704: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/25(月) 11:23:47.85
代掻きを1行程おきにやると平行ににならないでござる
やっぱ性格が捻くれて曲がってるのかしら
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/25(月) 13:30:24.27
>>704
アグリバスナビがおすすめでござる
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/25(月) 17:46:08.46
>>706
なにこれ・・・早速ダウソした
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/26(火) 06:49:28.02
>>706
アグリバスナビは外付けアンテナ付けないと精度でないね、アンテナ選ぶみたいだけどアマゾンに売ってるやつは
使えないのかな?
詳しい人いる?
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/26(火) 08:10:08.29
>>727
facebookでユーザーグループがあるよ
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/25(月) 12:21:14.02
水が多いとちゃう?
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/25(月) 17:00:47.00
遠近法があるから、長い田んぼだと見た目じゃ幅は分からない。
なるべく幅の広いハローで、大きく回っても隣接耕になるみたいなのがいいかも。
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/25(月) 17:09:55.32
GPSはどうなんでしょう?
慣れれば楽なのかな?
ハイクリで使ってる人に聞いたけどなんか今一つみたいな事言ってた。
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/25(月) 17:31:59.46
>>708
衛星のみだといまいちだよ
補助してくれるアンテナないとね
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/25(月) 17:24:11.43
地域で中継局持ってないと精度悪いよ
ハイクリはあまりGPSの恩恵受けれないでしょう
畝数数えてシフトで入る列調整したほうが早い
掛け合わせが分からなくなる代かきや、
施肥調整もしてくれる肥料散布にGPS使うならベストな使い方だと思う
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/25(月) 18:39:22.87
岩見沢の人に聞いたら100万で中継局建てれるらしいから市で建てたのが使えない所は何人かで個人で建てる人が出そうって
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/25(月) 21:33:48.10
誤差数センチなら無人で行けるな
一気に効率上がるぜ
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/26(火) 07:28:18.72
>>715
田植え機の自動操舵がもうちょいで実用レベルになりそうだからそしたら導入しようと思ってる
基地局も特定小電力電波のは150万もあれば立てれるから近所どおしで出しあってって事例も出てきてるんだけど、トリンブルのRTKオプションが50万ってのが高すぎるんだよなあ
アンロック解除するだけなのに
0 件のコメント :
コメントを投稿