補助金出る事に対する妬み僻みだろうか。
結局、食料米作るのと変わらない手間暇だもん
やっぱり日本の気候じゃコメが適作だろうしな
転作として無理に大規模な畑作を推し進めるよりもいい
ただし問題は政府がどこまで本気で飼料米をやる気があるかってところだね
今まで食味の事考えて窒素分気にしてきたのに今度は獲らなきゃならないから窒素入れろって言われても、じゃあどんだけ?って感じで、やっぱり飼料米は難しいと思う
誰か詳しい人居ますか?
政府の方針が変わったら路頭に迷う。
人食用米をエサ米として作って最大収量目指すならそれなりの管理は必要
一発肥料で省力でってのは難しいんじゃ?
俺もエサ米を食用品種で作ってるが、穂肥え、実肥え、2回追肥して12俵確保してるよ
元肥は控えめにして生育見ながら追肥を心がけてる
コスト削減に除草剤、殺虫剤は控えめで済んでる
ブランド米産地で無い当地は今後に不安を感じてる
比較的多収が売りで耐倒伏性品種で元肥5k、出穂前20日に穂肥3k、今後の気候を考慮しながら一週間後実肥1.5kってな感じ
契約先の畜産農家が急に倒産しちゃって
困ってしまった稲作農家の新聞記事みて
一気に情熱が冷めた
何でも今年から全農が生産者から飼料米を直接買い取るみたいです
http://www.zennoh.or.jp/kome/pdf/shiryou_mai.pdf
どうやって?という疑問はありますが
初耳だわ 農協の人とも飼料米のことは雑談してたんだが
JA全農は収穫後すぐに引き取ってくれるのかね?
0 件のコメント :
コメントを投稿