1: 名無しさん@1周年 2016/03/03(木) 08:19:56.90 ID:CAP_USER*.net
「企業の農地所有」限定的に 国家戦略特区
2016/03/03 00:05
http://news.tv-asahi.co.jp/news
_politics/articles/000069512.html
政府は、企業による農地の所有を認める国家戦略特区法の改正案をまとめました。
農業の担い手不足などを解消する狙いがあります。
農地の売買は自治体を通じて行われ、企業が農業以外に利用した場合は自治体
に所有権を移すことなどを義務付けています。また、農地の所有は5年に限られて
いて、兵庫県養父市のみが特区の対象となります。企業による農地所有を認めること
で、農業の担い手不足の解消や耕作放棄地の増加を食い止める狙いがあります。
このほか、薬局の薬剤師が患者にテレビ電話を使って薬の服用方法を説明したり、
タクシーやバスなどが不十分な過疎地域を訪れた観光客の交通手段として自家用車
を使って有料で運送できることなどが盛り込まれました。政府は改正案を今の国会に
提出し、成立を目指す方針です。
3: 名無しさん@1周年 2016/03/03(木) 08:25:33.40 ID:e5Z/2OEe0.net
小作人制度
企業が農地を相互に5年ごとに回せば永遠に保有できる。
持ち株性で、子会社を連結させてると、
その子会社間で可能。
抜け道
11: 名無しさん@1周年 2016/03/03(木) 08:38:32.49 ID:pjvUJYL/0.net
>>3
小作人制度というなら普通の民間企業で働いてる従業員も皆小作人じゃ?
4: 名無しさん@1周年 2016/03/03(木) 08:26:23.23 ID:wptfZNsE0.net
自民党がやった農地改革は誤りだったと
てか土地返せよ!!
5: 名無しさん@1周年 2016/03/03(木) 08:27:45.20 ID:JELdJelB0.net
もう共産化の恐怖もないもんな。雇用の安定の観点からむしろ促進すべき。
19: 名無しさん@1周年 2016/03/03(木) 15:55:07.76 ID:OtnLghA/0.net
>>5
まったくだ。
冬物コートやフライパンやセンメンキの工場は
90年代にシナチョウセンにタダで与えた。
「政権交代」と「土下座外交」でな。
あれが帰ってこないなら、一億総中流の受け皿は
農業だけ。
7: 名無しさん@1周年 2016/03/03(木) 08:29:21.53 ID:VGJbRWc70.net
第一次産業人口の比率はもう5%にもならない
もう農業労働者もサラリーマンでいいだろ
8: 名無しさん@1周年 2016/03/03(木) 08:29:31.59 ID:ez0XwOvUO.net
人材派遣農場かな?
10: 名無しさん@1周年 2016/03/03(木) 08:32:24.46 ID:99AafClj0.net
企業が農業に参入してくれたら、農民はサラリーマンとして農業できて
定年退職後は厚生年金で生活できるやん
今みたいに、80歳過ぎても農機のローンで働かなきゃならない地獄絵図と
どっちがいいのよ
15: 名無しさん@1周年 2016/03/03(木) 10:37:35.27 ID:yeUMCNKh0.net
>>10
中央農協にとってはこっちの方が都合がいいんだろ。
結局安倍内閣なんかこんなもんなんだよ。
16: 名無しさん@1周年 2016/03/03(木) 12:16:41.38 ID:5Mdl6oCm0.net
>>10
農業者年金てなかったっけ?
13: 名無しさん@1周年 2016/03/03(木) 10:34:46.92 ID:yeUMCNKh0.net
逆だな。
企業が大規模農園を運営して農民はそこに勤務するのが効率がいい。
こりゃTPPヤバいわw
14: 名無しさん@1周年 2016/03/03(木) 10:35:53.71 ID:Ln05RDBS0.net
農業だけ半世紀前のシステム。
変えなけりゃ廃れる一方。
0 件のコメント :
コメントを投稿