2016/2/2 10:43 (2016/2/2 11:51更新)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS02H05_S6A200C1000000/
農林水産省は2日、2015年の農林水産物・食品の輸出額が前年比21.8%増の
7452億円となり、3年連続で過去最高を更新したと発表した。海外で和食人気が
広がったことや、輸出先国が牛肉やリンゴなどの輸入規制を緩和していることも
追い風となった。政府は20年までに1兆円に伸ばす目標の前倒し達成を目指す。
輸出先を国・地域別に見ると香港が33.5%増の1794億円で首位。2位は米国で
14.9%増の1071億円だった。台湾も13.8%増の952億円と好調で中国、韓国が続いた。
アジア向けが7割強を占めた。
品目別ではホタテが最も多く、32.3%増の591億円。ホタテの生産・輸出を手掛ける
寺本商店(北海道湧別町)は「中国や韓国の引き合いが強く、単価は昨年の
1.5~2倍になった」と話す。魚介類ではサバ(55.4%増の179億円)やブリ(38.2%増の
138億円)も好調で、東南アジア向けを中心に伸びている。
農畜産物ではリンゴや和牛の伸びが目立った。リンゴは55.0%増の134億円、
和牛も34.6%増の110億円となり、いずれも初めて100億円の大台を超えた。
台湾などに「ふじ」などを輸出する丸金丹代青果(青森県つがる市)は「大ぶりで
見栄えがよく安心・安全な日本のリンゴの人気は高い」という。
海外の和食レストランは15年7月時点で8万9千店。13年には和食は国連教育
科学文化機関(ユネスコ)の世界無形文化遺産に登録された。こうした和食人気の
高まりも背景に日本酒の輸出は21.8%増え、しょうゆも2ケタ増だった。
各国との検疫協議で輸出できる品目が増えていることも追い風だ。昨年9月には
リンゴがベトナムに、同12月には和牛をブラジルにそれぞれ輸出できるようになった。
以下はソース元で。
アメリカが和牛買うようになるからね
セレブ達が喉から手が出るほど食いたがってる
それも本国で食えるなら飛びつくだろうね
日本産にして輸出すれば儲かるぞ
> 寺本商店(北海道湧別町)は「中国や韓国の引き合いが強く、単価は昨年の
> 1.5~2倍になった」と話す。
やっぱりアジアに通用するのは江戸時代同様、北海道の水産物じゃないか!
これじゃなあ日本のほとんどの地域の農水産物はやっぱり競争力がないと言わざるを得ないわ
リンゴ、ホタテ、牛肉だしな
産地限定されてる
江戸時代に日本最大の輸出品は俵物と呼ばれる
岩手と長崎の干し鮑だよ。北海土人は低脳なんだから
ウソつかないようにな。
江戸時代に逆戻りか・・・他にないもんな特にw
やっぱり日中友好が経済復活の鍵
AIBのバスに乗り遅れるな
0 件のコメント :
コメントを投稿