うつ、引きこもり・・・悩む若者 農作業 自立へ一歩

1: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/20(土) 15:21:44.22 ID:CAP_USER9
精神的な問題を抱えながら自立や社会復帰を目指す人の「中間的就労」の場として、農業体験が成果を上げている。
栃木県若年者支援機構は2011年から、200人以上の若者を県内の農家や工場などに派遣し、7割を自立に導いた。
自然相手の農業はストレスが少なく、作業も多彩。働くことや人付き合いの訓練になり、体力が養われるなどの効果が見込めるという。

■笑顔戻った 毎月受け入れ  宇都宮市 相良さん

宇都宮市で米やアスパラガスを栽培する相良利和さん(65)、律子さん(64)夫妻は同機構を通じて毎月1回、人付き合いが苦手だったり、鬱(うつ)など精神面で問題を抱えていたりする若者3人を受け入れている。
若者には、ジョブトレーナーと呼ぶ指導員1人が付き添う。

午前9時から午後4時まで、肥料散布やアスパラガスの管理、田植えの補助などさまざまな作業をしてもらう。律子さんは「家族だけでは大変な作業を手伝ってもらい、とても助かっている」と笑顔で話す。
作業する20、30代の若者も笑顔が絶えない。農作業の経験はなく、楽ではないが「作物が成長するのを見るのはうれしい」「体力もついて良い汗が流せる」と前向きだ。

受け入れ始めたのは4年前。どんな作業ができるか分からなかったが、トレーナーが付き添うため「心配はなかった」。4人分の労賃として同機構に支払うのは1日2万円。
求人をしてもなかなか人手が確保できないだけに、「大きな力になっている」と評価する。

農作業を通じ、若者も変わってきた。律子さんは「最初は話し掛けてもほとんど反応がなかった男性が、何度も来るうちに笑顔になった。
人付き合いが苦手と感じないくらい協力してくれる」と実感する。昨年は、農業の体験をきっかけに地元の農業法人に就職する若者も出てきたという。

■中間的就労に最適 自然が相手仕事も多彩

栃木県若年者支援機構には、働く意志はあるものの、習慣や体力がなく就職が難しい15~39歳の若者が相談に訪れる。
多くが社会での挫折や引きこもりを経験、精神疾患などの問題を抱えるなど、他人の助けがなければ自立への一歩を踏み出せないでいる。

このため同機構では、農業などを経験することで自己管理能力や体力、コミュニケーション能力を養い、自信を持って就職してもらおうと半年間の「中間的就労」を提供する。
協力企業30社と農家5戸から仕事を受注し、年間約30人を派遣。現在、13人の若者が登録している。

工場などでは室内の狭い空間に常に多くの他人の目があり、対人関係が苦手な人にとってストレスが大きく、さらに自信を失ってしまうこともあるという。
一方、自然相手の農業はストレスが少ない。同機構の大森里史さんは「伸び伸びと作業でき、参加しやすい。日々違うことが経験でき、訓練には最適」と、農業の可能性を感じ取る。

■若年無業57万人

厚生労働省によると、15~34歳で収入を伴う仕事をしていない人のうち、家事も通学もしていない若年無業者は57万人(16年)で、02年以降約60万人で推移する。
若者の就労支援を担う同省キャリア形成支援課は「景気は上向いているが、すぐに就職が難しい人は減っていない」とし、農作業の利点について「実際に体を動かして体力がつき、規則正しい生活リズムが身に付けられる。
作物を育てることで責任感も生まれる」と指摘する。(三浦潤一)

<ことば> 中間的就労

一般的な職業に就く「一般就労」がすぐには難しい人が、就労に向けた足掛かりや訓練として、ボランティアや農作業、軽作業などで就労訓練を受け、社会復帰の準備をすること。生活保護費の抑制や自立支援の一環として広がっている。

配信 2017年05月20日

日本農業新聞
https://www.agrinews.co.jp/p40911.html



282: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/20(土) 18:02:20.80 ID:kY5Y90TW0
>>1
何十年か後に
別に農業従事じゃなくても良いでしょう
うつ、ひきこもりを脱して自立し、生活を構え、
資産や家庭、家族をもつ人間がこの中からいったい何パーセントぐらい出るとお考えでしょうか?
また、その目標値は持っているのでしょうか?

404: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/20(土) 18:28:42.90 ID:GtKtyE7E0
>>1
うっ引きこもり!かと・・・・・

611: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/20(土) 20:32:39.37 ID:B41KpuxcO
>>1
>自然相手の農業はストレスが少なく、作業も多彩。働くことや人付き合いの訓練になり、体力が養われるなどの効果が見込めるという

農業をやった事のない人間の戯言だな

自然が相手だから理不尽と思える事にも耐えなきゃ成らない。農作業は単調な作業の繰り返しだし、田舎じゃ人付き合いで潰される
素人に体力を付けさせる段階じゃお客さん扱いしてるのかよ。マトモに一人前に扱ったら身体を壊す方が先
農業を知らない人間にしか書けない記事だわ

3: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/20(土) 15:25:22.34 ID:5uZ5mr/f0
そうだそうだ
人間関係が難しく怖いならまずは農業で経験培って貢献するのは良いことだ
がんばれ

7: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/20(土) 15:30:27.59 ID:BAzZz1Wl0
今日、田植えしてきたけどさ、兼業や趣味でやるにはいい気晴らしだよ
でも、専業はどうかね?
まあ、よした方がいいだろ

工場での「孤独で単純な流れ作業」なんかの方が、対人の苦手な人には合っているし
そこそこにお金も稼げるんじゃないか?

296: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/20(土) 18:05:27.05 ID:36ln8oBc0
>>7
兼業農家やってる連中のほとんどが
工場か建築に来てるという現実
どっちの業種もGW前とか年寄りがみんな田植えで帰るから
仕事にならない

319: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/20(土) 18:10:15.83 ID:SYMxhzF30
>>7
それがそうでも無いんだよ。
同じ事考えて入ってくる、読み書きもロクにできないような連中が上司だったりするから、工場って人間関係が非常に悪い。
DQNだらけだよ。
それに流れ作業ばかりやってても何のスキルも身に付かないし、正社員なんて夢のまた夢。
つまり結婚も出来やしないよ。
低収入とパワハラに耐えられなくなって、また引きこもりに戻るだけ。

10: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/20(土) 15:33:33.71 ID:0kTWx8k+0
でもこれやって独り立ちできるような就職に結びつくのかな
結局上から指示があってかつストレスの無い環境でしか動けない気がする

14: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/20(土) 15:34:42.30 ID:twEG3TId0
自然相手に体を動かすのは良いことだ

15: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/20(土) 15:34:44.07 ID:w1gWo/410
実質三人で昼休憩とか考えると時給千円越えるんだけど
まともな人を自前でバイト雇った方がいいよね

30: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/20(土) 15:51:11.93 ID:ry1BFHOc0
一人日当5000円かよ

41: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/05/20(土) 15:57:09.40 ID:1ovrcZw60
そうか部屋に引きこもるんじゃなくてハウスに引きこもらせればいいんだ!!!


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts