築30年以上建ってるハウスがある2aの耕作地があるんだが
去年で耕作してる人が病院行きになって完全に放置状態になった
ちょうど期限が切れるのもあって契約解除
土地かしてた爺農協にのりこむ「おい借り手を早く見つけろ」
JA「わかりました、なにぶん30年前の賃借料は借り手がつきませんので(バブルの頃だしね)今の金額にしますけどいいですか?」
爺「はぁぁぁぁぁぁ?8万/年?(自分の地区の相場ね)、何ばかいってんだ、今までと一緒の15万に決まってんだろ、温室つきだぞ(ボロのな)」
15万で一切譲らず、かといって耕作放棄地になるのはプライド(何のプライドだよ)が許さんらしい
入院した爺さんも値段交渉とかせずに馬鹿正直に15万払ってたんだな・・・30年前は15万でもいいだろうけど、15年経過のあたりで交渉すればよかったのに
農協に借地の更新いったらすげー怒鳴り声で何事かと思ったわ、で↑の話だと後で聞いた
あんな爺のところ頼まれても絶対いやだなぁ&今年から耕作放棄地ハウスが1件増えるんだなぁ・・・とも思った
2a!!
20aの間違いじゃないの?
2aだと、ハウス1個しか建たないよ。
30年前だと、2aの普通のパイプハウスだと、
暖房いれても、たぶん100万かかってないと思う。
30年前でも、15万て・・・ 高!!
地主が移譲年金もらってると、1年以内に次の借りて見つけないとダメだったような・・・
次の転回のレポお願いします。
バブルの頃の温室なら、ガラス温室じゃないの?。
反当り200-400万かかる。寿命が30-50年。
温室の借金が払い終わっていない可能性がある。
で現在の地元の相場だと8万前後ぐらいなんです。
あと30年以上のハウスなんで今のU型?の鉄骨とかじゃなくて
もうちょっと細いようなハウスですね、パイプハウスっぽい感じ出し錆びてるし、屋根も低い
そもそもそのハウスを自分で建ったけどその爺さん
ろくに仕事しない人みたいで、貸しハウスにしてたみたいだけど賃料貰ってハウス貸してたのに
ハウスの端っこを自分の趣味用にスペース勝手に作ったり、なんつーかかなり自分勝手な使い方
してたみたいです。なんか話聞けば聞くほどぐだぐだです、まあ田舎こういうケース結構あるんですよね
お金問題もそうだし、賃借条件がなあなあな関係とかね、30年前はそれでよかったかもしれないけど
それを引きずって無手勝流を現代でも押し通せるわけないよね
なんにしても面積の話は申し訳なかった12aが正しいです
0 件のコメント :
コメントを投稿