918: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/30(月) 22:55:23.62 .net
無人化したトラクターは、三菱マヒンドラから
クボタのOEMトラクターに付けて今年から試験導入されている
クボタ、ヤンマー、イセキも装着可能となったので同様に来年から市販化される
価格は新車+200万(GPSモニターなし)~300万円(GPSモニター付き)程度となる
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/01(火) 13:05:05.95 .net
>>918
「平成26年度農林水産業におけるロボット技術導入実証事業」というやつでしょうか?
この手の補助事業はたくさんあるのでどれがどれやらですが。
来年から市販というのはマジですか?
早く詳しい情報知りたいな。すぐに買うということではなくても。
付くトラクターと付かないトラクターとかもあるだろうし。
919: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/30(月) 23:45:15.78 .net
トリンブルの自動操舵の方がずっと安いけど機能に差はあるのかな?
920: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/01(火) 07:57:28.78 .net
>>919
三菱のロボットトラクターはトリンブルのオートパイロットだよ!今のイージーパイロットじゃ無人走行は無理。
921: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/01(火) 12:17:29.59 .net
リモコンで止めることが出来ないだけで、やろうと思えばEz-MotorやEz-pilotでも無人で出来る
今の無人走行も、枕地まで行ったら止まってる
また乗り込んで畝に戻してやらないとならないから、150間未満の長さだとストレス溜まるんだよな
法律的な規制(畑の周りに柵を付ける)もあるから、色々めんどくさい
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/01(火) 16:06:46.68 .net
>>921
イージーパイロットだと時速3キロくらい出さないと自動操縦始められないから、無人走行するには走ってるトラクターから飛び降りなければならなくなる。だから自動操縦0キロ発進出来るオートパイロットじゃなきゃ実質無理って話。
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/03(木) 10:01:04.30 .net
>>923
最低時速1.6kmから自動操舵始められるし、
来春に出る予定のEz-pilot+NavController3は、ほぼAutoPilot化したから無人も出来るゾ
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/04(金) 01:06:15.21 .net
GPSなきゃ真っ直ぐ走れないような奴にトラクター乗る資格無し。
自動操舵に200万とか300万とかアホかと…
その分デカいの乗った方が仕事はかどるだろ
934: 名無しさん@お腹いっぱい 2015/12/04(金) 06:54:03.31 .net
>>930
俺もGPSには興味ないな。
トラクター作業をアシストしてくれるのは有難いと思うけど。
自分はトラクター作業出来る人を雇用している。
前日に圃場図面を渡してここの畑にロータリーをかけてくれと指示をだすようにしている。
何年も来ている人なので安心してまかせられる。
GPSをトラクターにつけたって車庫から圃場に行って勝手にロータリーをかけて
くれないだろ。
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/04(金) 08:37:56.44 .net
>>934
トラクター乗ったことない奴でもGPSアリなら、数時間のトレーニングで熟練よりうまく作業出来る
誰でも正確な作業が出来るのは、人を選ばないからメリット大きいんだよね
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/04(金) 08:50:55.99 .net
>>930
作業機1台と思えばそんな高い金額じゃないだろ
それに最近のトラクターはほぼGPSが標準な感じで
トラクター買うときにGPSを付ける選択じゃなく
外す選択を迫られるってさw
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/04(金) 01:20:19.66 .net
GPSが真っ直ぐ走る為だけのものと思っているの
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/04(金) 03:22:43.91 .net
仕事はかどるw
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/04(金) 06:36:56.86 .net
距離の長い畑は自動操舵ほしいと感じる(´・ω・`)
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/04(金) 07:52:25.75 .net
俺はGPS無いと肥料散布できない
車速連動とGPSの組み合わせで肥料のムダやムラが無くせるし暗くなっても作業できる
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/04(金) 10:38:37.65 .net
肥料散布と代かきに5センチ精度のGPSガイダンスでいいから欲しいな
畑なら防除作業にも便利でしょ
十勝みたいな規格畑ならいらないのか?
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/04(金) 11:14:51.43 .net
>>938
十勝でも変形畑はあるから
形に合わせてブームがスライドしてくれたら嬉しい(^^;
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/08(火) 06:39:31.84 .net
>>938
十勝にも変形畑は多い。
同じ町内でも川、排水、国道、等が無い地域は150軒の規格畑だが。
国道や幹線道路はたいてい斜めに走っているし、大雑把にみても規格畑は50%くらい
しか無いじゃないかな。
傾斜の多い農家は必然的にデカイトラクター持ってるし。
面白い事に三角畑ばかり持ってる農家と四角い畑ばかり持ってる農家にわかれているんだよね。
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/04(金) 12:18:31.21 .net
GPS使うと、生産コストが25%下がるってデータがあるらしいけど、そんなに下げれる?
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/04(金) 12:23:50.15 .net
運転が楽になるぐらいしかなさそうだけど?
25%もどこでコスト下がるんだろ?
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/04(金) 14:05:25.10 .net
肥料散布の効率化で燃料費、肥料代くらいしか思い付かん
944: 940 2015/12/04(金) 17:07:15.36 .net
ソースってか、某農協がGPSの基地局建てるために1年間の事前調査やったんだとさ
そしたら、肥料と農薬代と燃料費の削減、各種作業速度UP、反収増加、もろもろ合わせて25%くらいになったらしい
なので、うちの農協も基地局建てようか検討部会を設置するんだそうな
でも25%って、いくらなんでも高過ぎじゃね?って思ったんで、質問してみた
GPS使う前によっぽど適当にやってりゃ可能な数字かなとも思うけど、他所の農協さんの話なので詳細は分かりません
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/04(金) 21:31:38.23 .net
>>944
GPSの基地局建てるのは肥料まきとかじゃなくてレベラー用じゃないの?
高さの精度出すためのものじゃないか?
ちなみに基地局無しでスマホを繋ぐやつもあるよね、精度いまいちらしいけど。
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/04(金) 18:54:24.34 .net
農協で基地局立てる場合は、簡易型と違って億の金かかるんだよなぁ……
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/04(金) 23:10:46.53 .net
肥料散布くらいならそんなに高い精度は必要ない
精度が求められるのは播種や移植、レベラーくらいじゃないかな
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/04(金) 23:23:12.26 .net
豆やビートのカルチや防除、馬鈴薯の培土と収穫作業全てに使うからRTKは必須
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/05(土) 06:52:11.76 .net
管理作業にGPSって必要?
0 件のコメント :
コメントを投稿