【農業】稲、麦、大豆の種子法廃止 現場に広がる不安

1: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/04/19(水) 10:33:04.73 ID:CAP_USER
稲、麦、大豆の種子の生産・普及を都道府県に義務づける「主要農作物種子法(種子法)」の廃止法が今国会で成立した。

国が進める農業競争力強化に向けた規制緩和の一環だが、兵庫県内の農家など現場からは不安の声が上がっている。
国は民間企業の種子ビジネスへの参入を促すとするが、都道府県が予算の根拠とする法律がなくなることで
地域の種子の品質向上や安定供給のシステムが崩れかねないとの懸念が広がる。(辻本一好)

@依頼スレ
以下省略。全文はリンク先をご覧ください。
神戸新聞NEXT(2017/4/18 07:05)
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201704/0010106145.shtml



2: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/04/19(水) 10:39:29.49 ID:8Xu1L2sE
要するに県の農業試験場をぶっ潰すってこと?

33: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/04/19(水) 13:21:31.08 ID:dKvHRGjg
>>2
経営に困ったら県が判断して民間に売り払うとかあるかもね
黒字ならそのまま運営もありえるんじゃね?

3: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/04/19(水) 10:57:51.18 ID:8t81bABQ
資本主義の瑞穂の国
ですからねw
壊すことばっかやってるね

9: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/04/19(水) 11:13:12.43 ID:aeITm97t
民間企業の種子ビジネス

日本は実験場になるのか

10: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/04/19(水) 11:14:53.55 ID:D20XYT4S
国が滅ぶわ、、農業はビジネスではなく安保だ

13: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/04/19(水) 11:20:07.88 ID:h1y7UKk9
まあ最大のメリットは
その都道府県限定の品種が他の都道府県でもオッケーってことだろうな

17: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/04/19(水) 11:28:41.25 ID:YwelLLUG
あれ、稲籾の自家生産すらダメになんのか?

23: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/04/19(水) 11:40:46.70 ID:NjANTLPd
農政族の有力議員が自由主義者の小泉とかじゃ
穀物メジャーの侵攻防げる筈無いもんな

24: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/04/19(水) 11:50:59.90 ID:A1hCWkH1
アメリカの種苗大手、穀物メジャーによる対日圧力の成果
従米アベちゃん政権だからしょうがない

25: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/04/19(水) 11:57:07.40 ID:gzDUfIGA
野党もこっちを争点にすればちっとはマシなのになw

27: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/04/19(水) 12:07:47.71 ID:eNF2isvP
種屋がつぶれるな

28: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/04/19(水) 12:18:08.11 ID:NgfDgEi5
森友が無かったらもう少し注目されたろうにね
騒いでたのは共産党だけだったような
民進でも維新でもない、経済左派の保護主義野党があれば修正は効いたかもだが
次世代の心もあんな感じだしなあ

39: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/04/19(水) 20:04:59.91 ID:ZxdBkfcl
>>28
こういうのは時間かけて勉強しないと議論できないし、国民もマスコミも分からないから
注目されないんだよ。注目されないから議員は勉強しないし知ろうともしない
今は本当の保守議員が少ないというかほとんど居ないんだよな。昔の自民党には多かったけど
今の保守や右派と呼ばれてる政党や政治家や言論人は、ネオリベラルと革新ばかり

36: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/04/19(水) 16:45:14.06 ID:AtRstjPS
農薬使うのと遺伝子組み合えで農薬少ないのはどっちが安全なんだろうな。
50年毎日食ったら問題あるとかなら遺伝子組換えでもいいようなきがする

41: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/04/19(水) 23:21:04.12 ID:UITrS53B
種なんかどこのだろうと毎年買わなあかんのだがな。
商売で農業やるならなおさら。

商売になるのは掛け合わせた種しかないのに、前の年にできた種がそのまま使えるとでも思ってんのか。


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts