2015年、みんなの水田難防除雑草の除草処理

14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/27(月) 20:01:11.82 .net
クサネムで困ってるんだが、
こいつが発生する一番の原因って、
・強めの中干
・水多めの代掻き
あたり?



17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/27(月) 21:55:39.80 .net

15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/27(月) 20:21:42.38 .net
秋に石灰窒素で強制発芽
あとはほっといても冬枯れ

18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/27(月) 23:26:01.06 .net
ヒエはクリンチャーでいけるでしょ。
水が溜まる・溜められるかどうか、
アゼと均平と漏水だわな。

19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/27(月) 23:33:03.31 .net
去年秋もノビエを手刈りした6aの圃場。
今年は中干し後にクリンチャーEWを2回撒いたけど、それでもまだノビエが残ってるので、今日から田んぼに入って除草してる。
根本対策って無いのかねー。

24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/28(火) 12:37:41.08 .net
>>19
てか6aくらいならクリンチャー連発する以前に田植え直後の初期剤(草笛とかユニハーブ)+一本でも確認次第一発剤で抑え込んだ方がいいよ
草多い田んぼは田植機好調な時に植えてちょっとの欠株は無視して指し苗なんか考えずにさっさと初期剤に限ると思う

20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/28(火) 00:36:49.68 .net
中期で種を殺し最終で生えちゃったのを枯らすしかないんじゃないの?
後は春先に生えるヒエを種が付く前に枯らす

21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/28(火) 00:37:56.26 .net
クリンチャーはヒエが枯れるまで2週間かかるよ。

22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/28(火) 08:00:13.03 .net
>>21
最後に撒いたのが7/11なので、枯れてるノビエはもちろんあるけど、元気なやつも少なくない。
ムラなく撒いてたつもりだったのだが…。

23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/28(火) 12:29:51.32 .net
>>22
クリンチャーの茎葉処理ならドリフトしようが出荷間際の葉ものが隣接とかじゃない限り気にしなくていいからビークルで高圧噴霧がオススメ
ほぼ全部枯れ切らなくても穂は出ずにこじれて止まるよ

25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/28(火) 13:33:20.35 .net
ヒエは秋に燃やすのが有効だと思う
ホタルイは減らすのが難しい

27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/28(火) 17:09:01.34 .net
ホタルイはバサグランって伸びたやつに効くからええわ。
落水処理の粒剤あるから、育ってる所に撒きゃいいっていう。

29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/28(火) 19:20:57.10 .net
テデトールのヒエ対策ですが穂が出てしまったヒエは
1、穂だけ抜き取る
2、力と根性で根こそぎ引き抜く
作業効率1と2では10倍以上違うけど
ヒエ退治として効果在るのはどっちでしょうか?

32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/29(水) 02:41:45.76 .net
>>29
テデトール使ったらフェルニアby椎間板がおまけで付いてきたよ
ありゃあかなり腰に来る

39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/29(水) 13:12:49.82 .net
>>29
トラクターのロータリー掃除に使う柄が長くて刃が小さい鎌使えば引き抜くより楽
一度穂を引き抜いてみたが次から次に出てくるから稲刈り直前とかじゃなきゃやる意味がねぇ

31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/28(火) 19:52:03.25 .net
クサトリーDXでヒエが残って困っていたが、月光に変えたらヒエもしっかり抑えたし表層剥離も抑えられた

除草剤の選択って大事ね

33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/29(水) 07:40:56.44 .net
代かきから田植えまで一週間以上空くなら代かきしてすぐ土壌処理の初期剤
田植えして10日くらいして一発剤をやってほぼ出なくなった
中干し後に生えるというならワイドアタック使ってみては

35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/29(水) 12:06:57.73 .net
ヒエは地中でも比較的長期間種が生きている。
水田にヒエの落果が観察されたらば、
下手に耕さず、石灰チッソで発芽、(必要に応じて給水して)霜で枯らす。
春先、しろかき直後にヒエを枯らす薬剤散布、
地中1-3cm位までしか効かないから、トラクターのように深く耕すタイプだと何年か続けないと枯れない。

単に発芽抑制なら、深水になるが、水が少ない地区だとできるかな?。

37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/29(水) 12:23:21.19 .net
ワイドアタックはあまり評判がよろしく無い
目に見える効果の発現が遅いせいだと思うけど

41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/29(水) 18:33:03.10 .net
>>ALL
そこで三陽金属の新商品、
「ヒエ抜刈」が満を持して登場ですよ
http://www.sanyo-mt.co.jp/item/item0059.html

90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/01(土) 15:36:57.65 .net
>>41
試しに買って使い始めたが、これは捗るわ。
クサネム取りにも重宝しそう。


48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 07:31:36.85 .net
場合によると、越冬状態で動いていない場合がある。
ヒバ等の越冬場所に散布すると効果があるときがある。

うちのばあいだと、
水田0匹(虫網を使っての捕獲匹数)、
水田付近の藪0匹(ただし、ニオイがしたので何匹かいた)
水田近くのヒバの生垣5匹(ただし、目視では10匹ぐらいいた)。
非農家の生垣なので放置(カメムシの害の説明が面倒)した。
ヘリクモだったかな、長ッチョろい和名なので忘れた。

49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 07:57:16.36 .net
>>46-48
ありがとう
46に質問ですが鉄砲って何ですか?調べると噴霧用が出てくるんですが、粒剤に対応した物が有るんですか?

50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 10:12:07.82 .net
>>49
さっそく今朝やってきたよ
鉄砲って、この辺りだけの呼び名(もしかしたら俺だけ?)
正式にはhttp://www.yamabiko-corp.co.jp/kioritz/products/category/detail/id=1738
の写真にある畦畔噴頭って物
どこのご家庭でも有るやつ
キラップ粒剤は3キロ剤だけど、噴頭で撒く場合は1キロ剤用のバルブに交換して大体調節できるよ

51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/30(木) 10:25:23.06 .net
>>50
ありがとう
この噴頭ならたぶんウチと同じですね。鉄砲は初耳でした。


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts