1: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/26(土) 15:34:21.99 ID:CAP_USER
2: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/26(土) 15:36:37.62 ID:YArNehpm
食べて応援
3: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/26(土) 15:38:06.45 ID:uQwbmmql
結局の所、価格競争だから生き残れるのは大資本だけなんだよね
夢物語で終わると思うよ
7: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/26(土) 15:47:03.94 ID:KwAXyrjb
>>3
そうそう、だから新潟で米作っているのは全員が新潟米産株式会社の社員で、愛媛は愛媛柑橘産業(株)の数万人のサラリーマンのおっちゃんおばちゃんだもんな
個人営業のうどん屋から設計事務所とかまで日本にはすべてもはやない
10: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/26(土) 15:50:04.90 ID:MnHmWDJG
>>7
実態だな。 それ事実だ。 日本の現実だ。
9: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/26(土) 15:49:20.25 ID:PXfycgkE
金持ち用高級作物の生産には大資本が食いこめないからこれは生残性が高い
貧乏人用低質作物の大量生産は利幅が小さすぎて日本国内で資本投下する意味が無い
結果的には中規模止まりの参入に落ち着くと予想される
11: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/26(土) 15:54:07.65 ID:NsP/Dhnc
個人で少量生産、生産性を目指さないで低コスト生産であればやっていける
13: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/26(土) 16:07:07.95 ID:s8uqu30K
日本人なら
お金が関わる次の瞬間、別の何かを考える
職業と年収
14: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/26(土) 16:10:30.60 ID:Yo5RlC8a
多品種少量生産だから競合する商売になりにくいが
大きな利益は期待できない
中小農業には向いてるね
15: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/26(土) 16:31:07.80 ID:Ky8zql1E
黙って俺に投資しろ(# ゜Д゜)
16: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/26(土) 16:34:41.35 ID:gX6bG06k
ウチも家の庭で家庭菜園始めました。
もうすぐニンニク・玉ねぎが収穫できる、そのあとはトマトだな。(´・ω・`)
19: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/26(土) 17:03:20.81 ID:YT7gGGcU
農家だが出資はいらない。
自然農法の無肥料無農薬で育てるから買ってくれ。
高く売ろうとは思わない。普通より安くしてもいい。
そのかわり買い物かごをもって買いに来てくれ。
洗浄、パック詰め、配達の三つが重くのしかかっている。
25: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/26(土) 18:18:02.75 ID:M0hu+pkb
>>19
わかるなー、野菜をスーパーで買ってきてひと料理ふた料理するとビニール・プラスチック
いっぱいゴミになるもんな。一回しか使わ無いのにもったいないよね。
0 件のコメント :
コメントを投稿