乗用田植機ってどのくらいの規模から導入すべきでしょうか?

956: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/09/12(月) 12:02:18.31
歩行の4条で植えてるけど、乗用田植え機って便利でしょうか?
一枚田んぼですが、何反以上なら乗用使う値打ちありますでしょうか?

年に一回の話しですから、歩行でもよいんですが、乗用も中古は案外安いですからね。



957: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/09/12(月) 13:25:55.32
>>956
田の中を歩くのが嫌になったら値打ちがある

963: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/09/12(月) 17:45:45.92
>>956
値段が一緒なんで
これからもやるなら
好きなタイミングで買い換えて

984: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/09/13(火) 05:56:56.73
>>956
田圃の大きさにもよるだろうけど、1枚だけで3~4反くらいなら
歩行4条でも、田植え時間そんなに変わらんし、掃除もメンテも楽だと思う。
倉庫の場所も取らないし。

歩くのシンドかったら、
荒起~代かきを、10cm位の浅めにすれば
歩きやすいよ。

958: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/09/12(月) 13:34:43.61
一反あたり5000円×面積×耐用年数が田植機に廻せる費用かなと。

959: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/09/12(月) 13:41:52.47
乗用田植機って枕地ローター付じゃないとゴミだから。
コレは中古では結構高い。
6千円/1反として、仮に機械が60万、5年で元を取るとしたら、
2町以上からと言う事になる。
10万円のゴミなら、3.3反以上。
5万円のゴミなら、1.6反以上、
20万円のゴミなら6.7反以上。
計算式はおよそ次のようになる。
購入機械金額=面積(反)×委託料(反)×償却期間(年)

961: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/09/12(月) 17:22:25.49
>>959
全国平均すると委託料は1.5万円/反?
地元では2反で1俵の年貢だわ

969: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/09/12(月) 19:15:32.33
>>961
例えば地主が、2反を農家に頼んだ場合、年間3万円を農家に払って、
秋に出来上がった米を1俵もらうと言う感じですか?

970: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/09/12(月) 19:22:00.37
>>969
それだと、地主は1俵の米を買うのに3万円払ったことに。

まあ、あき地にしておくと、草刈りはしなきゃならないが。

960: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/09/12(月) 15:15:29.59
元を取るとか無いから。 趣味にどれだけお金をかけるかは本人次第


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts