企業の農地保有の緩和を検討 生産法人に50%以上を出資

1: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 02:34:29.14 ID:???*.net
http://www.47news.jp/CN/201
511/CN2015111101001754.html
2015/11/12 02:05 【共同通信】

政府が環太平洋連携協定(TPP)対策として、農地を保有できる農業生産法人に対し、企業が50%以上出資できるようにする規制緩和を検討していることが11日分かった。
企業が法人の経営権を握れるようにし、経営ノウハウや資金をこれまで以上に農業へ投入できるようにする狙いがある。
ただ、自民党の農林関係議員らは反対しており、政府が25日ごろに取りまとめるTPP対策大綱に盛り込まれるかは不透明だ。

一方、中堅・中小企業に海外展開を促し、TPPの恩恵を受けられるように、国や自治体、金融機関などが共同で手助けする仕組みを作る。円借款を迅速化し、インフラ輸出も後押しする。



6: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 03:14:09.18 ID:Mq3z9sWb0.net
食糧問題が重要なら大資本を投入するのが当然
小農を保護してどうするのか

7: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 03:15:41.28 ID:qZ4MiivE0.net
また戦前の小作農に回帰だな

もう戦争前夜と状況がそっくり

8: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 03:41:01.61 ID:eYXCYFgV0.net
こんなレベルでは勝てないよ。
規模のレベルが世界的に違うだろ。

10: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 03:49:05.21 ID:3BaGJJqC0.net
若い人を地方に分散させるって事考えたらいーのでは?と思う俺は
学が足りないかね?

12: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 03:53:03.77 ID:05x0N1B90.net
別に勝つ必要ないだろう
保護すればいいだけの話だ
嗚呼、新自由主義真理教に洗脳された奴って深刻だ
どうやって治療すればいいんだろうw
競争しない事を悪だと思ってるんだよな
普通にある程度真面目に働けば
まあまあの豊かさが手に入るべきだという発想が全くない

14: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 05:18:52.36 ID:bknCoHyc0.net
資本によって実質外国資本に乗っ取られるような事態を招くのに
それを進めるというのは、もはや今の政権は日本人のものではない
ということで倒幕するしかないのか?

15: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 05:24:39.18 ID:L8gYIRXRO.net
どうせ農家は跡継ぎがいないんだから仕方ないさ~
まあ遊休農地と地方の活性化にはなるやろ~

16: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 05:51:42.93 ID:BWBFPKotO.net
楽天とかローソンとか?
でも企業はもうからないとわかったらすぐやめちゃうでしょ

17: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 06:09:40.04 ID:/pTvYTvLO.net
農産物は国で買い上げてから流通させればいいんだよ
外国では食料自給率を上げる為に普通にやってるのに日本で出来ないわけない

27: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 07:46:27.76 ID:7xcUPcOl0.net
>>17
勝手に売れない農地を担保に融資もすれば農家も助かるよね。
買い上げ流通の代わりに肥料や種、機械を買ってもらえば費用回収できるし。
それなんて言う農協?

18: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 06:19:09.85 ID:gRgA9Jd/0.net
農地の半分が企業所有になったら革命が起きる

22: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 07:37:04.58 ID:rsRWKK/O0.net
>>18

その前に耕作放棄地になってるだろう

19: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 07:14:02.59 ID:aMPz/idP0.net
経団連が大規模農場に手出してる時点でもう信用はできんわな
結論として小作人は誰も幸せにはならない

20: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 07:26:54.26 ID:p/j3noJ50.net
悪い意味で苦労の割にまったく合わないからな
綺麗な野菜しかてにとってもらえないとき
心底消費者ってバカだなとおもった

21: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 07:27:41.73 ID:RS2r6zCg0.net
農業を行う人が法人になるんでしょ?
いいじゃないその方が

24: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 07:41:53.22 ID:y2QvFUzP0.net
今の農業のありかたよりトヨタなんかが農業株式会社を経営したほうが良いに決まってるわ

25: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 07:43:14.52 ID:6v/SMOex0.net
>>24
最低賃金払えるなら
今の自作農辞めて就職したがる農家多いと思うよ

28: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 07:47:14.82 ID:F1JZLmtK0.net
>>25
賃金の半分を機器使用料とかの名目でピンハネするけどな

31: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 08:04:37.38 ID:dqnF7snN0.net
>>24
企業が運営する以上は労働基準法やら種々の法令遵守が必須になる。ところが一次産業というのは、荒天や害獣、危険作業など不定期、ハイリスク、長時間の対応を必要とする。それらをしくじると最悪全滅、その年の収穫もパァということになる。

企業は事実上、法の縛りにより自ら手を下すことができないので、多重下請け構造で訴訟リスクを分散する。結局、土地持ちの手配師になるしかないんだね。

今まではそれらの重労働に従事していても、土地や農作物は自分のものであることにやり甲斐が持てた農家も、収穫物ひとつ勝手に食べることすら許されない小作人によって賄われることになる。

36: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 09:04:22.75 ID:CsLfmckk0.net
>>31
とはいえ、従来からのパターンであった農家が法人化したところが最強かといったら違ったりする。

むしろ国内外の研修生絡み等でトラブルを起こしまくってるのは、実は旧農家の法人だったりする。
労基法の問題は、農業関係は残業代不要等のある程度の優遇措置があるので、大手も参入する際は
それほど大きな障壁にはならない。実際、>>24が触れてるトヨタは99年から青森の六ケ所村で
農業法人の運営実績があり、現在も進行中。他の大手も参入が相次いでるのは、このトヨタの実績によるところが大きいかもしれない。

38: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 09:32:06.02 ID:dqnF7snN0.net
>>36
残業代も払われない労働者は年とって身体が弱ったら、土地も無く財産もなくその後どうすんの?

40: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 11:10:36.05 ID:CsLfmckk0.net
>>38
残業代不要を法で強制してるわけじゃないぞ?払えるなら払ってもいいんだが。
残業代が払われない(いわゆるサビ残)のは普通の企業でもあるし、大手でも払いたくないから
定時でとっとと帰ってもらうとこも多いが?普通のリーマンと同じで定年退職。
土地も財産も形成するのは個々人の問題じゃね?

45: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 13:00:37.28 ID:dqnF7snN0.net
>>40
それでも残業代はまともに払われることはないだろう。その他の底辺労働者同様、行かさず殺さずでこそ酷使できるからね。懐に余裕ができちゃったら簡単に逃げられてしまう。他に行き場がないからこそ続けられる仕事ってのもある。

それでも土地持ちなら希望はある。小作人はどうだ?生活保護まっしぐらなわけさ。国として困るだろ、そんなの。

41: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 11:25:38.93 ID:ElJiRw1i0.net
>>38
農業はラインの作業だけら、残業代はてるよ

29: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 07:55:01.45 ID:gRgA9Jd/0.net
その代わり農業労働者は終身雇用必須にすればいい

33: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 08:20:57.39 ID:WCGIU0BC0.net
年収パアならいいけど収穫前にいきなり全滅とかだと3年分のマイナスとかでる
農家は税金はらってないとかいわれるけど
リスクと国力面でかんがえると
補助だしてやるしかないんだよね

35: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 08:45:27.72 ID:/pTvYTvLO.net
>>33
食糧自給は国家運営の根幹だからガッチリ保護するのが当たり前なんだよね
こんなの外国では普通にやってる
日本はなんで当たり前のことを普通に出来ないのか疑問

42: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 11:38:21.55 ID:ElJiRw1i0.net
>>35
今のままなら、農家は全部太陽光パネルだな
農業従事者の平均年齢しらないだろ
老人ばかり
若い奴がいないんだよ

いまのままなら、かく実に農業は滅ぶよ

43: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 11:52:06.19 ID:XgbsNid90.net
農業は根本から変えなきゃ駄目。
もっと大規模化しないと。

55: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 16:06:06.54 ID:gRgA9Jd/0.net
そもそも農地改革は戦時中から社会主義革命阻止のために政府が検討していたことも知らない奴が多いな。

58: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 16:54:37.10 ID:6v/SMOex0.net
別にいいけど
取得する以上
経営が苦しくなっても
農地のまま維持しろよ

安易に商業地に転用するなよ


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts