んで、私が代わりにやり始めてますが、収量がみるみる減ってます。
色々と要因はあると思いますが、まずは肥料について。
再来週くらいに代掻きなので、今日くらいに先に起こしておこうと思ってますが
いまの段階で肥料も撒いたほうがいいのでしょうか。
補肥機のついた田植機(苗の近くに肥料を投下しながら植えるやつ)で植えてますが、
あれを使う場合は、田植えまで肥料を撒く必要ないのでしょうか。
本気で聞きたいならせめて地方くらいはかかなきゃ
化成肥料ってやっぱり代かき1週間以内に撒かなきゃダメかね?
日程上どうしてもそれ以上開いてしまうんだが、それ程影響無いような気もしている
それは単に自分が影響無いと思い込んでいるだけかな?
リスクを承知ならいいよ。穂肥前提なら影響する可能性はより減るし
一発は基本的にコート肥料だから日数&温度に応じて溶出する。たかが一週間だが夏場の一週間だと積算温度は何度になるかと
まぁ天候による影響や管理法のほうがよほど影響が強いけどね
ぶっちゃけたそういうこと聞くのは遅すぎる
嫁は「補肥機が仕事するから要らないんじゃないか」って風です。
私の目には、昔は何か撒いてたような気がするのですが
私の場合、田植え機に補肥機がついてないので、田起こしの前に元肥を撒いて、穂が出てきたときに穂肥を撒いています
補肥機がついている農家は、田植え時に全部撒いている家もあります
肥料の種類(元肥一発かどうかなど)と量によって、追加で肥料がいるのかいらないのか様々だと思います
おじいさんが、どの肥料をいつどれくらい撒いていたか聞く
だめなら、農協の営農指導や知り合いを頼ることが最適だと思います
収量は苗の量も関係しているのでは?
一応マジレス
田植え同時にやる機械なんだから
基本的に一発肥量を使う
一発肥量はそのなの通り一回ですむ肥量
事前に撒くなら堆肥や土壌改良材
このレベルの質問するんだから
プロにリアルに教わった方が良いよ
側条が多いほど分けつするし元肥は収量に直結するしやりすぎるとタンパク上がるし
てか、パソコン使えるなら色々検索すればいいんじゃない?
側条の時は肥料減らさんの?
基本的なことは言えても、やはり地域の先輩や普及員に聞いて
毎年データ取って自分なりの、施肥設計をしましょう(`・ω・´)
0 件のコメント :
コメントを投稿