【農業】日本から世界初のロボットが農業を行う「自動野菜工場」が誕生へ

1: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 02:05:38.91 ID:CAP_USER*.net
高齢化社会の日本で農業の労働力不足を補うアプローチとして、人間の代わりにロボットが農作業を行って野菜を育てる工場が、京都府亀岡に登場する予定です。

Japanese firm to open world’s first robot-run farm | Environment | The Guardian
http://www.theguardian.com/envir
onment/2016/feb/01/japanese-firm-to-open-worlds-first-robot-run-farm

「ロボット野菜工場」を開始するのは株式会社スプレッドが持つ京都の亀岡プラントで、
無菌状態の高品質なレタスを提供する野菜工場として、GIGAZINEでも以下のように取材を行っています。

ベジタス「野菜工場」亀岡プラントで野菜の安定供給の次世代スタイルを見た - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120904-spread-yasai-factory/

2017年中頃にロボット野菜工場の運用がスタートする予定で、ロボットは稚苗を水耕栽培用の水田に植え替える作業および、
刈り取りや収穫といった作業を自動で行うことができるようになるとのこと。ロボットの運用が始まれば、
工場では1日に5万個~21万個のレタスを栽培できるようになり、5年以内に1日50万個まで収穫数の拡大が計画されています。

スプレッドのグローバルマーケティング部門のマネージャーを務めるJJ Price氏によると、
「種子の植え込みは人間の手でする必要があるものの、それ以外のほぼ全てのプロセスが全自動で行われるでしょう」と計画について話しています。
工場のスタートにより、既存の亀岡プラントに比べて労働コストは半分になり、LEDライトによって
エネルギーコストは3分の1に抑えることができるほか、農作物を育てるために使われる水の98%は再利用されるとのこと。

ロボット野菜工場を開始するにあたって、スプレッドは「我々のロボット工場は、農業の新しいモデルを示すことになります。
しかし、ロボットを人間に置き換えることが目的ではなく、人間とロボットが一緒に働ける新しいモデルを開発することで、
特に若い人たちの農業に対する関心を高めたいのです」と語っています。



http://gigazine.net/news/20160220-worlds-first-robot-farm/



13: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 02:12:06.92 ID:iye7W2Z10.net
>>1
将来的に、
レタスの価格が卵と同じように安くなり、1個20円程度になれば、万々歳だけどな。

(しかし、「デフレ脱却」と言って、経済の流れに反抗して値を吊り上げようとしてるアホ政治家もいるが)

196: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 10:22:01.87 ID:aC8nSyJjO.net
>>1 これはええ取り組み
水耕&LEDかえ
ロボットいうても肝心なとこは人の手が必要なんやで
自動化ラインされとる工場みてみ、無人やない
ロボットを点検する動かす、人間のやる仕事の種類が変わるんや

4: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 02:09:39.66 ID:c9OZmeH+0.net
雇用が失われるだろ

32: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 02:36:41.45 ID:Eldl1T4h0.net
>>4
今後、人口増加政策は愚策になるかも知れんな。

企業のロボット化や無人化などが現代でも進んでいるが、
今後その流れは止まることなくどんどん進んでいくだろう。
そうなると人間の就ける仕事は加速度的に激減していく。
数十年後の世界の就業キャパシティはどうなっているのか。
人類の大半がブルーカラーであることを考えれば単純労働がロボット化や無人化に切り替わっていくわけで、
つまりブルーカラーが一番最初に淘汰されることになる。
そのうち介護ロボットや果てはアンドロイドみたいなものも出来るだろう。
ネットショッピングが進化し続けリアル店舗は激減するだろう。
物流など配送も無人化するかもしれない。
工場の生産過程もほぼ人間の手がいらなくなる未来も近いだろう。
そうなるとどうなるか。
人口を沢山かかえる国は国民に仕事を与えることが出来なくなる。
食料問題はバイオテクノロジーの進化によって満たされるかもしれないが、
人間の持っている生きる意欲は仕事に従事することによって担保されるわけで、
その仕事を与えることが出来ないということになれば、
その国は滅ぶだろう。
つまり、
「職場に女性を増やせ」だの「外国人労働者を増やせ」だのは、
日本国の将来として害悪にしか成りえないことかも知れないということ。

100: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 08:28:49.20 ID:40USs97x0.net
>>32
おもしろい
そうなると将来的には、生活保護とか年金はどこでも使えるマイナンバーポイントで支給とかになるかもしれんね
現金支給じゃなくて

154: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 17:08:42.17 ID:kT2PVUFd0.net
>>32

ようやくすると仕事が免罪符のようなものだということなんだろう

5: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 02:10:30.34 ID:pant6QHx0.net
農業に人がいらない時代きたか

9: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 02:11:42.23 ID:1Pm9kb060.net
レタスとか葉物野菜は出来るっぽい?けど
他はどうなんだろうなもう少し時間掛かるか?

10: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 02:11:54.02 ID:DCCbdWVV0.net
そもそも農業はロボットがやるもの

61: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 04:12:47.68 ID:xICvi6EJ0.net
>>10
士農工商の時代から百姓はロボットと同等にみなされていたからなー

11: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 02:11:55.15 ID:M5FAPP980.net
農民の仕事まで奪うのか

12: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 02:11:57.57 ID:T19b3AZS0.net
工場で育てるレタスって球にならないね
リーフレタスばかり


16: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 02:14:17.72 ID:U4HUSCHM0.net
試みとしてはいいと思うんだよ、こういうの
でも野菜工場は一時期いろいろできまくったけど、同時に倒産しまくったからなぁ
だからこそロボット化でなんとかなんだろうけど、どうなるかねぇ
モンゴルの野菜工場も狙いはいいと思ったけど、どうなったんだろう

17: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 02:14:34.58 ID:S52p6qdN0.net
この間、電気代で赤字とか言ってなかったか?

18: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 02:14:42.38 ID:Gz4OXDi60.net
この手の野菜ってぜんぶレタスばっかだよねw
レタスってそんなに需要有って価格安定してるのか?

22: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 02:16:47.65 ID:T19b3AZS0.net
>>18
長野は冬はできないからそこが勝負なんだろうな

24: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 02:18:48.50 ID:XZfBI6YL0.net
>>18
葉っぱが痛み易いイメージ。虫も病気にも強い工場生産はロスが少なそうだ。
価格も高いし利益良さ気。

26: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 02:19:37.08 ID:ijgLATYs0.net
なんだ?レタス10円になるのか?

27: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 02:21:34.28 ID:f6Zhr6mi0.net
そもそも日本は他国に比べて農業者が多すぎだったんだよ

29: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 02:30:22.10 ID:Gz4OXDi60.net
一年間の日本人のレタスの消費量は一人当たり約6個らしい(業務用は含んでるかは謎)
年間7.2億個消費として、5年以内に一日50万個目標らしいから0.5m*365=1.8億
シェア25%目指すのか!凄いな

178: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 03:57:11.45 ID:2rUfXmSm0.net
>>29
この工場4つあれば100%に出来るね

30: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 02:33:41.61 ID:sQtiDsGB0.net
キノコ、カイワレ、モヤシなんかはとっくに工業化されてるよな

34: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 02:40:49.39 ID:7ubCyqlW0.net
野菜工場は昔からあるが
穀物工場は聞いた事が無いな
エネルギーコストが嵩んで採算合わないんだろうなやっぱり

36: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 02:49:20.07 ID:MjRbQf/Z0.net
>>34
そもそも穀物は路地栽培でも半自動化できてるからね
少人数で量産がもうできてる
工場で作るメリットがない

44: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 03:11:17.52 ID:ZRCQvC690.net
こういう工場って、天敵の害虫は来れないし、養分も無菌に近い、ストレスフリーの環境でそだてるんだよな。
だから短期間で大きく成長するし、野菜なら畑で取れたものより栄養価が高い。昨今の畑はプロ農家が減ってロクな土づくりをしないもんだから土が痩せてそこから採れた野菜は栄養が少ないんだ。
ただ、人はストレスがあるから人として成長するんだろ?
口に入れる野菜や穀物がストレスフリーなら弱い体になるんじゃないかと。
勝手な憶測ですまん

57: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 04:09:30.98 ID:+mk3cM0/0.net
>>44
種だけストレスのある環境で
量産するんじゃねえの

53: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 03:54:08.49 ID:0aLe7I/t0.net
椎茸とかいけそうだよな、あと発酵食品なんか全部ロボット化だろ

54: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 04:00:16.41 ID:IQffccXh0.net
もっと栄養ありそうな野菜作れよ

71: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 04:48:54.68 ID:VIenMOoU0.net
毎度おなじみのレタスか
レタス以外で採算取れるようになったらさわぎゃいいのに

レタスは葉もの野菜の中でも光量必要としないから電気代かさまずに作れますよってだけの話
電気代高騰や補助金打ち切りで閉鎖してるレタス工場だらけだが、今度はどうかね?w

80: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 05:27:10.44 ID:Yob167jq0.net
レタスだけは工場で育ちやすい植物らしいね
他の植物だと工場化は難しいそうだ。必要な光が足りないとかで

82: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 06:09:38.97 ID:YKz4UBzm0.net
第一次産業と第二次産業の区別が無くなるのか
若者はこんな農業ならやるんじゃないのか

90: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 06:34:17.43 ID:r+JjQF0Y0.net
レタスばかり作りやがって、芋をつくれ。

104: 名無しさん@1周年 2016/02/21(日) 08:45:12.08 ID:c+cyaCiU0.net
>>90
随分とハードルの高い要求だな…。


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts