農家の後継ぎなんだけど、みんなはどうやって農機のこととか覚えてるの?

813: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/07/19(日) 12:49:37.84
20年近く農機具屋の修理担当してたってのもあるんだろうが親父は機械の事メチャクチャ詳しいんだよな
オイル漏れやベヤリング交換を始め溶接なんかも出来るから殆ど機械壊れても自分で治してしまう親父は凄いな…
おれは手伝い始めて7年経つけど機械なんか全然分からんな…修理なんか持っての他、逆に壊す…



815: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/07/19(日) 13:24:55.51
>>813
機械屋で10年位働いてから就農するのもアリだと思う

816: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/07/19(日) 13:52:45.14
>>813
いや、溶接は必須でしょ?

814: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/07/19(日) 13:07:37.73
使い古しと中古農機ばかり使ってたので自然に整備修繕スキルが身に付いた。

817: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/07/19(日) 14:05:24.54
井関に乗ってると溶接機は必須です(泣

818: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/07/19(日) 16:53:15.05
農家の後継ぎは農業高校行くより工業高校行った方が後にずっと役に立つ。もっと良いのは普通高校で大学行くことだけどな

819: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/07/19(日) 17:02:04.26
溶接機購入を考えているんですが、ホームセンターで扱っている様な物でも大丈夫ですか?
皆さんはどんな物を使っているんですか?

820: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/07/19(日) 17:39:21.88
>>819
電源と予算だろデカイほど良いが、動力なら良いが電灯線ならショボいのしか無いからな、

822: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/07/19(日) 17:45:51.49
>>819
溶棒3mm位までの200Vのやつでそこそこ使えるよ
トレーラー作るときはリース店からエンジンウエルダー借りたけど
日々のこまごました物はその程度でおk

823: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/07/19(日) 19:26:14.49
>>819
200Vで定格入力が自分家の契約電力の範囲内のヤツ
デカすぎるの買うと電柱のヒューズ飛ばすぞ!電柱のヒューズは自分では交換できないw

824: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/07/19(日) 20:30:46.65
820-823
サンクス
参考になります。

836: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/07/20(月) 11:24:52.39
>>824
これはどう?
http://m.youtube.com/watch?v=1BEHov9cjIc


825: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/07/19(日) 21:06:34.20
半自動溶接機いいよなあ。

826: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/07/19(日) 21:06:48.28
アメリカ農家は農閑期に農機具修理をやり鍛冶屋もするそうだ。


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts