのは生命維持でもっとも重要な栄養素だということを自覚したほうがいい
214: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 18:13:54.97 ID:NkjOsbJJ0.net
>>1
150年前に西郷隆盛は自給自足は国の要であり 絶対 実現させなければならないと言い残したが
現代の東京の官僚どもは理解できないらしい
2: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 12:44:08.31 ID:qWaIIcnU0.net
達成する気ないからTPPやるんでしょ
3: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 12:44:24.77 ID:wFuJKc5C0.net
むしろ実態を知らずに目標を掲げていた事のほうが問題では・・・
163: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 16:50:33.47 ID:yefSM6SUO.net
>>3
むしろ値が低くなるようにカロリーベースを使い続けるという確信犯
途上国ではカロリーベースが重要だけど、
先進国になれば食料付加価値で計算するのが多い
国産のみの食事~で野菜が全く出てない時点でおかしいと気づくべき
葉物は必須ビタミン類が含まれ、輸送インフラの整った国産が多数なのに
カロリーが少ないから除外されてる。
9: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 12:47:05.27 ID:07gWgMlj0.net
減反なんかしなきゃよかったね
11: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 12:49:08.48 ID:CZalFFmQ0.net
減反しといて補助金もらってんだからいかに農家が楽してきたか解るだろ?
12: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 12:49:11.05 ID:LuTIjRr00.net
円高傾向に変わるってことか
13: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 12:49:14.70 ID:U+++CBnq0.net
いい加減 ガラパゴス的なカロリーベースやめろや
この計算法は珍種なんだろ?
意味がまったくない。
14: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 12:49:32.04 ID:nXtCFR1J0.net
商品価値が低くて廃棄されてる分含めれば200%あるんだけどな
15: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 12:51:19.42 ID:V0KdGC620.net
そもそも自給してないのはスーパーとか販売店だろ
国産だけ並べとけ
それが毎日品切れで売るものが無い状態なら
輸入品で補えば良いが現状は逆
16: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 12:52:09.97 ID:/cuVYQZF0.net
何故カロリーで測るのか
野菜なんかは自給率高そうに見えるのにカロリーベースのせいで実態が見えない
17: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 12:53:05.72 ID:TlhOAYAW0.net
野菜をどんだけ作っても自給率が上がらないでお馴染みのカロリーベース
166: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 16:54:01.34 ID:yefSM6SUO.net
>>17
農業の6次産業化推進して付加価値高めても、全く上がらないカロリーベース♪
EUでは付加価値計算です。集計はGDPと同じなので可能なのにやらない
489: 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 02:32:02.47 ID:8cjXaap00.net
>>17
カロリー高い畜産物をどれだけ国産しても餌が輸入だと国産比率ゼロになるカロリーベース
18: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 12:53:59.67 ID:/cuVYQZF0.net
自給率が低いよヤバイよヤバイと言いたいだけちゃうんかと
19: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 12:54:02.81 ID:cnCsnXYV0.net
地球レベルで異常気象が起きているのにもかかわらず
自給率を上げるどころか下げるのは最悪だ
安定した供給(輸入)が保証されない、しかも、遺伝子組み換えといった
訳の分からんものを口にするのは不安であり
輸入先が干ばつで不作であればどうなるか想像するまでもない
そん時になっても農地が荒れれば元に戻すのにどんだけコストがかかるのか重要だ
20: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 12:54:10.55 ID:nWjn0ogl0.net
「カロリーベース自給率」は絶対に上がらないように仕組まれてるからね
そもそもこんなインチキ数字を目標にしてるのがおかしい
21: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 12:55:33.28 ID:udvubMBj0.net
まだ使ってるのか。
カロリーベースの計算は自給率を極端に低く見せ
危機感をあおって農水省が対策予算をとりやすくするためにやってるんだろ
こんなもん使ってるのは日本だけ
22: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 12:55:45.30 ID:P94lgKpP0.net
石油の自給率はゼロだが買えるから問題無いわけだが
食い物を買える環境を整えることのほうが現実的ではありませんか
25: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 12:57:07.75 ID:CVX8waFF0.net
とりあえず給食をご飯と米粉パンだけ
にでもしたらどう?
27: 名無しさん@1周年 2015/03/12(木) 12:57:51.40 ID:/cuVYQZF0.net
輸入食材に関税をかければ
国産品で外観チェックで廃棄される分が減って
自給率は上がると思うです
0 件のコメント :
コメントを投稿