ジャンボタニシ繁殖で水田被害 岡山市や倉敷市などを中心に被害の報告相次ぐ 米の収穫量が去年より70%近く落ち込む見込みの農家も

1: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 01:28:35.54 ID:CAP_USER9
ジャンボタニシ繁殖で水田被害
(おかやま県)

*ソース元にニュース画像あり*

http://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024611151.html?t=1470413965000
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

水田で稲の苗を食べる外来種の巻き貝、いわゆるジャンボタニシが県南部の水田の
広い範囲で繁殖していることがわかり、ことしのコメの収穫量が去年より
70%近く落ち込む見込みの農家もあるなど被害が相次いでいます。

外来種のスクミリンゴガイ、いわゆる「ジャンボタニシ」は4、5センチほどの大きさの巻き貝で、
繁殖力が強く用水路の壁面などにピンク色の卵を産み付けます。

倉敷市福田町古新田の稲作農家、山田徳三郎さんのおよそ10ヘクタールの水田では
ことし6月中旬に田植えを行った後からジャンボタニシに苗が食べられる被害が相次ぎました。
中にはイネがほとんど残っていない水田もあり、ことしの収穫量は去年より
70%近く落ち込む見込みで、50年近くコメ作りを続けていて
過去最悪の被害になる見通しだということです。
山田さんは
「これだけの被害は経験したことがないことしは赤字を覚悟している」
と話していました。

また、岡山市北区の定広武志さんの13アールの水田では田植えから1週間ほど後に
苗がすべてジャンボタニシの被害にあいました。
再び田植えをしたものの、1週間後にはすべて食べられてしまったということで
「こんなことは予想しておらず本当に驚いた」
と話しています。

県によりますとこれまでに岡山市や倉敷市などを中心に農家から被害の報告が相次いでいるということです。
ジャンボタニシは水の張った水田で繁殖しやすく県はことしは6月の降雨量が
比較的多かったことから水位の下がらなかった水田で広く繁殖したのではないかと見ています。

備前広域農業普及指導センターの小野和彦主幹は
「講習会などを通じて対策を呼びかけたい」と話しています。

08月05日 19時50分



51: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 01:54:48.69 ID:4B9Kuy090
>>1
産卵期間は水位を低くして
産卵し終えたら推移を高くする
これだけでジャンボタニシの卵は死滅しジャンボタニシは減る
壁面についた卵も水に落とすだけで死滅するぞ

3: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 01:29:45.77 ID:mwvtpTwv0
食べて応戦

5: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 01:31:02.17 ID:ldaxAYOH0
苗を130%植えればいいんじゃね?

6: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 01:31:49.90 ID:gVOEQ83n0
そういえばタニシを久しく食べてないな

15: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 01:38:22.90 ID:C+PMqyof0
>>6
え、食えんの?寄生虫大丈夫なの?

19: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 01:40:31.69 ID:+bypVHmK0
>>15
魯山人みたいに火をよく通さずに食べたりしなければ大丈夫

120: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 03:50:42.94 ID:vcxpTze+0
>>15
元々は食用として導入されたんだよ。

13: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 01:37:35.50 ID:hgf7G3ge0
自然が減反してくれているから感謝しなくちゃな、自然は皆に平等だ。

今被害にあったとしてもいずれは別の農家が確実に被害に遭う。

14: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 01:38:18.72 ID:DOnxV1pP0
キラースネイルはジャンボタニシ食べない?
水槽内の逆巻き達は、全て食べ尽くしてくれたけど
やっぱでかすぎる?
奴等は冬越せないしいいかとちょっと思った

16: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 01:38:26.23 ID:+1ZSYQHT0
アメリカザリガニとウシガエルを駆逐しようよ

24: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 01:43:30.71 ID:OtnGbfQo0
>>16
それ何の助けにもならないw
しかも両方勝手に増える

21: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 01:41:08.65 ID:rKCBShhc0
>ジャンボタニシは水の張った水田で繁殖しやすく県はことしは6月の降雨量が
>比較的多かったことから水位の下がらなかった水田で広く繁殖したのではないかと見ています。

あのどピンクの卵って水の中じゃかえらないから、側溝にへばりついてるのを水の中に落とせって聞いたけど違うのか。

23: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 01:43:20.19 ID:kG0Fsiwi0
>>21

足で踏みつけてグシャグシャにしたら一発だろ

108: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 03:04:36.36 ID:SNudekJu0
>>23
結構固いんだぜ

22: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 01:43:06.33 ID:i5ftaqjA0
ナイトスクープで林先生に料理してもらえ

65: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 02:03:43.19 ID:uIWF/O7q0
>>22
オエッてなってたじゃないか

31: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 01:44:57.51 ID:1fSynr450
あの卵は、田んぼの稲の葉っぱやあぜシートに、塊になって
びっしりくっついているが、接着の機能を果たしているのは、
おそらくノリかニカワのようなものと同じだろうと思う。
その接着成分を分解する薬剤を散布して、卵を
バラバラにして水中に落としてしまえば死ぬんと違うか。

73: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 02:13:22.47 ID:bk7TKEFG0
>>31
粘着はおそらくたんぱく質だろうから
逆にニガリで固ませたら孵化できないのではないだろうか

35: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 01:46:00.99 ID:feCDOEBU0
意外と美味いみたいだな 
米よりタニシで儲かるようになればセーフ 

42: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 01:48:35.18 ID:KNOY/Ly/0
日本3大ジャンボ
・ジャンボ尾崎
・ドリームジャンボ
・ジャンボタニシ

133: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/08/06(土) 05:02:38.33 ID:Qb99iEPs0
>>42
ワロタw


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts