方式がいろいろあるから、過去の経験とか一部の情報だけで、
全部ダメと思ってる人が多いってことない?
各方式をちゃんと勉強した上で、
ここがネックでそれを克服する方法が無いからダメ、というのなら分かるけどさ。
全ての直播が
収量が天候の影響で安定しない
移植と比べてコスト削減が大きくできない
絶対的収穫量が少ないので移植より収入減になる
なので、既存の移植を選ぶ
その書き方はおかしいね。
天候はそれぞれの地域で一緒。直播のところだけ天候が悪くなったりしない。
直播の何が影響して悪天候の影響を受けるのかが意識できてないとあかんでしょ。
あほ?
移植と比べて約1月分遅れるんだぜ
直播は移植より天候に左右されやすいって意味だろ
たいして難しくないけど
恵まれた平野の大規模さん以外には
なんのメリットもないだけ
人手をかけずに稲作やるのなら、これしかないでしょ
圃場と天候に恵まれたのもあるが
技術が確立された感はある
直播で移植以上は偶然以外じゃ聞いたことないが
入水時期と除草剤のタイミングが確立されてきてるからそんな難しい技術ではないけど天候次第なのは分かるわ
レベラー位でドリルや鎮圧などは使い回せるし
一年目は気が気でないよな
草ボーボーでどうなるかと思うわ
最初は細かく管理しないととんでもない事になる
俺には無理だ
しかし手がないところで移植で続けるのはもう無理になりつつあるんだよなぁ。
なんだろね。直播に興味がないならないでいいし、
移植の方がメリットあると思って選んでたらそれでいいはずだけど、
直播に親でも殺されたのか、何かコンプレックスがあるのか。
それとも昔のカルパーで懲りて恨みでもあるのか?
移植の苗づくりの大変なの頑張ってるんだったら自信持て。
これ全部自前だから直播になったからと言って
コスト削減期待できない
フレコンで床土作ってるから苦痛じゃないし
播種も4日で8000枚、機械が並べてくれるから苦じゃない
育苗っても毎年同じことするだけだから苦にならない
全く直播にメリット感じない
基盤整備終わってる25圃場で20町程度だと気楽な米農家って最高だよ
その面積と設備ならメリットは全くないといって良い
大規模さんが設備や人員のキャパオーバーした分を直播にしてるっていうのが
うちの方の直播
うちんとこのJAの苗は1枚700円くらいだったか。
田植えの前日に持って来る。
箱を洗って返すかそのまま返すかでも価格が違う。
田植えも田植機持ってる法人や作業受託の人に委託だからね、
あちこちのタイミング調整しながらやる感じだった。
そんな感じで米つくってる年金農業の人が
これから5年くらいの間にバタバタっと止めていくだろうから、
そのときにどうするかを考えていかないと。
あらゆる失敗は学習済み
ポッとやってみて懲りたって人も良く聞く
腰を据えてやる覚悟がない人には、直播栽培は無理だよ
誰も批判なんてしてないだろ
個人の経営に合わないからやらねって言ってるだけ
レベラ買ったし乾田直播なら興味はある
まぁ827の言うことも分かるよ
1度や2度の失敗でやめる程度の覚悟なら、最初から取り組まないほうが良いと思う
直播は栽培技術として定着しつつあるけど、試行錯誤してるのが現状だからね
安易な考えでは取り組まないほうが良い
やるならそれこそ、5年~10年くらいは続けないと要点が見えてこないだろうしね
0 件のコメント :
コメントを投稿