【農業】すし用で復活へ 幻の米「ムツニシキ」 特定需要に狙い 青森県黒石市

1: 名無しさん@1周年 2016/03/22(火) 13:23:33.41 ID:CAP_USER*.net
栽培が衰退し消えかけていた米「ムツニシキ」を、青森県黒石市が「売れる米」として復活させる活動を始めた。
かつては県奨励品種で、すし用に評価が高かったため、用途をすし用に限定して付加価値を高め、
稲作農家の所得向上を狙う。2017年度は採種に取り組み、18年度の本格栽培を目指す。

 「ムツニシキ」は1971~98年の県奨励品種で、最盛期の72年は2014ヘクタールが作付けられた。
北海道を中心にすし店で多く使われていたが、倒伏しやすく、10アール当たり収量も平均575キロと、
現在の県奨励品種「つがるロマン」の同625キロと比べて少なく作付けが縮小した。

 だが米価の下落で転機が訪れた。同市は付加価値の高い米作りに力を入れ、すし米として売れていた「ムツニシキ」に着目。
15年度から、同品種の栽培技術や販路拡大の検討を始めた。苗は県産業技術センター農林総合研究所から提供を受け、
若手農家グループの南黒お米クラブに栽培を委託。15年産米は4アールで90キロを収穫した。

 市内のすし店でアンケートも実施。外観や甘味、粘りなど、すし用米に必要な要素を把握する。
同センターは、収穫した「ムツニシキ」を分析し、すし用の米に必要な品質を出すための栽培方法を探る。

17年度は30アールに作付けて採種を始め、18年度から本格栽培に入る考え。市は「すし店からの復活の要望も強い。
生産者の募り方も検討し、農家の所得向上につなげたい」(農林課)と話す。

http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=36680



3: 名無しさん@1周年 2016/03/22(火) 13:31:35.73 .net
ササニシキщ(゚д゚щ)カモーン

4: 名無しさん@1周年 2016/03/22(火) 13:35:11.30 ID:8EdyTHMd0.net
寿司用なら名前もスシオウジに改名したらいいのに

5: 名無しさん@1周年 2016/03/22(火) 13:35:43.84 ID:RNmAB6DV0.net
黒石つゆ焼きそば売り出せば?

7: 名無しさん@1周年 2016/03/22(火) 13:42:14.06 ID:KkXIKLk40.net
相撲取りみたいな名前やな

8: 名無しさん@1周年 2016/03/22(火) 13:45:11.92 ID:DRe96Bfh0.net
寿司には古米が使われる
つまり新米でも古米みたいにパサパサな品種なんだな

12: 名無しさん@1周年 2016/03/22(火) 13:56:37.00 ID:zba35+Ke0.net
シロムツかとおもった

14: 名無しさん@1周年 2016/03/22(火) 14:09:33.95 ID:2N5p9zFl0.net
ササニシキってなんで消えちゃったの?

15: 名無しさん@1周年 2016/03/22(火) 14:23:55.77 ID:XuU8TkJT0.net
>>14
冷害にクソ弱い。
なのに産地が宮城だったから、つくりやすくて旨いひとめぼれが出来てから、
皆そっちに転換した

29: 名無しさん@1周年 2016/03/22(火) 20:46:49.52 ID:6GgHY04i0.net
>>14
消えてねーよ、俺はいつもスーパーでササニシキしか
買わんよ。

20: 名無しさん@1周年 2016/03/22(火) 15:12:49.87 ID:fmuixPHq0.net
ササニシキの亜種かな?

ササニシキ自体も消えたけどw

21: 名無しさん@1周年 2016/03/22(火) 15:17:14.96 ID:6iUZ3E4m0.net
倒伏防止の紐でも張り巡らすとか

25: 名無しさん@1周年 2016/03/22(火) 18:54:16.18 ID:Zqz6xrXh0.net
栃木のオコメ栃錦

27: 名無しさん@1周年 2016/03/22(火) 19:00:01.17 ID:5HU7I/370.net
寿司用ってよく日本晴使われてるよな

28: 名無しさん@1周年 2016/03/22(火) 20:45:17.39 ID:6GgHY04i0.net
やっぱり寿司にはササ系だな、冷めてもうまい、
ムツニシキ、食べてみたいな。


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts