【農業】遊休地への課税強化に反対の声 「タダでも受け手が居ない」「地域農業の実情知らぬ」

1: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:00:55.67 ID:CAP_USER.net
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=35468

 政府が2016年度の税制改正に向け、遊休農地への課税強化を提案したことに対し、
中国地方の中山間地域の農家や農業委員が反対の声を上げている。条件不利地だけに農地の受け手が見つからず、
やむなく遊休化しているケースも少なくない。有識者は「負担を増やせば解決する問題ではない」と指摘する。

・「負担増では解決しない」
 広島、山口両県の県境に位置する島根県吉賀町。稲刈りを終えた水田地帯に、
人の背丈を超すカヤが生い茂る遊休地が点在する。高齢化などで農地を管理できなくなり、数年間耕作されていない農地だ。
「何とか預かってほしい」「ただでもいいから手放したい」と考える人が多いが、受け手がいない。手の施しようがないのが現実だ。

 米やミニトマトを栽培する斎藤一栄さん(65)は、遊休農地の固定資産税を1・8倍にするという
政府の方針に「(受け手がいない)中山間地の事情を全く考えていない」と憤る。農業委員の茅原忠夫さん(69)は
「価値の高いものに重く掛けるのが税金の原則なのに、これでは逆だ」と疑問視する。

・地域農業の実情知らぬ

 農地の受け手として面積を広げてきた茅原さんは、米を中心に約30ヘクタールを手掛ける。
農地は車で30分もかかるなど、町内の広範囲に飛び地している。「最近は草刈りなど管理まで任されることが増えた。
効率が悪く正直メリットはないが、他に人がいない。やむなく引き受けているが、もう限界に近い」と訴える。

 政府は課税強化の対象から再生不可能な農地を除外する考えも示しているが、曖昧さが残る。
農業委員の吉本茂生さん(73)は「農地の状況は平地、中山間地など地域によって異なる。
課税強化の対象になるかどうか、その判断を現場に委ねられても困る」と言い切る。

 島根県中山間地域研究センターの安部聖専門研究員は、目の前の遊休農地だけ見るのではなく、
集落全体をどう守るかを考える必要性を説く。「集落を超えた働き掛けなど、いろいろな可能性を探って担い手を確保し、
支える体制をつくる。場合によっては農地台帳から外し、山に返す場所も出てくる。
国任せにせず、自治体や住民全員で考えないといけない」と強調する。(橋本陽平)



146: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 23:39:12.06 ID:SSO3q8Nk.net
>>1
農地として使用するから固定資産税が優遇されてたんだろ?
農地として使わないなら優遇されなくたって仕方ないじゃん

278: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 13:48:13.42 ID:1CwoMOKZ.net
>>1
この改正案さー、株式会社が農業経営やるのを前提にしてるというのがタテマエなんだけど、
間違いなく大量買い上げの後、まとめて農転カマして乱開発の元になるのは目に見えてるんだよねー。

自然堤防がソーラーパネル開発で断絶されたのが原因で洪水になった事件が有ったけど、
ああいうのが日本各地で起こる。
あと不法投棄。

313: 名刺は切らしておりまして 2015/11/29(日) 18:08:56.67 ID:pnUijQxI.net
>>278
人口減で山間部の宅地需要なんて残っていないのでは
平野であれば、農転されても災害に直結するとは考えにくい

3: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:06:02.49 ID:5Nmr84sB.net
手放せばいいだろ。
農地流動化させ日本農業の体力強化させることは早急にやらなければならない。

46: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:41:01.21 ID:TrSY8VLQ.net
>>3
国に寄付できるのか?
されても困るから草刈りや
別の話になるが空き家の安全管理を
民間に任せてるのだと思うぞ

49: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:41:52.13 ID:u+PUjX4Y.net
>>46
放棄なんて普通に出来る

4: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:06:34.41 ID:SlGOo79d.net
かといって農地や古民家を実費で再生させると、利便性も向上して見た目も良いもんだから里帰りして農業するわ~
と土地の持ち主Jrあたりが帰ってくるのな。または他の人に売ってしまう、そうすると汗水流しで土地を生き返らせた
人は追い出されるわけ
商店街の店が上に住んで若い子に任せても内装をいじらせないし家だから当然ながら出て行かないのと一緒、そのまま
店が再生したら自分らでやろうかなって話なんだから

それらの気持ちもわかるけど、仮住まいの為に全てを投げ捨ててまで過疎地や中山間部に人が行く理由ゼロなんだよね

5: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:06:58.82 ID:qk3HJcvl.net
市町村に無料で寄付しようにも断られる、管理もしない出来ないし
地元に住んでいる以上、草ボーボーで放置するわけにもいかない
本当にどうしようもない
そこに税金とかw誰か役所の前で焼身自殺でもしねえかな

12: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:11:35.39 ID:Lz+JXcFv.net
山間地は害獣も多いしね。
ちょっと油断したら根こそぎ食われる。

13: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:12:26.11 ID:GWX/satC.net
企業や法人の参入を念頭に置いてるだろうからな

ようは話が来たらさっさと貸し出したり売ったりしないと損って方向へと制度変更する政治

14: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:13:11.59 ID:9HWcerdr.net
牧草作ってるとか、肥料作ってる土地だと言えばいいだろ
草を買ってるんだからそれを肥料にすればいい

18: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:15:15.63 ID:IkBH23NS.net
>>14
そんなの当たり前だろ、皆そうしてるよ、真ん中にミカン植えたりな
それさえできない人の話をしてるのに、牧草って馬鹿かな

17: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:14:47.61 ID:szcFHVU4.net
地方の空き家も同じだよ

19: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:15:51.00 ID:6ZVVcQZ2.net
遊休地より国有地を勝手に販売する業者がいたなぁ
馬鹿がやつが買って住んで住民票を市に提出したら「国有地なので国の許可がなければ電気水道はひけませんよ?」ってなったことがあった

遊休地を売るのはすぐ足がつくが、国有地だと購入形跡がないから勝手に販売してドロンすれば儲かるしなぁ

20: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:16:18.88 ID:d7MuRdWm.net
国有地化するしかないんじゃないか

22: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:19:57.54 ID:zPcjmk/l.net
国が買い取れよ。

お金が出回って少しは景気がよくなるだろう。

25: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:23:01.06 ID:SdfPLYBt.net
売却しろって言うけど何処へ売れってんだよ?

28: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:25:02.40 ID:/YYxdw92.net
ほしい人はいっぱいいるから、売ればいい。
売れないんなら、税金払えばいい。

35: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:29:34.13 ID:Wce6JojX.net
農地バンク使えって話だよ

41: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:35:03.10 ID:AtTpICoC.net
最近の政府案ってすぐボロが出るよな

42: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:36:25.36 ID:2L6s6Txg.net
タダで自治体が引き取って、ソーラーパネル設置すれば?

45: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:39:32.57 ID:IkBH23NS.net
>>42
先を読めよ
只でも引き取ってくれないんだよ
隣の土地を買って、進入路でも作れば役所も貰ってくれるかな

44: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:38:55.22 ID:NlE/wX6f.net
課税強化も結構だが同時に自治体に寄付できるようにするべきだな

50: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:42:02.64 ID:DeczZ7KN.net
細かいのは仕方がないけど、まともな圃場なら10町歩単位で自治体が買い取れば?

54: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:47:27.34 ID:+FjCYDvM.net
農地バンクに預けろってことじゃないの?

55: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:48:11.18 ID:EznIV6sd.net
米作り農家だけど、ここ十数年がまんに我慢を重ねたけど
もう我慢も限界
臨界に近い

56: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:49:24.75 ID:jBb1wgcX.net
できねえよ。
土地所有には権利と義務が伴う。
納税もそうだが管理義務もあるので、例えば産廃を不法投棄されたら自分の負担で処理せなならん。

転売の価値がある土地については、滞納したら役所が競売にもかけるが、そうでなきゃ引き取る義務など役所にはない。

61: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:55:05.33 ID:+FjCYDvM.net
>>56
変な人に譲って産廃問題になったら村八分にされるから面倒ではあるだろうな。

86: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 21:38:29.72 ID:NSiEattc.net
>>56
少子高齢化してる今じゃ、使えない土地は昔以上の債務だな
俺も親から林業用の熊本の山くれると言ってるが
放棄したほうが良いのかもしれん
200キロ以上離れてるし、どうやって金になるのか皆目見当がつかん

90: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 21:40:44.92 ID:+FjCYDvM.net
>>86
近所の農家に安く貸せばいい。
回りに農家がないような僻地なら放置すればいい。

宅地化してるような場所ならば売ればいい。

57: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:50:06.29 ID:mkqxTrlL.net
牧草やりゃいいとか安直すぎ無知すぎ。馬鹿としかいいようがない。
まず草にも種類が有る。必要としている種類じゃなけりゃ意味がない。
仮に植えようにも土壌改良から始めないと狙った草が綺麗に生えてこない。
周囲の田畑で農薬バンバン撒いてたら終了。(そんなの家畜に喰わせてると平均的な育成すらきつくなる)
なんとか牧草が育ってきたが1番草刈り取り>乾燥>集草>収穫>ラッピング。と燃料代も馬鹿にならんが、機械代が半端ない。
同じことを年に2~3回こなさないといけない。
最後の収穫が終わった後はたい肥まきだ。

牧草地の管理って一旦始まったら廃業するまではギッチギチやぞ。怠ると収量減るし、雑草が増えて使いもんにならん。
ちなみに河川敷とかでやってるのとかウチクラスの農場から見たらゴミ以下。
あと無理なのが狭い沢によくある休耕田。大型トラクターや作業機。トラックがきついトコは論外。

税金対策で牧草?お上もバカじゃ無いから無理。

124: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 22:42:44.23 ID:C/brqJa5.net
>>57
雑草を牧草ということにして、草刈りを収穫として、使ってる農地ってことにしたいだけだべ

58: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:50:38.35 ID:Yus7pKyv.net
うちの親戚も売る先がなくて困ってる。
農地ってのは、一般の人じゃ買えないんだよ。
農業委員会などを通して許可が必要な上に、
簡単に宅地に転用出来ない。

66: 名刺は切らしておりまして 2015/11/28(土) 20:59:41.13 ID:+FjCYDvM.net
そもそも農地の税金は激安だから納得してもらうしかないだろうな。


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts