福井県で大麦の後作に大豆・ソバの二毛作が導入されているけど、石川・富山で少ないのはなんでなの?

203: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/06/17(金) 17:46:37.00
石川・富山は大豆の一作だけの転作単作が多くあるのに、福井は大麦本作で後作に大豆やソバ2毛作が殆んどなんだよな。
3県で新潟や東北一県に満たない小さな地域で気候的にもそれほど違いは無いようなのに何故なんだろう。



204: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/06/17(金) 18:16:12.72
それは2作すれば、交付金等の上乗せによる収入増になるのでね。
今年は、大麦が日頃より刈り取りが早く始まっていてもう終了している所が多いはず。

205: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/06/17(金) 18:49:51.86
>>204 大麦刈取は、とっくに終わってますね。後作大豆の播種も終わって緑のラインが綺麗です。
後作ソバは7月末頃から播種始まりますね。
石川富山は何故2毛作しないんでしょか。

206: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/06/17(金) 19:49:50.77
福井に住んでるから、石川・富山の友人2作を行わないのか聞いてみますよ。
上乗せ交付金額だと、かりに2作目の作物栽培しても負担経費・販売額差し引きメリットがないのかもしれませんね。
経費割れ作物ではやらない方が良いのかもしれません。・・・が、自分の推測なんだけれど、、本当は他にも理由があるかもしれません。

207: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/06/17(金) 19:57:47.31
後作大豆でも、作らないより作った方がかなりな利益になるけどな。
作らないんじゃなくて、作れないんだと想像する。

208: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/06/17(金) 20:02:17.18
麦大豆2毛作の北限が福井県なのかも。でも、石川県でも10%ほどは2毛作がある。

210: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/06/17(金) 20:55:50.59
二毛作の福井県内は麦刈後6月10日前後の大豆播種だけど、単作の石川富山新潟は5月から大豆播種が出来る。
収穫も早く出来る。

211: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/06/18(土) 13:09:18.67
富山・石川の友人の話では、麦後の大豆播種は6月20頃まで播種可能とのことであった。
大麦の収穫は5月初旬から始まり10日前には終わっているそうだ。
まあ、福井と同じとのことだった。
今年は降雨量が少ないので圃場が乾き大豆その他の転作関連は順調に進んでいる。
天気の関係で俺自身6月21日に大豆播種を行なったことがあるが、背丈が低く畦間をふさぐことはないが
収量が若干下がるが問題ない品質であった。若干播種ピッチを狭める必要を感じたが。

216: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/06/18(土) 18:34:12.73
>>211 可変ピッチ点播機ですか。

218: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/06/18(土) 20:25:14.19
>>211 二毛作が少ない理由を確認するために石川富山のお友達に連絡をしたんじゃ無かったのね。
農業新聞北陸版で得られる情報を書いてどや顔されても返答に困る。



220: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/06/18(土) 21:36:08.11
>>211
大豆その他のその他とは?

224: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/06/22(水) 21:17:43.92
>>211 富山石川の友達は二毛作についてなんと言ってましたか。
指導機関が何と推奨しょうが、農家が納得しなければ出来ない。二毛作を出来ないのは何故か。是非とも聞きたいな。

215: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/06/18(土) 18:03:02.31
県内転作田のほとんどが麦で埋め尽くされるなんて福井県特有の現象だもんな。
麦刈跡には、ソバや大豆を始め野菜や米等いろんなものが栽培されるけど、5月末から6月初めには県下一斉麦刈。

219: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/06/18(土) 21:32:32.88
北陸4県の6条大麦作付状況。
富山全国2位福井1位。
小麦は4県とも極少量。
石川で麦作が広まらないのは何故なんだろう。

225: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/06/22(水) 21:40:35.54
富山でも普通に麦あと大豆だけどなあ
大規模なら一択じゃないの?

226: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/06/22(水) 21:56:28.34
>>225 富山も二毛作当たり前なら、石川が特殊なのかな。

228: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/06/23(木) 06:27:49.13
友人の話では特段の理由もないが、1作・2作といろいろだそうだ。
麦作・大豆作ともに、転作請負農家・経営体が中心のため、農業経営体の作付け計画により選択されてるようだとの話だ。
同じ町で大麦プラス大豆作・大豆単作とまちまちだそうな。
石川・富山とも同じのようだ。理由に挙げてたのは、梅雨期に突入前に大豆を播種するために1作選択経営体が多いとのことだった。
大豆は、実は地力収奪作物であるので麦後に大豆作を行わないといってる大規模農家もあるそうだ。

229: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/06/23(木) 16:04:21.20
>>228 結局は良くわからないって事ね。


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts