お米のキラキラネームを紹介 「青天の霹靂」や「森のくまさん」「天使の詩」「イクヒカリ」など

1: 名無しさん@1周年 2015/02/28(土) 20:16:43.75 ID:h8z1U3L/*.net
2015年2月28日 7時0分 日刊大衆

「青天の霹靂(へきれき)」とは予想外の出来事が突然起こるという意味だが、まさにそんな風に感じた人も多かったのかもしれない。青森県産のコメの新品種の名称が「青天の霹靂」に決まったのだ。

青森県によると「米は『つや姫』『あきたこまち』など女性的な柔らかい名称が多いので、あえて男性的にこだわった。インパクトではどこにも負けていない」というのが選考理由。
ただし、米農家からは「霹靂という漢字が書けない」といった苦情もある一方で、「どんな味か気になるので試してみたい」という声もあるという。

ひと昔前はブランド米といえば「コシヒカリ」と「ササニシキ」が双璧だった。「あきたこまち」「ひとめぼれ」が登場したあたりから、いろいろな品種名を聞くようになった気がするが、最近はどんどん新しい品種とネーミングが生み出されている。

「青天の霹靂」に負けない、インパクトある米の品種名をいくつか紹介してみよう。

●ゴロピカリ(群馬)
群馬では雷が多いことから、そのイメージで名づけられたという品種。どんな味がするのか、ちょっと想像できない。口の中で暴れそう?

●森のくまさん(熊本)
熊本市は近隣に森林が多く「森の都」の愛称がある。ここから「森」、熊本から「くま」を取り、産地の「さん」を合体させて「森のくまさん」だという。極めてダジャレチック。

●天使の詩(佐賀)
炊いた時に白くツヤがあるのが特長の品種。そこから「天使からの贈り物」というイメージで名づけられたという。「歌」ではなく「詩」という字を選ぶあたりがポエジー。

●イクヒカリ(福井)
食育の「イク」を取り、そして「幾(イク)久しく光り(ヒカリ)輝くことを願って」の意味だそう。……多くは語りません。

●まっしぐら(青森)
味と品質の追及に「まっしぐら」、生真面目に取り組んでいくという意味から。キャットフードでも同じようなフレーズを使っていたような……。

●にこまる(長崎)
「美味しくて笑顔がこぼれる」というイメージに、米粒の張りの良さを表現したという。子供も喜んで食べてくれそう。

全体的に品種名を見たところ、九州地方に攻めているネーミングが多いように感じた。コメの産地・東北への対抗心だろうか。

品種名の決め方には「極端に長いものはダメ」「キラキラ、ワンワンなどの擬音語、擬態語はダメ」などのルールが設けられていて、「漢字の読みが特殊なものはダメ」という決まりもある。つまり、いま流行りのキラキラネームは付けることはできないのだ。

これからどんな名前の品種が誕生するのか、お米のネーミングから目が離せない。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:ライブドア・ニュース http://news.livedoor.com/article/detail/9834707/



4: 名無しさん@1周年 2015/02/28(土) 20:18:59.13 ID:n+suZKyC0.net
>>1
ろくなネーミングじゃないな
食えなそうなやつばっかり

16: 名無しさん@1周年 2015/02/28(土) 20:23:10.35 ID:fSjGrU7O0.net
>>4
森のくまさんは美味しいよ。

3: 名無しさん@1周年 2015/02/28(土) 20:18:47.55 ID:BbO5a8B10.net
米騒動
打ち壊し

6: 名無しさん@1周年 2015/02/28(土) 20:19:37.36 ID:Jr4Yze840.net
ピカヒカリ 露骨だし最高だろ ((((;゚Д゚))))

7: 名無しさん@1周年 2015/02/28(土) 20:19:49.05 ID:PDyF16kg0.net
読めるうちはキラキラに仲間入り出来ん

10: 名無しさん@1周年 2015/02/28(土) 20:21:33.11 ID:Ttn10G5i0.net
お米の世界もガラパゴス化しすぎだな…

14: 名無しさん@1周年 2015/02/28(土) 20:22:49.57 ID:N+jucD4k0.net
イクヒカリにポテンシャルを感じる

17: 名無しさん@1周年 2015/02/28(土) 20:23:14.06 ID:Viqut6dZ0.net
>天使の詩

ベルリン産ですか?

21: 名無しさん@1周年 2015/02/28(土) 20:24:49.20 ID:wMjQpGel0.net
>>17
おい、おっさんだろお前w

26: 名無しさん@1周年 2015/02/28(土) 20:31:39.33 ID:CwQjeJjB0.net
>>17
ゴルビーって店で売ってんだろw

20: 名無しさん@1周年 2015/02/28(土) 20:24:41.05 ID:PW0RMRIx0.net
男らしいんなら
喧嘩米とかやんちゃ米はどうだ?

22: 名無しさん@1周年 2015/02/28(土) 20:26:33.96 ID:JTNZ/GiR0.net
森のくまさん特Aでうめーぞ
今はこれを主力としてる
北海道米、ななつぼし、きららと同格だな
つや姫が評判いいみたいだから食ってみたいな

至高の品が格安で売られてるのはどうなんだろう
農家が気の毒な気もする。

72: 名無しさん@1周年 2015/02/28(土) 21:41:06.27 ID:1t2jLKmJ0.net
>>22
ななつぼし、きらら・・・
相当不味い米なんだなw
北海道の美味しい米は、おぼろづき、ゆめぴりか。
この二点な。

23: 名無しさん@1周年 2015/02/28(土) 20:26:53.00 ID:ocHdnCQi0.net
製品名だったらまあアリなんじゃない?
人気無けりゃ数年で淘汰されて消滅するだろうし

人名は中身が残念でも
だいたい80年残るからなあ…

73: 名無しさん@1周年 2015/02/28(土) 21:42:58.84 ID:RNx4J7op0.net
>>23
コシヒカリがまるでノーザンダンサーのように残りまくってる現状
新品種出ても交配親だったり同じ組み合わせだったり

25: 名無しさん@1周年 2015/02/28(土) 20:30:32.97 ID:fwhVg4ph0.net
秋田63号
おおいた11
中国201号
つくばSD1号
東北194号
東北196号
北陸193号
三重23号
山形95号
レーク65
石川糯24号
群馬糯5号
青系酒184号
西海134号
滋賀渡船6号
栃木酒4
北陸2号
山酒4号

もうこれわかんねぇな

40: 名無しさん@1周年 2015/02/28(土) 20:52:24.72 ID:f7fbbXmK0.net
>>25
交配させる時には、名前-番号表示の方がわかりやすいんだよね

44: 名無しさん@1周年 2015/02/28(土) 20:58:29.75 ID:fwhVg4ph0.net
>>40
まぁそうなんだけどさw
でも東北194号なんて生産量1トンないのになんで銘柄維持してるのか理解できんw

103: 名無しさん@1周年 2015/02/28(土) 23:13:31.99 ID:tnzEiJov0.net
>>44
交配親として更新したり、稲わらがしめ縄や伝統工芸に必要だったりするんじゃね

64: 名無しさん@1周年 2015/02/28(土) 21:30:58.87 ID:lHdZIf+a0.net
>>25
国道にしか見えん

46: 名無しさん@1周年 2015/02/28(土) 21:03:45.38 ID:eVCWtOsS0.net
「電神光(らいじんこう)」っていう厨ニ臭いのもあるぞ

55: 名無しさん@1周年 2015/02/28(土) 21:14:39.67 ID:KeF8YGY90.net
>>46
「龍の瞳」というルビを何かふればいい感じに臭うものもあるお

83: 名無しさん@1周年 2015/02/28(土) 22:05:54.91 ID:tNoL0cqO0.net
>>55
龍の瞳は水加減むずかしすぎだわ


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts