【便利】GPSを使って田植え~お値段200万円=農家の負担軽減に期待

1: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/23(火) 13:17:05.28 ID:CAP_USER9
高精度の衛星利用測位システム(GPS)を使った田植え機の実演が22日、秋田県大潟村であった。環境に配慮し、代かきの水を排水せずに田植えをする「無落水水田」にも対応。農家の負担軽減と環境負荷の低減が期待される。

GPS受信機と村内の基準局からの電波を受けるアンテナを備え、位置情報の誤差を数センチに収めた。田植え機を除いた装置の総額は約200万円。

実演場所の水田は約2.5ヘクタールで水位は約3センチ。田植え機を自動運転に切り替えると、位置を補正しながら整然と苗を植えた。水田を提供した桑原秀夫さん(66)は「自動化の利点は多く、早い時期に導入したい」と話した。

*****
引用ここまで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170523-00000014-khks-bus_all



23: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/23(火) 13:29:13.50 ID:MP/PiNmK0
>>1
田植えしかできないわけないな
害虫の駆除や害獣の駆除も自動的に行われ
もちろん収穫も自動でおこなわれ脱穀、精米され専用車両に積載されて農家を出発する
田んぼの土の状態調整も自動で行われる
電源ステーションへの自動駐車などあたりまえ
総合稲作機(田植え機などとはもはや呼ばない)の自己診断機能で自動的に故障は予防され修理される
以上、全て無人オペレーションで行われる

さて外国人労働者になにをさせようか

30: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/23(火) 13:37:50.74 ID:vct3zlXg0
>>1
> GPS受信機と村内の基準局からの電波を受けるアンテナを備え、位置情報の誤差を数センチに収めた。田植え機を除いた装置の総額は約200万円。


いらね
土日の2日だけで田植え終わるのに、そんなのに田植機除いて200万円も掛けてたらやってられねーわ

6: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/23(火) 13:21:38.52 ID:6au99O+p0
重機のグレーダーも自動化してるしな。

9: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/23(火) 13:23:27.50 ID:nmKyKSfn0
植え付ける作業は軽減されるけど苗の補充あるから劇的に効果あるって訳でもなさそう

149: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/24(水) 12:53:31.84 ID:YXP7R6yG0
>>19
一番は田んぼの水を見てくるだろ

22: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/23(火) 13:29:11.10 ID:1NeBORf20
>>9
苗じゃなくて種で撒いたら軽いやん


98: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/23(火) 15:55:18.39 ID:QKFsuBXq0
>>22
タネはスズメやカラスがほじくって食べにくる。だから苗にして植える

113: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/23(火) 18:23:45.08 ID:1NeBORf20
>>98
種を鉄粉でコーティングして撒かれてる
鳥害に遭わないようする普及技術

151: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/24(水) 12:59:55.71 ID:s/jTbnGw0
>>9
一番金が掛かるのはオペレーターだから人件費は大幅に減らせるだろう
ただ、機械の価格とメンテナンス費で結局マイナスなんだろうけど

16: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/23(火) 13:25:09.48 ID:6au99O+p0
自動化だから夜中もやったり隣と共用できるのでは?

20: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/23(火) 13:27:32.06 ID:39/b0k5a0
>>16
工場だって完全無人の24時間運用なんてできないから
ましてや壁もない農地なら、誰か監視の人が必要とかになるんじゃね

69: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/23(火) 14:38:20.10 ID:tod99VNT0
>>16
田植え機は苗の装填がしょっちゅうあるから完全な無人は難しい
機械を動かしてる間はずっと人が付いてる必要がある

21: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/23(火) 13:28:54.97 ID:vaQbAC3T0
ドローンで種撒いたほうが早いんじゃね?

稲刈り機を改良してどんなふうに植わってても苅りとれるようにすれば

27: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/23(火) 13:36:22.27 ID:spsEQay+0
>>21
ドローンは駆動時間とペイロードの面でまだまだ。
農薬散布がようやく目処が立ってきたくらい。
まだラジヘリの方が強いよ。
ラジヘリも広義のドローンではあるけど。

99: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/23(火) 15:58:18.85 ID:pjB2aGIu0
>>21
10年ぐらい前にラジコンヘリで実験してたけど
飼料用ならなんとか行けるかもねという感じ
食用はペイするほどの値段で売れる質のものが作れなかった

24: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/23(火) 13:32:33.30 ID:i8ZXbF6+0
みちびき使えば、GPS単独で精度cm単位出来た気が


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts