1: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/01/04(水) 16:41:14.61 ID:CAP_USER9
丹波市「半農半公」職員募集
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025643371.html?t=1483514821000
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
兵庫県丹波市は、農業をしながら公務員の仕事もする「半農半公」の非常勤職員を、
新年度も採用することになり、4日から募集を始めました。
小豆やくりの産地として知られる丹波市では、農家のおよそ40パーセントが70歳以上と
高齢化が進み、市は去年、後継者の確保につなげようと、
「半農半公」の非常勤職員を2人採用しました。
丹波市は、この取り組みを続けるため、新年度も「半農半公」の非常勤職員をさらに2人
採用することを決め、4日から募集を始めました。
給与は月額20万円で、
▼週に3日から4日は割り当ての農地で農作業に、
▼週に1日から2日は市役所で農業政策の立案などにあたります。
採用期間は、ことし4月から来年3月までですが、最長で3年間まで延長できます。
応募は今月31日まで受け付けています。
丹波市によりますと、去年、採用された2人は、特産の黒大豆の収穫をしたり、
生産現場の視察を重ねたりして、農業技術の習得に励んでいるということです。
丹波市は、
「『半農半公』で多くの関係者と知り合い、地域に根ざした農業ができるようになる。
3年後には自立して農家になりたいという人に、ぜひ応募してほしい」
と話しています。
01月04日 14時51分
22: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/01/04(水) 16:50:34.85 ID:BOzffN8i0
>>1
体力だけならまだしも頭までこき遣われて20マソぽっちの契約社員とか止めろよな
227: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/01/04(水) 17:42:18.84 ID:BOzffN8i0
>>1
政策立案させようって人間が技術研修段階ってやっぱ小作人欲しいだけか
253: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/01/04(水) 17:49:53.32 ID:Rt+7H//A0
>>1
正規公務員並みの待遇にしないと人は来ないよ。
地元正規公務員の給料を強制的に寄付させてでもこういう募集で集まる人の待遇改善にカネかけろ。
308: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/01/04(水) 18:03:39.09 ID:c/Dk1thZ0
>>1
たった一年で畑はどうなるんだよw
573: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/01/04(水) 19:20:44.12 ID:G91H0HN20
>>1
本気で農業振興する気ねえだろコレ
632: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/01/04(水) 19:45:20.10 ID:Vcz3tunn0
>>1
「五年働いたら農地あげます」とかにしないと誰も募集しないよ
3: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/01/04(水) 16:42:31.82 ID:BqiVJBKO0
農業政策の立案ができる人材か。
おれはダメだな。
7: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/01/04(水) 16:43:18.09 ID:m1hGmGQ10
>最長で3年間
わざわざ田舎にいってこんな不安定な立場で仕事できるかよ
10: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/01/04(水) 16:46:11.84 ID:+Ia7dp6E0
>>7
三年で金稼いで技術まなんで農家になってくれ
言う政策じゃないの
16: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/01/04(水) 16:48:05.11 ID:Skxd/fOq0
>>10
月額20万ですが
8: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/01/04(水) 16:43:53.02 ID:Srm7lx0j0
もう1.5倍ぐらいで無いと平均以下では?
特別な事させるんだから平均的な額は出してあげないと
20: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/01/04(水) 16:49:14.29 ID:JF1xp26a0
>>8
地方の求人なんてガチで最低賃金ギリギリ
200万行かないのがほとんどだぜ
34: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/01/04(水) 16:52:44.04 ID:g020y+Cg0
>>8
農家の平均は年収200万円程度でしょう。
そんなに悪くないけど、終身じゃなくて派遣扱いだな。
9: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/01/04(水) 16:45:38.97 ID:dviyZUa/0
個人の利益のために税金を…
686: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/01/04(水) 20:08:29.71 ID:FDw9yq8E0
>>9
利益というほどの収入ではないな
どーせ国からの補助金だろうし
働く人は休日も有給もボーナスもなし
14: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/01/04(水) 16:47:14.31 ID:G52WXaVy0
郵便局に、元々農家の職員が居たけど
その人、秋頃にいつも、収穫を理由に3日ぐらい年休入れてたわ
856: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/01/04(水) 23:29:48.32 ID:Kz4VOy5N0
>>14
新潟県民なんてそういう人多いよ。
田植えと稲刈りシーズンはみんなで調整して有給とる。
15: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/01/04(水) 16:47:22.79 ID:Skxd/fOq0
最長三年働いた後はどうすれば…
0 件のコメント :
コメントを投稿