517: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 15:50:33.17 .net
零細が諸賢のご意見希望。
ロータリーしか付いていないトラクターで、田面を均平にするにはどの手法がよろしいか?
(荒掻き終わっていて、結構シャブシャブ土です)
・昔懐かしく、ロータリー後部に木材柱や梯子をロープで結び、引っ張る。
・幸い、逆転PTO付いておるので逆転しながら薄い田面を引っ張ってみる・・・
くらいしか思いつかんのです。田は整理田(長辺100m)です。 よろしくお願いします
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 18:24:24.83 .net
>>517
荒代がすんでたら、ちょっと難しい
引張っても脇に逃げるだけ
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 15:53:36.35 .net
どれ位の高低差があるの?
波打ってるとか?
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 17:13:46.57 .net
↑ 波打っていません。給水側の10m幅(枕地)が低く、それ以外の場所で上手く
田植えできても、そこでは苗先端が水面下ギリギリ 状況です。
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 20:43:47.20 .net
どっからか土を搬入して客土するのがベスト
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 21:33:32.99 .net
やはり手順が間違っているようですね。今年はハウスの苗の成長が遅れ気味で、トラクターに時間が取れる と思い
均平化を狙ったわけです。秋~冬に土運びをすればいいのですが、その時にならないと思いつかん 怠け者ですわ。
やはりハローを使うと好いのですかね?買う余力も、置く場所もないし・・・
今春みすみすまた過ぐ いつの日かこれ均平ならん・・・
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 21:38:38.14 .net
>>522
100mの高低差はハローでも治らんよ
いや、治るかもしれんけど忙しい時にそんなことやってられない
暇な時にトラクタダンプや運搬車で低いところに思い切って土を盛ればいい
盛りすぎて高くなったのを後で代掻きの時に修正するのは簡単
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 23:40:34.10 .net
去年柱を引っ張ったけど思うように寄らんかった。
重さが足りんかったように思うき、何かオモリを足せば・・・
525: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/18(土) 06:21:13.73 .net
ロータリーのPTOをニュートラルにして引っ張ってみ
オートがあるならそれで深さを調整しながら
自分は代掻きハローでやっているから上手く行くかは保証できないけど
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/18(土) 07:13:44.99 .net
ブルだってせいぜい50mが精一杯、農家の定番整地キャリアで土運びが一番確実
ただ、湿田は無理でユンボと土キャリアの組み合わせとなる。
条件の悪いところで整地をすれば乾かない田んぼはますます乾きにくい圃場になる。
ついでに初期生育も極端に悪くなる。
528: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/18(土) 11:08:37.03 .net
やっぱり客土だな
なぜか作物も良く出来て収量も増えるし
533: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/18(土) 13:32:32.39 .net
均平化の質問者です。皆さん、ありがとう。今秋の刈り取り済んだら、それこそ1輪車ででも
歩くぐらいに人力で土運んでみます。乾いた年になったら軽トラ乗り入れます。ありがとう
今からは苗代均平に出かけますわ。明日も雨模様だし・・・当方、勢州・北部=北勢 です。
538: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/18(土) 21:13:16.35 .net
>>533
イガラシのプラウ付きリアバケット30万位で買ったけど結構いい、30馬力セミクロで
稲刈り後(耕うんしちゃ出来ない)冬場ある程度乾いた時に高い所と低い所覚えていて大まかに土移動
そのまま耕うんして春代かけの時微調整って感じ、深すぎると言うのなら素直に大型ユンボ借りて土入れてる
0 件のコメント :
コメントを投稿