1: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/23(水) 12:55:32.24 ID:CAP_USER9
喜多方 「密播」で田植え効率化
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20180522/6050001169.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
田植えのシーズンを迎えている喜多方市で、苗の密度を高めることで、
田植えを効率化する技術の検討会が行われました。
田植え前の苗は、苗箱と呼ばれる箱で管理されていますが、箱の数が多いと運ぶのに時間がかかり、
保管場所に困るなどと以前から指摘されていました。
今回検討されている技術は「密播」と呼ばれ、1つの箱で育てる苗の密度を高めることで、
使用する箱の数を減らし、田植えの効率をよくするのがねらいです。
22日はこの技術を広く知ってもらおうと喜多方市塩川町のほ場で県の検討会が開かれ、
地元の農家など、およそ40人が集まりました。
たて50センチ、横30センチ程度の苗箱に従来どおり150グラムのもみをまいて育てたものと、
250グラムのもみをまいて育てた密播のものをそれぞれ植える実演が行われました。
10アールの田んぼに植えるのに必要な箱数は、15箱から9箱に減り、
田植えの時間も短縮されることで高齢農家の負担軽減や大規模な農地を経営する農業法人の
さらなる効率化といった効果が期待されています。
県喜多方農業普及所の木村昭則所長は
「今後、農家の高齢化や農地の集約化が進むので、実証実験を通じて技術を普及させていきたい」
と話していました。
05/22 19:05
2: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/23(水) 12:57:18.70 ID:JaqQat6o0
>>1
セルじゃないのか?
44: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/23(水) 13:54:32.05
>>1
研究自体は評価するし、色々やるのはかまわない
が、それとこれとでは別
まず密度が増えて苗箱が減るのはいいが、農家なら常識だが
育苗する場所によって育ち方が違う
バラつきが出るのが厄介なんだよねぇ・・・
そして田植えの時間が短縮されるというが、これは大嘘
機械のスピードが変わらない限り田植えの時間が変わることはない
正確に言えば手間の時間が減っただろう
個人的には、こんなバカな事に時間使うならば
機械の植える速度を早くする方法を研究したほうが有意義
60: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/23(水) 14:46:30.33 ID:Vz/CuMJZ0
>>1
タテ60cmヨコ30cmなんよ、
3: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/23(水) 12:57:51.71
育成方法や品質が変わらないなら良いだろ
収穫の時間増って落ちは、無いのか?
4: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/23(水) 12:57:52.04 ID:wMMfgnTD0
直播きにすれば?
7: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/23(水) 12:59:55.01 ID:K2P6OysO0
従来の田植え機で対応できるのか?
20: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/23(水) 13:18:47.71 ID:T7wVHXp10
>>7
無理っぽい
10: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/23(水) 13:01:03.39 ID:JaqQat6o0
乾田直蒔きにすべきだな
17: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/23(水) 13:10:05.32 ID:fYeyuGEC0
ヤンマーが推してる密苗だな
25: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/23(水) 13:22:24.75 ID:fYeyuGEC0
疎植というのがトレンドになりつつあるんだけどね
従来だと一坪に70株植えてたんだけど、37株にする
28: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/23(水) 13:26:21.52 ID:hGUHq+Uk0
>>25
疎植はもうブームが終わってる。
最近は株数増やす方向に来てる。
84: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/23(水) 20:22:04.02 ID:NJrgsmSF0
>>25
稲が倒れちゃうよ
30: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/23(水) 13:28:08.52 ID:T7wVHXp10
密と言ったって育苗箱の中での話やで。
田植え…育苗箱の苗を田んぼに移植
31: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/23(水) 13:31:06.35 ID:YlNdjvul0
あまり密集させると養分が足りなくなりそう
34: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/23(水) 13:33:03.45 ID:X9v7nUup0
>>31
だから慣行育苗だと30日間に対して、密苗・密播は20日間で田植えする
慣行苗より老化早いから、天候不順にはちと弱い
>>32
普通は水稲の苗の間引きなんてしないよ?
35: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/23(水) 13:33:14.15 ID:hGUHq+Uk0
ヤンマーの密苗やクボタの密播のデメリットは徒長しやすいこと。
雨で田植えが延びるとあっという間に伸びる。
75: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/23(水) 16:36:34.39 ID:2Cd5MNqW0
うちは約250箱
77: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/05/23(水) 17:03:49.03 ID:0ZJwKxEx0
うちは450箱つくって422箱植えた
2箱スズメにいたずらされたくらい
0 件のコメント :
コメントを投稿