「日本の農産物は安心・安全」。常識だと思っていたことが、海外ではまったく違う捉えられ方をしている。
甘い安全基準が不安視されているのだという。東京五輪やTPPを控え、日本の農産物は大丈夫なのか?
[国産農産物は安全]神話が崩壊する!
昨年11月23日、無農薬栽培で有名なリンゴ農家の木村秋則氏が、農業関連のシンポジウムでこんな“爆弾発言”をしていた。
「世界70か国の若手農家の集いに呼ばれてイタリアを訪問した際、『日本の農産物は本当に安心なのか。東京五輪のときには選手団に
イタリアから食材を持参することを考えている』と言われました。日本の農産物が『安心・安全』というのは大間違いです」
司会を務めていたタレントの高木美保さんは「そこまで厳しい評価ですか……」と驚いたが、木村さんの対談相手を務めていた2
人のパネリストも同じ見方だった。歌手のマドンナのプライベートシェフとして有名な西邨まゆみさんが
「今回、マドンナも来日するのですが、『日本に安全な食材はあるのか』と言っていました」と内輪話を披露。
食の安全に詳しい内海聡医師も「東京五輪に向けて『日本の選手村の食の質を高める』というプロジェクトが進んでいます。
そこだけはやるのですが、安全基準は緩いまま。選手以外の日本人は『危ないものを食べておけ』ということです」と語った。
国産農産物が安全だと思っているのは日本人だけで、世界ではまったく違う捉えられ方をしているというのだ。木村氏はこう語る。
「(日本の農産物が危ないと言われて)私は悔しかったから言いました。『ご指摘の通りです。
でも’20年の東京五輪までには、自然栽培(無農薬・無肥料栽培)を増やして、世界一の食材を提供しましょう』と」
具体的に!!!
日本人の平均寿命が50歳なら信じてやるぞw
では、自然栽培(無農薬・無肥料栽培)が本当に安全なのか?
これも議論が分かれるところなのでしょう?
農作物は虫に喰われると自ら防虫剤としてアルカロイドの一種を分泌するそうじゃないですか。
そのアルカロイドのヒトへの影響って、まだわかっていないんでしょう。
自然栽培(無農薬・無肥料栽培)は、建物の中、外界と遮断された状態じゃないと無理なんじゃないの?
虫もフライにして出せば、一石二鳥。
稲が作れるところで畑作やればどうしても増えるわな
りんご病や花粉症やガンは農薬の大量使用と無関係ではない
適当に計量もしないで農薬を扱い
なすやネギには毎日かけてそのくせ自分たちの食べる分にはかけない
スーパーでナスは怖くて買えないとゆう農家の人もいる
しかも除草剤は人体に無害などと勝手に思い込んでいる
カットネギなどは農家から直接回収して加工されスーパーに
農薬使用量は検査もせず農家の提出する適当に書いた紙一枚これが日本の現状
その言い分はちょっとおかしい
自家消費に農薬使って無いわけでは無いと思うが、虫食いでも食べるのに問題ないから使わないだけ
商品として売るなら虫食いは買ってもらえないから使う
買う側が虫食いでも同じ価格でいいというなら使用量は格段に減るだろうな
結果長い目で見ると農薬分安くなる
農協は農薬推進してるのではなく、販売できる規格にするために農薬使用しないと売れないと言ってるだけ
輸入もの、特に中韓産が危険だと思ってるんだよ
国産は比較的マシであろうという理由で買ってるんだよ
アメリカのがまだうまいという。
各県の農政課と農協通じて「この農薬は何ヘクに何ミリ」とか
コレとコレは合わせるとダメとか基準値も指導もあるし
その基準値が自国で算定できてる国ってメチャクチャ少ないよ
降水量が多くて流れてしまうし。
アメリカみたいな適地適作じゃないし。
ただし直接口に入ったわけではないので誤解しないでください
りんごなどは使用量が多いから
散布時に皮膚についたり吸い込んでしまうため
りんごや果実などの農薬残留検査は非常に厳しい
集荷したものが検査にひっかかると倉庫の在庫はすべて廃棄処分される
それくらいきびしい
農家に嫁いだ嫁はたいへんで
昔はイチゴ農家の嫁は早死にといわれたこともある
農薬を増やさざるおえない
しかし農薬散布すると隣の基地外無農薬主義者がクレームを入れてくる
って胸張って言える国があるならそれを売り文句にした野菜類が出回ってると思うんだが
そういうのに金かける人って増えてるんだし
いつもは3日ぐらいで傷む
(農薬使用記録、濃度管理、第三者機関による水質試験)ってのは、国内ではまだ完璧にはできてないでしょ。
企業農業で徹底した分業体制じゃないと無理だ。
あと、大人の事情で「無農薬」を商品や店頭に掲示することは、それが事実でも法律で明確に禁止されてるからね。
マドンナみたいな、健康の為なら死んでもいいアメリカンセレブに提供できる野菜はないかも。
多分、アスリートが心配してるのは放射能汚染だと思うけど、
作物の線量データを英語で随時発信していくしかない。
選手村のキッチンに静置式の測定器とハンディを置いて、自由にお使いくださいにしとくとか。
やれば出来るがコストが吸収出来ない
その分付加出来るかというと、高いから外国産にしますと言われる
結果GAP取るメリットがない
流通が力を持ちすぎなのが日本
日本の気候考えればわかるだろ
0 件のコメント :
コメントを投稿