定期的に張り直さないとベロベロになっちゃう
マルチ押えを刺しても押えごと上がる
何かいい方法ありませんか
稲藁ある?マルチの上に藁敷いたら霜柱立ちにくくならんかな?
割りばしとバーベキュー用の長い竹串で押さえてる。割りばしを割らすに串を挟んで割りばしをマルチに差して押さえる。
100円ショップで串は50本割りばしは60本だから安いしとり忘れても腐って分解するから安心
ありがとう
竹串でT字をつくるのか汎用性高そうだし良いこと教わった
100円ショップで探してみます
張り方も下手糞なのかなぁ
霜の後をパンパンして下まで伸ばしてピッチリ張ってるつもりでいるけど
どこからはがれやすいのか原因も考えてみる
今年はお布団掛けと竹串の作戦でいってみるありがと
ちなみに竹串は、100円ショップ セリアで買ってます。長さ25センチほどで50本入りです。
冬、寒くなるのに雪があんまり積もらない地域とかは
霜柱が3cmとか5cmとか起つから何やっても浮き上がってきてしまうんだよね
マルチの横と上に土をかけまくるしかない
おかげでマルチの横は草ボウボウだよ
> マルチの横と上に土をかけまくるしかない
上はともかく、マルチ横、つまり縁は全て土にしっかり埋めるのが普通だと思うけど
藁は無いけど代わりになにか敷いてみる
苗が上がっちゃうのも防げるかも
マルチの端の埋まってる部分が少ないとか鎮圧してなくて畝が凸凹になっちゃってるとかじゃないの
うちの近所の米農家は玉ねぎには籾殻撒いてマルチ代わりに
しているところが多いよ
で、毎年大きい玉ねぎを収穫している
籾殻はうちの近所だとホームセンターや農産物直売所でも
売っている
自分はクンタンを撒いた。
そういうやり方の人もいるだけ
え?そうなん?
JAの冊子とかNHKの野菜の時間とか、マルチはるっつうたら
端は全て土で埋めるのが当たり前になってるからそうやと思ってた
マルチキーパーだけの人もいれば
部分的に埋めてるだけの人もいりゃ
横にパイプ巻き込んでる人もいる
必要性に応じて張るものであって別にこうしなきゃいけない、それ以外は間違いみたいな決まりはないし
まあこれしときゃいいっしょみたいな一つの方法が確立されてるってほどでもない
ああ、うちは風の強い日が多い地域でそうして当たり前と思ってた
マルチキーパーは穴から吹き込む風でマルチ浮くのを防ぐ為に、畝の中央辺りに差すもんやとも
土質やらによって、高畝にしなきゃならん人もいるでよ
マルチの上に藁とかもう意味ないで 二度手間
本人の気がすむならいいけど
あんた、いいトコに畑持ってるのな 羨ましいわ
めくれは自分だけの問題だけど、飛ぶと他にも迷惑かかるから、めくれても飛ばないように
レンガ置いてる。
0 件のコメント :
コメントを投稿