一連の地震の影響で熊本県御船町では土砂が流れ込むなどして農業用の用水路が使えなくなり、
300軒を超えるコメ農家がことしの作付けを断念することになりました。
御船町にある七滝土地改良区によりますと、一連の地震の影響で農業用の用水路が複数の場所に亀裂が入ったり、
土砂が流れ込んだりしたために水が流せない状態になっています。このため、地域の300軒を超える米農家がおよそ175ヘクタールの
水田のことしの作付けを断念したということです。
コメ農家の谷村繁満さんは、およそ50年間、地元でコメ作りをしてきましたが、水田のあぜが崩れ、用水路が土砂に覆われた状態になっています。
さらに水田も至るところに亀裂が見つかっていて、今後、用水路が復旧してもコメ作りは難しいということです。
谷村さんは「先祖代々、コメを作ってきたが、ことしはコメ農家がコメを買わないといけなくなってしまった。残念としかいいようがない」と、
落胆した表情で話していました。
七滝土地改良区の野田貴久理事長は「作付けを断念してもらうことは苦渋の決断だった。この用水路は防火用水も兼ねているので、
火事が起きたら大変なことになる。早く使える状態にしたい」と話していました。
あー、熊本はイモか。
この頃なら 熊本は全面休耕で補償プラス御見舞で、他地域の転作割当を減らす、で割りと簡単に片付いたが、、
現在は転作奨励金な時代で 何か植え付けて収穫…少額の補填金な時代の
今回の様に田植えそのものが出来ない場合殆んど収入が無い事になるんだよ、東日本大震災の場合も同じだったはず、
国がマルマル補填な考えも有るが 他の産業や家が潰れた家庭、橋が落ちて客が来なくなった店とかは放置なんだから、バランスが悪い、サテサテ
日雇い派遣で朝から晩まで働いて
経済成長に貢献せいよ
現在は四割転作……一番食ってた時は120kgとか、、今は40kg位かな、、
大移住が起こったのと同様に、
熊本いや九州全体から首都圏への移住が
起こるだけだな。
それは皆分かってるはずなんだが
被災地復興とか言ってまた血税を
つぎ込もうとしている。
東日本大震災復興への反省として
「被災地復興ではなく日本経済復興成長を
まず考えるべきだった」というのが
ようやく出始めている。
今回の「復興」はそこんとこ誤らないようにしたい
一昨日熊本産のスイカを
とても美味しくいただいたよ
暑さ本番まではまだ少しあるだろうけど、
爽やかな甘みが美味しかったなあ
どうか皆様お身体に無理のないようになさって下さい
一昨日熊本産のスイカを
とても美味しくいただいたよ
暑さ本番まではまだ少しあるだろうけど、
爽やかな甘みが美味しかったなあ
どうか皆様お身体に無理のないようになさって下さい
0 件のコメント :
コメントを投稿