10町、米専業農家の収入内訳を暇つぶしに計算してみた

703: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/03/23(木) 19:17:53.33
暇つぶしに計算してみた。10町、米専業

収入内訳 米販売 41% 雑収入 59%

控除前所得 27,406円/10a 3,211円/俵 (雑収入込)
経費総額 13,450円/俵 (内減価償却費 4,590円/俵)

結局のところ、雑収入で生活している政府の飼い犬だ。おまいらはどうよ?



706: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/03/23(木) 20:25:36.05
>>703
自前の乾燥調整してる?

708: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/03/23(木) 22:13:21.50
>>706
してる。

713: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/03/24(金) 08:23:11.00
>>708
農水省調査から見ると
経費総額13500円は農家平均に近いような。
5~10ha上層規模だと10000円に近くてもいい。

709: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/03/23(木) 22:20:05.90
>>703 米専業で雑収入の内訳はなんなんだろう。
麦や大豆や飼料米等転作作物なら雑収入(助成金)が収入に占める割合は高い。
転作奨励があるから転作をしてる。減反奨励が有れば減反してるかもね。何もなければ転作しない。
全国の水田で2年米を作ったら三年目は作付けしなくても大丈夫。
保管倉庫も足りなくなるだろうな。

715: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/03/24(金) 13:03:56.46
>>703
まったく、同様だよ
山間地だから、もっと雑収入比率高くて68%だもんな(´・ω・`)

722: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/03/24(金) 21:25:00.17
>>715
7割雑収入ですか。
おいらは米と転作作物含めても雑収入比率5割程です。
米だけに限れば反当たり7500以外の雑収入なんて無い。

725: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/03/25(土) 07:49:05.10
>>722
中山間・所得補償・ナラシ・清算金などが大きいですね
米の利益なんて、スズメの涙ですよ

転作ムギとか大豆とか手間が余計にかかって、出来も悪いところなので無理はしません
今年の利益目標は500万にしてます、達成したいなぁ・・・またトラクターがいろいろ修理ですでに19万w

後輪も変えようかなとか思ってます、昨日で1500時間約満7年使用・・・やえんのう

714: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/03/24(金) 08:48:01.89
前年出荷分の追加清算金は雑収入で経理するけど、収入の半分超える事なんて無いぞ
助成金はいっても3割じゃないかな
よほど補助事業で機械購入したか?

717: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/03/24(金) 15:41:30.11
JA放り込んで売上げ一俵15800円(雑収込)なら、イイような

718: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/03/24(金) 16:45:04.67
戸別保障とナラシかな
今年からナラシ入るか。

719: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/03/24(金) 17:09:28.60
補助金の類が多い(額でなくて種類)とめんどくさくないですか?
いろいろ書類用意したり手続きしたり。頻繁に内容や条件も変わったり。
いい米を作ってそれをしっかり売る、ということに集中できるのが本来の姿のはず。
米メインでも、補助金貰わずにやっていくのは不可能?
麦や大豆は補助金なしでは成り立たないでしょうが。

720: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/03/24(金) 17:59:13.10
米単独なら可能というか転作しなけりゃもらいようがない
麦大豆は採算不可能

割当廃止になるし好きなだけ米作付けしたらいいんじゃない?

災害収入保障にしろナラシ共済にしろめんどくさいとは思わんけどね

721: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/03/24(金) 18:28:43.22
収入保険は補助金抜きの売り上げが基準だよね
補助金減らされても発動しない


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts