TPPと農業…誰が田畑を守るのか

1: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:10:11.20 ID:zFoOWR6e*.net BE:348439423-PLT(13557)
実りの秋。田んぼや畑が環太平洋連携協定(TPP)に揺れている。
田んぼが荒れれば、景観や食文化、水環境も荒れていく。一律の補助金や
土木予算では維持できない。誰が田畑を守るのか。
滋賀県甲賀市の若手コメ農家(39)。稲作を中心に麦、大豆、ソバなどの
転作作物を育てる地域農業の“担い手”だ。

*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/colu




327: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 10:09:44.19 ID:G9/2Uv9zO.net
>>1
今現在は守られてんのか?
休耕田がどんだけあって、農業従事者の人口と平均年齢を言ってみろよ。

2: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:10:41.14 ID:hO1EQmRI0.net
就農者の平均年齢は65歳

190: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:44:55.26 ID:icUbsf+W0.net
>>2
65歳以上に農業従事義務を負わせるのか。おまえ、頭いいな。

7: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:13:18.97 ID:ZqbKkDCQ0.net
新規農地取得の障害をなくせ

9: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:14:18.71 ID:4axpehGA0.net
農家は補助金あてにするのではなく生き残れる努力をしろ。それだけだ

80: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:28:01.04 ID:AZq426UU0.net
>>9
原価が安くならないのに、価格だけ安い輸入品に合わせさせられるのに、
どうやって儲かることができるのか、物理的に可能な具体的方法を言ってみろ。

日本の農業は、生き残る努力が自民党とアメリカに潰される国です。

無職の分際で、経済・農業に口を挟むな、カス。

10: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:14:30.31 ID:Uq+CyfGY0.net
国に頼らなきゃ成り立たない農業をやってきた
ことの方が問題
いずれ淘汰されてたものだから早いか遅いかだろ

甘えんな
ビジネスモデルを変える時が来ただけ

396: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 10:19:21.73 ID:An/wc1OEO.net
>>10 アメリカや他の国も国が支援してんだ馬鹿

952: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 11:32:28.68 ID:JF5QpYGM0.net
>>10
もっと勉強してくれ。
オランダの農業産業とか政策とか。

962: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 11:34:18.80 ID:p+oN/3dW0.net
>>952
オランダとは風土が違うだろ
オランダが毎年何個も台風がくるのか

14: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:15:45.75 ID:48Iul9sU0.net
水田の保水量は全国の治水ダムの7倍
日本に自然を維持してきたのは里山の人々の管理
農業が壊れれば日本は滅びる

24: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:18:15.78 ID:/FJjNa6Z0.net
>>14
じゃあ滅びろよバカ
棚田を見て美しいと言うバカと一緒だな

36: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:21:16.72 ID:48Iul9sU0.net
>>24
そうだな
戦争になったら一発だ
自給率はそれだけで戦争の抑止力になる

21: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:17:42.39 ID:3Wq7pDPV0.net
美味い米作ってれば困ることはないんだがなw

35: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:21:13.01 ID:eVBEKOTy0.net
>>21
うまい米だけ作るより不味い米をたくさんつくるほうが補助金含めると儲かる

27: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:19:10.32 ID:48Iul9sU0.net
うまい米は外には出ない仕組み
うまい米を食ってるのは農家だけだ

802: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 11:10:41.25 ID:ije4G/C/0.net
>>27
農家が農作物を作る場合は
全部を売るか全く売らないか
二者択一に規制すべき
一部を自家消費に回す
事が出来ないように

894: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 11:22:59.69 ID:9n3xHKza0.net
>>27
実際、農家がうまい米を食えるとは限らない。
ただ、自分の家用に無農薬野菜を選択する場合がある。

917: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 11:27:46.08 ID:p+oN/3dW0.net
>>894
うちの米をは農家から直接買ってるが、そこんちは売れなかった古古米食ってるよ
TPPが発動したらもうそこも米作るのやめるだろうな

975: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 11:35:43.40 ID:9n3xHKza0.net
>>917
うちも近所から直接買ってるけど、そこの家は売り切ってるらしい。


28: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:19:20.16 ID:eVBEKOTy0.net
酒米つくればいい
山田錦な
東北は無理だから米以外のものに

32: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:20:13.38 ID:yXzMml9F0.net
4万年くらい前から人が住んでるが、水稲なんてほんの2000年くらいしかやってないのでは?

56: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:24:09.70 ID:qM17rNvO0.net
>>32
最近古い地層から稲が出て来てその学説が崩れつつあるのだよ。
今は下手してたら6000前には稲作が行なわれていたのではといわれ出している。
http://www.joumon.jp/%E3%86%E3%89%E3%90%E7%B8%E6%87%E6%82%E4%BB%A3%E3%80%E7%A8%B2%E4%BD%9C%E3%AF%E3%A9%E3%93%E3%BE%E3%A7%E3%95%E3%8B%E3%AE%E3%BC%E3%8B%EF%BC%9F/

601: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 10:46:40.66 ID:lAjy1e+d0.net
>>32
4万年くらい前から人が住んでるが、工業品なんて100年くらいしかやってないのでは?

613: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 10:47:52.75 ID:kqP9ye890.net
>>601
この高々100年200年でどれだけ経済が大きくなったかな?

37: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:21:19.27 ID:hO1EQmRI0.net
稲作関係の農機具を兵器と同じように国家資産にできないのかねぇ。

例えば稲刈り機なんて年に1回しか使わんでしょ?
操縦者を公務員にして、沖縄・九州から順に北上させていくとか。
農機具メーカーは定期的な更新官需で技術開発に投資しやすく
気象や衛星など宇宙関連技術を織り混ぜる事ができる。

910: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 11:26:33.01 ID:9n3xHKza0.net
>>37
農家によっては複数の品種で収穫を前後させる場合がある。

43: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:22:04.27 ID:Jrng2BkH0.net
農業の大規模法人化を認めれば良いだけじゃない?

53: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:23:42.30 ID:uLDQadbE0.net
>>43
小規模自作農に伝統なんてないからな。
米価釣り上げのために米の生産量を減らしているような連中は淘汰されるべき。

と農地改革で土地を取られて農業を捨てた地主の子孫が言ってみる。

45: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:22:20.88 ID:aKPp/6If0.net
農家や田畑を守るのではなく、農業を守るべき

92: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:29:49.42 ID:8gQXWAB00.net
>>45
米国なんて自国の農業守るための補助金の額がすごいらしいからな

62: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:25:15.00 ID:ZqbKkDCQ0.net
国営で計画的に食料生産するか、企業参入による大規模経営を奨励するか、一般人の個別の新規参入を容易にするか
現状では既得権益の保護になっちゃってるから批判されるのは当然だよ

86: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:28:57.18 ID:IVzoTe+/0.net
TPPで問題が表面化しただけであって
農業関連は以前からずっとヤバい

94: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:30:17.46 ID:zx0pLw9Y0.net
アメリカやEUの農家は補助金もらっているが
日本の補助金だけは悪、ってなぜか決めたからなあ。

来夏の参議院選で農業県で自民党が勝ったら笑う。

98: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:31:07.78 ID:rqO9rl4k0.net
農業を継がせたい親はほぼ居ないそうだ
TPPで未来が殺される予定だから

128: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:35:22.65 ID:YnybDppdO.net
>>98
これ不思議なんだけど
漁師なら後継者に困らないし嫁さんもいるんだよね
なせだか 農家だけはだめなをだよな

100: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:31:32.37 ID:74WSdW0m0.net
消費税も上がるばかりで生活が大変
日本の農業を誰が守るとかもうどうでもいいです

104: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:31:52.82 ID:gjPZ9TTE0.net
前テレビで、JAから脱退して自力で販路広げて成功した農家の特集してたの見たけど、その時言ってたな、
JAが農家を守ってるなんてウソ。摂取してるだけだ。って

あの農家は生き残るね。

111: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:32:26.52 ID:vXJA/LVT0.net
日本の農家は多すぎる

イギリスの農業人口率は2%だぞ? 一方日本は4%  二倍だ

つまりあと300万人は失業してもらわないと、黒字化なんてしないんで

114: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:32:48.13 ID:G8+Vn2Lj0.net
いままで農協ってなにやってたの?

124: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:34:05.86 ID:vXJA/LVT0.net
>>114
金融業です

118: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:33:26.53 ID:nfm1sGty0.net
カナダ アメリカ オーストラリア 等々大陸国家の農業に島国の日本農業が太刀打ち出来るわけがない

50年くらいしかないトヨタ等々の自動車産業のために
2000年の歴史を誇る日本農業を潰すとは

221: 名無しさん@1周年 2015/10/17(土) 09:50:06.99 ID:Abx5iimP0.net
>>118
こういう意見は一般的だ
そういう不利な点を他産業は工夫で乗り越えてきた

日本は耕地面積が狭いから世界とは同等にやっていけないのは当たり前だ
という意見が幅を利かす
だから創意工夫よりリスクのないより多くの補助金分捕りに走る

日本より耕地面積が狭いのに創意工夫で農産物輸出国になったいる国もある
というのに


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts