十分乾いている稲を乾燥したはずなのに、籾摺り時の水分が異様に高いんだが・・・

540: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/02(金) 19:12:27.68 .net
倒れた田んぼのコシヒカリ5反分の籾すりを始めて、玄米の水分測ったら15.6~15.8%!
今さら乾燥機に戻せないし、3トン弱が過水分で一般米扱いに。
稲刈りの時は22%とかなり湿っていたので、大島の乾燥機は二段乾燥で丸一日乾燥してたけど、なんでだろう。



545: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/02(金) 21:05:47.10 .net
>>540
米屋によっては15.5%指定する所あるから売れるよ。
年内販売の美味い米で、

541: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/02(金) 19:26:24.02 .net
青米が多かったんじゃないか
乾燥後に青の水分で戻ったとか?

542: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/02(金) 19:41:03.37 .net
刈取り時に22%?
それって乾いてる方だよね
早刈り雨上がりとかと30%近くなってたりする

543: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/02(金) 20:24:23.96 .net
この時期は20%前後が多いな、早ければ4時間で乾燥終了だぜ
大島の乾燥機そんなにアカンの?
てか乾燥機から排出しながら籾摺りじゃないのか…

557: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/03(土) 06:34:33.62 .net
>>543
>てか乾燥機から排出しながら籾摺りじゃないのか…
これは俺も驚いた事があったが、地域によって違うんだよ
うちの地域は2階に一時保管場所を作ってある。そこからパイプを使って自然落下で籾擦りだよ

559: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/03(土) 06:59:54.97 .net
>>541-542
レスthx。
青未熟は確かに多かった。
明日、別の計測器でも測ってみる予定。


>>543,555
うちも555と同じ方式。
乾燥機にダイレクトで籾すりは、この辺には聞いたことはないなあ。
タンクは、乾燥が上がった籾を冷ます役割と、籾すりしなくても乾燥機が空くので、連続して刈ることが出来る。

561: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/03(土) 08:27:32.80 .net
>>559
タンクに入れる前に循環送風して水分測らないの?
一度循環通風なしでタンクに入れて一晩してから摺ったことあったけど玄米温かったな
冷やす目的なら30分でも乾燥機後に循環送風のがいいと思う。

558: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/03(土) 06:51:19.85 .net
乾燥機から直接籾摺りって乾燥機複数台あれば良いけど、
一台しかないと乾燥終わったら朝から籾摺りしてから刈り取り?
水分高くて乾燥が翌日昼近くまで掛かったらその日の刈り取りできないな。

560: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/03(土) 06:59:59.77 .net
>>558
あさイチ籾摺りで露が渇いたころに刈り取りに行く。合理的だろ?
乾燥が終わってない、もしくは乾燥機いっぱいなときは
フレコンからグレンコンテナに移し替えて送風機つけて一時保管かな

564: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/03(土) 13:15:10.34 .net
>>560
>フレコンからグレンコンテナに移し替えて送風機つけて一時保管かな

その辺を詳しく教えてくれないか
塩ビの暗渠管のようなものをグレンタンク内に仕込んでから、
その管の中にどうにかして風を入れたりとかするのか?
外側から網状のタンク鉄板を通して工業用扇風機をぶっかけても
なんか効果薄そうだし、かえって水分ムラできそうだし

571: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/03(土) 19:28:58.98 .net
>>564
一番自作で安上がりなのはトイレファンとそれにちょうどいい塩ビ管に2mm穴を下から2/3くらいまでいっぱい開けて500キロフレコンに1本真ん中に立てる方式

573: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/03(土) 20:02:43.42 .net
>>564
http://www.hokuetsu.jp/5_d_1.html
こんな感じ。構造上、底の方しか風当たんないよ。
あくまで乾燥機があかない場合の緊急手段。ワンシーズンに一回あるかないかかな。
乾燥機が空き次第放り込むから水分ムラとか考える必要ないと思うのだけど?
普段はフレコン使えない人用の荷受けコンテナですわ

574: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/03(土) 20:13:04.17 .net
>>573
リンク先見ると上全面から吸って下から吸い出す感じで平らに空気動いてよさそうに見えるけど?
三相200vの本来吸い出す「排風機」を逆相で回してるとかってオチ?

565: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/03(土) 17:54:20.50 .net
ちょっと金を出せば籾クーラーなるものがある

570: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/03(土) 19:23:01.52 .net
>>565
そういうのがあるのか
でもスタンドバッグが前提か
籾をグレンコンテナ→スタンドバッグの手間が面倒いな
コンバイン→グレンコンテナに満載した籾にその「籾クーラー」というのを
複数本突き刺す方法を商品を見た瞬間に思いついたが、手抜きした分、
やっぱりムラが出来て落等しそうで、それはそれで怖い

572: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/03(土) 19:45:31.00 .net
>>570
グレンコンテナってこっちで言うトラコンのことだろうか?
なんにしてもそれで18パーセント以下とかまで乾かしたいとかじゃなけりゃムラ乾とか気にする必要はないと思うよ
籾クーラーにしても各種自作通風装置にしても乾燥ってよりヤケ防止に最大一昼夜くらい仮置きしとくためだけのもの


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts